2018年09月17日
曇り空
ほんの少し雨
下り坂なんでしょうか?
Posted at 2018/09/17 17:49:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日
むしむし感ある朝
良い陽が昇ってきてます
その分、暑さも
でもまた曇って来てます
ざっと来るのかも
陰は涼しく、咲いてる花も涼しい色
Posted at 2018/09/17 07:23:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日

季節は、少し後戻り
湿気の多めな風
昨朝の後遺症は、ほどほど
慣らしに散歩
北西に雲
頃合い
暑かった昼間は、まったり
世間は、明日も休み
公園は、まだ賑わってます
羨ましいです
シャリンバイだったか?
(名前なかなか出にくいお歳)
よく咲いてます
そして、金木犀も準備の芽
堤防から見上げた月
雲と同じ色から変化中
Posted at 2018/09/16 17:30:20 | |
トラックバック(0)
2018年09月16日
いつもより遅めの早起き
早寝のおかげ
気分良し
この位の時間が適切なのか
買い物がてら、走りに
良い気分転換
陽が射したかと思うとフロントに雨粒
変わり早し
時々の青の隙間
時間があったので、いつもと違う道に
暑くなってきました
まだまだすっきりしそうもない空模様

Posted at 2018/09/16 12:12:18 | |
トラックバック(0) |
大切なこと | 日記
2018年09月15日

中出の行先は、こちら
とある本を見つけました
ほほぉ
どの辺かとネット検索
かなりな場所のよう
時々通る道筋
パールロードへ行く途中
コメダさんをこえた右カーブへの入りの信号を左
そのままアップダウンをすると、駐車場のある広場に
看板あり
そのまま左手の道へ
まずここで、迷う
左です
そのまま降りるとお宿
その左へ、そして登ります
降りると向こうに堤防
また左に登ります
途中で右の狭い道への誘い
狭い
面白い
降りると堤防沿いに出ます
そのまま堤防に沿って行きます
そして登ります
軽で行けるのは、ここまで
先がありますが、通行止めに
また降ります
杖が数本
この後、「要るな」を体感
降りると海に向かって立つ鳥居
波が来ていてこれ以上離れて撮れない
足元に寄せる波を気にしつつ
鳥居の奥には、急な登り
しかもかなりの長さ
とてもとてもきつい
噴き出す汗
歳を感じる
夏の間の運動不足を感じる
今日でよかった
真夏なら、倒れてたかも
一息、一写
これを三度繰り返す
漸く到達
一ノ宮
志摩には、二つあるそうな
奥のお社
お参りして、更に奥へ
海をお守りしてるらしい
近くに真新しい椅子
奇跡の窓?
こちらです
たぶん、猪の掘り返した跡
子供連れに遭遇しましたので、ほぼ間違い無し
戻ると一人お参り中
横で神主さん家のマップをしげしげ
もうすぐきますよとの声掛け
電話したとのこと
待っていると、更にお二人来訪
なかなか知られているんだとほほぉ
神主さんは、軽バンで登場
羨ましい
直筆いただき、満足感半端無し
助かりました、ほんと
いざ、気合い入れての帰路に
苔滑りに注意して、ふらつきに注意して
途中から、晴れてきました
まだまだ夏を思い知りました
片道二十分は、厳しいかと
久しぶりにまいりました
何処にも寄る気にならずの帰宅
遅いお昼を頂き、ごろん
そして、書き込み
源さんのアルバム出ないかなあと検索
Posted at 2018/09/15 15:48:14 | |
トラックバック(0) |
大切なこと | 日記