2023年01月07日

見上げると、満月
きれいに見える
餃子を買いに行く途中での撮影です
Posted at 2023/01/07 18:58:03 | |
トラックバック(0)
2023年01月07日

今日も巡りに
もう7日です
お焚き上げの日
しめ縄、門松が、焚かれます
でも我が家は、年中付けてます
実家のお手製
地方の習慣
Posted at 2023/01/07 16:34:42 | |
トラックバック(0)
2023年01月06日

朝からの巡り
写真は、梅の蕾
小寒でも春の気配
良いなあ
お昼は、お手軽にお弁当
そして、古札を持って散歩へ
風が冷たい
それでも見頃の寒椿が、綺麗です
カモメ、スイスイ
Posted at 2023/01/06 17:44:13 | |
トラックバック(0)
2023年01月06日

大きなうさぎ
金の色
賑わってる
可愛いらしい
こちらは、躍動感あり
お稲荷さんに寄進
社んを建て替えとのこと
撤饌をいただきました
Posted at 2023/01/06 16:23:20 | |
トラックバック(0)
2023年01月05日

五十鈴川の上流を望む
再度、五十鈴川を渡って
見上げて
風日祈宮へ
荒祭宮は、混雑
そして、内宮の御神殿
奥に入られてる方も多かったです
地元の酒樽
子安神社、大山祇神社
そして、外宮へ
土宮、多賀宮、風宮、下御井神社、
度会国御神社、大津神社と巡り
月夜見宮へ
高河原神社、稲荷社と
一万歩超の歩数
昼間の新年詣は、かなりな久ぶり
そして、初駐車した神宮工作所
競技場に一旦向かって、Uターンして
結構広いなあ
そして、赤福の横の新橋に近い
御守りとお土産を送って、一休み
右腰痛気味が、気になります
Posted at 2023/01/05 16:14:06 | |
トラックバック(0)