• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もしちの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

クリアテール②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
下書きだけで公開してなかったあああああああああ

片方だけマウントして比べます。やや光が弱いかな?
しかし動作確認は出来ました。
2
LED化に欠かせない、ハイフラ防止リレーの交換です。
初期不良を恐れて2個頼んだのですが、これが正解で、1個は故障品の様でした。こちらは交換手続きをしておきながら、もう1個に交換。
ミラジーノは3ピンと8ピンのタイプがあるようですね。8ピンの場合はメーターパネルを外さないといけないのですが、3ピンの場合はその運転席の下のヒューズボックスの隣に設置場所があります。8ピンのものでもここの3ピンリレーのソケットはそのままなので、見分け方はこのヒューズボックスのリレーソケットにリレーがついていなければ8ピンタイプということだと思います。
8ピンの場合、メーターパネルを外しても、結構作業しづらい狭い場所です。片手しか入りません。でも大丈夫です。このリレーはボディにフックで引っかかって固定されているので、右方向に強くずらすようにすると抜けてくるので、外れたら配線ごとたぐり寄せて交換です。
3
リアシートを外してデイライトへの配線を引っ張ります。以前にラゲッジランプを取り付けた際に常時電源は引いていたのですが、一応車検仕様にしておきたいのでスイッチを設けるため、別線を引きます。
助手席側から床を通してリアシートの下で左右に分岐。ここの鉄板もやはり通電するので注意です。はじめはバッテリ端子を外さずに作業してたんですけど、セッティング中にバチっていったのでぎゃああああ
慌ててバッテリ端子を外しました。リアシートから後ろは、テールランプ内側のグロメットを1個外して配線を通します。
4
テールユニット内に無造作に走らせた配線が良い味を出してくれて、スケルトンが良い感じになりました。
バンパーには20c㎡以上のリフレクターをつけます。これも車検対策
5
デイライト青だけ点灯。この若干下品な感じが良いですね。下品最高!
ギボシ端子をつけかえると、下品でないバージョンのホワイト縦ラインのみもあるんですがw写真撮り忘れた
6
ハザードとブレーキランプも点灯。
たまたま畑から帰ってきた親父にペダルを踏んでもらいましたw
7
最近はココナツカレーをいかに辛くなくさせるか研究しています。
材料はだいたい普段と一緒なのですが、しょうがやりんごをすったり、はちみつを入れたり、酢を入れたりいろいろしています。
なんだこの手抜きさは

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグライト交換

難易度:

( ꇐ₃ꇐ )みどりちゃんの整備手帳❤️先っぽピカり✨

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

Gino君のLED化...

難易度:

ミラジーノ サイドウインカーレンズ補修 2025.2.9

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月25日 15:27
タイカレーですね(*^^*)
美味しそう(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2014年11月26日 6:09
カキノタネさん
ありがとうございます(^o^)代わり映えしない内容ですが
家族は辛いものがダメな人が多いので難しいです
2014年11月30日 9:58
知らないうちにだんだんと
仕上がっているではございませんか!!
コメントへの返答
2014年11月30日 14:16
KTRnicoさん
ありがとうございます(^o^)これからだんだんクルマいじりのつらい季節になってくるので駆け足でいろいろやってますね^^

プロフィール

「2代目ジーノ、タービン交換後のリカバーができず、廃車手続きしました。いろいろガタがきていたのもあり・・・次もジーノにしたいと思います。」
何シテル?   07/15 08:03
ミラジーノ30代目へとスイッチします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正HIDライトへの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 14:57:36
ダイハツ特有ステアリングガタガタ音修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 02:53:33
ラジエーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 08:31:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノ3代目 (ダイハツ ミラジーノ)
3代目 またまたMTターボ 前期型です。パワーある!
ダイハツ ミラジーノ ジーノ2代目 (ダイハツ ミラジーノ)
2代目の後期ミニライトMTスペシャルターボです。 ボロボロだけどまだまだ乗ります
ダイハツ L700 ミラ チビ (ダイハツ L700 ミラ)
今回はジーノはついてないです。L700Sでも一度はミラに乗っておこうと。 もちろん5MT ...
ダイハツ ネイキッド ボロ (ダイハツ ネイキッド)
ヤフオクでガラクタ価格で投売りされていたネイキッドを拾ってきました。 走行距離は半端な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation