• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノテらんのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

みんカラ

間もなく20日経過する新車のNOTE。
不満も特に無く過ごしているノテらんです。

妻と話をしてると、みんカラの話題に・・・
妻は突然、みんカラって、みんなのカラオケの略なんだよね∑(OωO; )と聞いてきた。
説明しました車のサイトだと。
私がカラオケ好きでもないのに何故みんカラみんカラと話してるのか不思議だったみたい。話が通じてなかった(^_^;
これからは会話が成立しそうだ(*^_^*)
Posted at 2013/09/15 12:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

燃費データ

私も購入前には色々と皆さんのデータ等をみて参考にさせていただいたので
私もデータを上げてみます。
それぞれの運転スタイル・使用環境で数値は上下するので参考値と言うことでご了承下さい。

私の運転スタイルは、加速は目標速度まで素早く加速、目標速度は制限+α流れに沿った速度。

走行150キロを往復。
行きは国道経由の平均速度40キロ弱。
エコOFF。
エアコンON。
実燃費19.8キロ

帰りは高速道路利用。
平均速度80キロ。
制限+αでバンバン抜かれますが・・・
エコON。
エアコンON。
実燃費19.8キロ。

たまたま同じ実燃費になりましたがガソリン高騰中なので助かります。

市内の短距離10キロ未満の走行で発進・停止の続く環境ですと
平均燃費計は10キロ未満。
きっと実燃費8~10キロあたりでしょう。
でも少しでも一定速度で走れる場面があれば平均燃費計は上昇していきますので困ることは無いでしょう。

前車 国産2リッターATで市内同様の走りで5キロくらい。
マニュアル軽ターボで10キロ弱。
2車種共エアコンON。

最先端のエコカーNOTEは優秀なのかな。
でも昔乗ってたマニュアルのNA軽は市内チョロチョロでも13キロとか
普通に走っていた。
車重が700キロ弱とかで軽量だったからね。

参考になるようなお話しじゃないかもですが よろしくで~す。

Posted at 2013/09/12 06:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

スロコン

画像をアップしようと頑張ったノテらんです。
がぁ デジカメの画素数が大きすぎてエラーになり諦め中・・・

ところで納車時には理想的な装備・オプションを全て取り付けて納車の
予定でしたがスロコンだけ欠品で未装着。
やっと納品され暇をみて取り付けようかと・・・

ピボットのACモデルにしたので あの箱を何処に付けようかと考え中。
思っていたより小さいので VDCスイッチの下あたりに 丁度ピタリと付くのでその辺かな。
でも配線がぁ・・・パネルを削るか・穴開けちまうか(^_^;

車種はバラバラですがスロコンを取り付けての感想を聞くと皆さんが
レスポンス良い・速い
でもガソリン食う!

ノーマルモードで乗ってオートクルーズメインで使ってる人もチラホラ。
私も現状では、スロットルのワンテンポ遅れる感覚に慣れちゃいましたので
まぁ無くても良いかな~でもオートクルーズが欲しいので装着します。

古い人間なのでアクセルワイヤーがない車は初めて、
エンジンルームでスロットルを開けれない。
不思議な感覚だな。
Posted at 2013/09/10 23:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

エコスイッチ

今日も感じた事を書く、ノテらんです。

エコスイッチ。
納車直後はOFFのまま走り、慣れた頃にエコスイッチをONにして気が付いたこと。
瞬間燃費計にして比べると、OFFだとアクセルに敏感に数値が変動。
ONだとOFFよりも鈍い感覚で変動。

でもOFFだとSCが聞くので下がり幅が少なく30キロ付近戻しやすい。
ONだと30キロ付近を維持しやすいが下がり幅が多い。

往復路でOFF・ONで走り比べました。
高速7割・国道3割。
OFFだと実燃費23.6キロ
ONだと実燃費24.8キロ
なるべく同条件で走りたかったのですが
OFFの日は高速土砂降り・・・速度を維持するにも水の抵抗がありすぎて難しかったのですがONの-1キロくらいの結果になり以外でした。
個人的な感想ですが、SCが効く方が効率が良い気がします。

まだ乗り始めて間もないので どのような場面でエコスイッチが有効なのか探っていこうかな。
Posted at 2013/09/07 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

CVTの加速

過走行気味のノテらんです。

CVT世代じゃないノテらんは あの無変速の加速に馴染めるか
不安でしたが・・・
結果オーライ(^o^)

私の若き頃はマニュアル5速が当たり前。
ATだと5速ATだと高級車。
こんな世代。

現在はマニュアルの新車は数が少なく寂しい限り。
燃費競争で各社CVTが支流。
マニュアルより燃費が稼げるCVT。

HR12DDRとCVTのマッチングも良い感じがします。
このクラスではトルクのある加速もしますし、エンジン回転数が低く低く制御されるので3気筒を忘れるくらい。
まもなく2000キロ。
ガソリン代高騰中なので過走行には助かってます。

Posted at 2013/09/06 15:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NMAXの性能 http://cvw.jp/b/1952816/38207001/
何シテル?   07/12 16:57
赤ツートンのハチロク買いました!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ノート購入しました。 【メーカーOP】 VDC 【外装】 マッドガード キセノン( ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
AE86.現行86でもない86! 燃費最高。 出足最高。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初軽自動車で広さと小回りがお気に入りでした。 知り合いからリアフレーム×で修理して乗る ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若き頃の1台 新車で購入してイジリ倒しました。 車高に拘りベタベタにしてキャブ4EFな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation