• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

ekカスタム不具合修理

まず、ここ1ヶ月くらい発進時にアクセルを踏むと一瞬のラグ
があり、ガクっとする症状が発生していました。

CVTかなぁ?とCVTコンピューターのリセットをしたりし
ましたが改善せず・・・。

とりあえずDラーで診断してもらいました。


言葉で説明しても伝わらないだろうからメカさん同乗を申し出て
試走。

症状が出たので話しをしているとCVTのリプロが出ているので
それで解消すると思います!と。
早速、リプロを実施してもらい初期学習後に引き渡し (*^_^*)

Dラーを出て一つ目の信号の発進で直ってない (T_T)
まぁ学習が進めば改善するかな?と、この時は思い約束があっ
たので帰宅。

みん友の「くまくまくん」と遠征麺活に行く予定だったので学習
を進める為にekで出発!

走り出す事10数分・・・。
それは突然、訪れた >゜))彡

走行中、アクセルが反応しなくなり回転・速度が低下。
アクセルを一旦抜いて踏みなおすと反応。
あれ?っと思ったところで再発・・・。
今度は回転が落ちてきたところでアクセルを煽っても、まったく
反応せず。
3回発症したので、Dラーがそばだったので緊急入庫。

フロントに説明したら「確認させてもらって」と言うので、今か
ら出掛ける(麺活)ところだからクルマ貸して!と試乗車を借受w

おかげで予定してたお店は休みだったけど麺活は無事に達成。

他の不具合が元々あり、リプロしてCVT絡みのフェールセーフ
でも働いたか?とか、いろいろ考えてみるw

夕方、Dラーから「1度症状が出たが特定できず、もう少し預か
りたい」と連絡。
荷物もあったので顔出す旨を伝えDラーへ。

フロント、メカさんと話してメカさんから「診断機を繋いだ状態
で自分の通勤時に乗らせてもらってログを取りたい」との申し出
があったので快諾。

長引きそうなので嫁に説明すると「車検の後に1回そういうの
あった」との事...なんでその時に言わない (=_=)
これでリプロ絡みではない事が判明。

その後2日間、アクセル無反応は発生しなかったが発進時の
症状の原因は特定できたとの連絡。
アクセル側は再現しないので特定が出来ていないと。
電話しながら「発進時の原因がソレだとするとアクセルの方も
ソレが原因じゃない?こうゆう操作してみて確認してくれる?」
と話すもフロントが全然理解してくれなくてイライラ(-。-)y-゜゜゜

自分で実証するしかないと思い、一旦車両を引き上げる事に。
モヤモヤが収まらず予定があったが即日引き上げw

代車がekワゴンだったので同じ可能性があると思いDラーに
向かう途中で実証操作w

結果、人為的にアクセル無反応状態を再現させられるwww

Dラーに到着してフロントにその旨を伝えても理解できてない
模様...。
原因が特定できたので車両を回収し発進時のガクつきも解消
され終了w

引っ張りましたが原因を発表しますw

ブレーキペダルの根元に付いているスイッチの調整不良。


コレが引っ込んでてブレーキを踏んでいると信号を出し続けて
いたとのこと。
ブレーキを踏まなくてもエンジンが掛かり判明。

発進時のガクつきはCVTのフェールセーフでブレーキを踏んで
いる状態でアクセルを踏んだ時に油圧が急激に上がらない様
に制御していてそれがラグとなっていた。

ということは・・・

走行中にアクセルとブレーキを同時に踏めば何かしらの反応を
示すんじゃないか???

と思った訳ですよ!
AT・CVT車で基本的に同時に踏む事ってない事ですからw

それを丁寧に説明したんですけどねェ。

ある程度の速度でブレーキを1/4くらい踏み続けると1秒も
しないうちにアクセル操作が反応しなくなり回転・速度が低下。
反応しなくなったらブレーキを離しても無反応のまま。

100%症状出せますw

てことは左足ブレーキが使えないって事ですね~(>_<)

大きな部品交換とか必要が無かったのでよかったのですが、
サービスの対応というか任せられない感が残った作業でした。

普段触るところではないのは分かるのですが、車検後からっ
てタイミング、Pミニのデフオイル未交換疑惑etcが重なり、
移動になった以前担当してくれていたフロントのいるDラーへ
整備は移そうかな~。



これ見てどう思います???

ブログ一覧 | ekカスタム | クルマ
Posted at 2016/11/16 11:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 18:57
こんばんは。
AT&CVT車では左足ブレーキで乗る私です。

トラシューお疲れさまでした。データロガーを積んでも現象が再現できなかったのは、ディーラーメカさんが通勤時に左足ブレーキを使わない乗り方だったから・・・なのでしょうね。

意図的にアクセル無反応状態になったときに、(あまりお勧めしませんが挙動確認の一環として)いったんセレクトレバーをD→Nレンジ→Dのシフト操作を入れると、アクセル反応が復活するかどうか興味あります。

アクセルOFF後のNレンジセレクトでCVTの油圧回路が切り替わるので、そこでDレンジに入れ直すと油圧供給信号がリセットされてラグ無く油圧が再び立ち上がるとともに、アクセル操作も受け付けるようになるのかなぁ?と推定した次第。いや、あくまで独り言ですが。
コメントへの返答
2016年11月16日 21:41
こんばんは〜
左足ブレーキ常用なんですね!

一般的にアクセル踏みながらブレーキは一般道じゃ使わないと思います(^_^;)

こんなところにフェールセーフが仕込まれてるので、そういったある種の誤操作に対しても何かしらの仕込みがありそうですが…
勇気とチャンスがあったら試してみます(笑)
2016年11月16日 22:16
要はオーバーライドシステムが作動したって事?
車検じゃあストップランプスイッチなんかいじらないはずだし、なんか変な話だね。
どうしてストップランプスイッチが入りっぱなしになったかが一番の問題だね。ストップスイッチ入るとCVTのロックアップ切っちゃうでしょ?だから変な現象出るんだよね。
で、左足ブレーキ、私も常用しますよ。踏み直さなくて良いんだから。大昔にレーシングカートをかじったので左足ブレーキにはなんの違和感もありません。(笑)
コメントへの返答
2016年11月16日 22:31
そうです!
ストップランプスイッチが入るか入らないかのギリギリの位置にあって振動なのか?ブレーキの離し方なのか?で走行中に作動してた様です。
普段使いで緩むor締まるもんですかね???

買った時点でブレーキ踏まなくてもエンジンが掛かる状態でストップランプスイッチのコネクターが抜けてたんですよ〜。
前のオーナーがイジってたのか?
ただブレーキランプは普通に点いてたのでよく分かりません(笑)
2016年11月17日 9:27
いやー
Dラーでその対応は…

にしても、フロントに
メカニカル的なこと言っても
伝わらないなんて…
コメントへの返答
2016年11月18日 17:25
信頼して預けてるんだけど一気に信頼が...
永い付き合いの店舗なので残念で。

店舗じゃなくて人に付いてかなきゃならないのかなぁ。

プロフィール

「@シナモントカゲ さん
お疲れ様でした!
久々にお会い出来て楽しかったです☺️

自分はマイスターではなく、峠バカとお呼びください🤣」
何シテル?   09/11 21:35
J's工房です。よろしくお願いします。 この度、いろいろなタイミングが合いエクシーガに乗り換えました。 シンプル・スマートをコンセプトに自分色にじっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト交換② 【ライト外し&配線加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 11:33:16
スバルトラブルの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:24:02
サスカット① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 21:57:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2013年9月10日に我家にやってきました。 これから少しずつ気長にカスタムしていこう ...
ヤマハ MT-09 MT-09 (ヤマハ MT-09)
大型リターン🎶
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
2016.4.26 復活w
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車として導入するも途中で弄りが止まらず自分の通勤車になっていた時期も(笑) 嫁が一時 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation