• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J's工房のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

榛名湖ツーリング♪

さてさて、ようやく溜まっていたブログも終わりに近づきましたw

この日は「あいぽんさん」「たかし。くん」「Kくん」とJ’sの4台での
ツーリングw


いつもの様に5時集合w

す〇家で朝食&インカムをセットして出発するも予想以上の寒さに
清里付近で防寒対策(^_^;)
カッパ着ただけですけどねw

そして野辺山付近で表示気温の最低は10℃ w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

寒さを我慢して向かう先に目を向けると雲の中の雰囲気・・・
雨が降ってきたら引き返そう!ってことで突入して案の定、雲の中w



十石峠に到着!
視界不良だけど幸い雨は降ってない(=^・^=)

ここから下仁田へ出て「道の駅 下仁田」へ!

安定の朝ソフクリを堪能w

ハイドラCP取りつつ道の駅に立ち寄り。


前日に「山梨の珍獣」も寄ったとか?!


食前の「焼きまんじゅう」

そんなこんなで昼飯ポイントに到着!

ニジマス料理を頂けると期待を膨らませ店内へw

ところが・・・

メニューにリサーチした料理が無い・・・キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ

おかしいと思いながら店を出る雰囲気ではないのでご当地っぽい
料理を注文。

わかさぎの南蛮定食をw


小さい・・・
美味しかったんだけど、ちょっと残念な感じ。

周辺を探索したら、こちらのお店の駐車場の奥の行きたかった店が・・・
店名もほぼ一緒で紛らわしい・・・。

まぁ気を取り直して榛名湖を一周して聖地?へ。



頭文字Dの秋名の頂上ですね!
トイレ、給水塔?は無いけどまんまですw

そのまま峠を伊香保まで往復 ^m^

頭文字Dの世界を満喫w

再び榛名湖まで戻り、S660のオフ会を横目に帰路に。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

記念撮影w

碓氷峠を気持ちよく流し軽井沢から254号に抜け、取りこぼしCPを
取りながら山梨へ。

最後の最後で雨に降られて慌てて解散になったり、「あいぽんさん」
が走行中にハチに刺されたり、アクションカメラのステーが折れて飛
んでったりとハプニングもあったw

天気が微妙でったけど走行距離は423km、ワインディング率も高く
楽しかったな~(^O^)/

ついでにハイドラも群馬の観光名所コンプw

またよろしくです!

Posted at 2017/06/24 16:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年06月23日 イイね!

工房日誌 2017.6.8

昨日、書き上げたブログがネットの接続不良で消えた・・・。
気を取り直して書き直します(^_^;)

最近、バイクに乗りまくっているのですが、乗れば気になる点が出て
くるもの。
まぁ古いバイクなので仕方ないのですがw

で、今回はリアブレーキの効きが甘いのと前々から気になっていて、
アニキにも指摘された部分のメンテ作業w

リアブレーキはパッド交換ついでにフロント同様O/Hすること
にしました!

はい、部品が届いちゃったので我慢できず恒例の夜なべ
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

早速パッカ~ン♪

マニュアル通りの作業ですよ!




状態は良くないですな( ̄へ ̄|||) ウーム

まずはせっせとお掃除開始~!



予想以上に時間を取られながらも完了!

パッドの新旧比較。

まだ使えそうだけどw

Oリングなど交換して組上げて終わる予定が・・・
「ジャッキアップしてあるしキャリパーも外れてるからタイヤだけ
外しちゃえよ!」って悪魔の囁きが聞こえ。

外したら今度は「ネジロックの乾燥時間を考えた方がいいんじゃ
ね?」なんて声まで聞こえてきたので

ブレーキディスク交換♪
フロント同様、摩耗限界を超えていたので中古のストック品へ。

そしてホイール外した時点でドリブンフランジがスコッと外れた
のでハブダンパーも交換w

ドリブンフランジの挟み込みがガバガバ( ̄□ ̄;)!!


新品はキツキツw

時間を気にしながらも、この後チェーンのメンテもして
結局

エア抜きを残して作業終了♪(* ̄ー ̄)v

そして翌日は朝からエア抜きを完了させ、安全確保が懸案事項で
先送りにしてきた作業へ突入w

フロント周りを外すので、フレームをサイクルポートの梁で吊ってま
すw

この後、フォークも外したんですが画像なし・・・。

そしてお目当てのステムベアリングとご対面~!

アッパー


ロア

ネットの情報通りグリスっ気がないですなw

アウターレースも打ち抜き確認。

アッパー


ロア

ロアは段付き摩耗してた(^_^;)
やっぱり、これが原因でったのねw


新品


アウターを打込み、たっぷりグリスを詰め込んで組付け復旧!
静止状態での気になる点は解消されたので走りが楽しみ♪

この後、「くまくまくん」と麺活してガソリン入れついでに試走w

☆結果☆
直進の安定感も違う~!
早く変えとけばよかったと反省。

これでしばらく大掛かりなメンテナンスは不要かな~。
あっ、冷却系統のゴニョゴニョは計画中ですがw

Posted at 2017/06/24 10:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工房日誌 | クルマ
2017年06月21日 イイね!

林道探訪 6月編

昨日に続き、もう一本いきます!
ただ、記憶が・・・で、フォトギャラ的なブログになります(^_^;)

6月6日
恒例の火曜林道探訪w

県内を横断している「クリスタルライン」をメインに(全区間走破)して
みようってことで出撃!

まずは乙女高原スキー場跡地。


昇仙峡


どんどん夏の陽射しに近付いてますねぇw




ちょっと本線からそれてw

やっぱりダートw

瑞牆山もくっきりw


2本目のダート!・・・たぶんw


脇道のダートを見ると入ってしまう(^_^;)



ここは行き止まりだったけどBBQスポットとしては良さそうだった!


瑞牆山をバックにパシャ♪


こんなフラットダートなので気分はラリーw
「たけまるくん」と無言になるくらい真剣バトルw


お昼はやっぱり麺活(>▽<;; アセアセ


そしてテッパンのソフクリ(゚ー゚)(。_。)ウンウン


ただ中に全く入ってないのは・・・




三分一湧水を社会科見学と周辺散策。


ヤバいところに迷い込み・・・


最後に某所の確認をして「たけまるくん」とは解散!

毎度ありがとねw

その後、某〇ィラ氏との約束を失念してブッキングした2輪部の会合
へ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
今シーズンの景気づけって感じですかね?w

朝から晩までしゃべりっぱなしの笑いっぱなしでストレスもブッ飛ぶ
充実した1日でした!

みんな、ありがとね~!!!

Posted at 2017/06/22 18:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道探訪 | クルマ
2017年06月21日 イイね!

メンテ~プチツーリングw

やる気になったところで連投します!
ご容赦くださいw

6月4日
この日は以前から「あいぽんさん」のフォルチョの駆動系メンテ!
休みも合わせたので工房でやろっかと提案し、スクーターはあまり
得意じゃないので「たかし。責任者」を召喚(‐^▽^‐) オーホッホ

このメンバーの朝は早いので ~(=^‥^A アセアセ・・

6時に安定の牛丼w

その後、軽く朝練

前日の強風で葉っぱやら枝が路上に散乱してて走り難かったけど
某所に到着 ニャハハ(*^▽^*)

工房にドックインして解体開始~!



いつもの様にワイワイガヤガヤしながら午前中には作業完了!
仕事終わりの「遊絃のアニキ」も参戦したが睡魔に勝てず離脱。

お腹も減ったところで昼飯~慣らしに向かうことにw
また「まぐちゃん」のつけ麺ですがなにか?w

距離的にもちょうどいいので「道の駅朝霧」へソフクリを食べに行く
ことにw

普通に行ったんじゃつまらないので久々に「湯之奥林道」経由♪


去年はキャブが直ってなくてキツかったけど今年は気持ちよく走れた
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


記念撮影w
※車幅が無いのでココに停車できるのはバイクだけだと思います。
 パラグライダーの送迎車とか想像以上に交通量があります。

そしてツーリングの定番

ソフクリ O(≧▽≦)O ワーイ♪

そして距離もちょうどよく八代で解散。


最後は隠れCPに寄って帰宅w

ベルト切れなきゃいいな~って思いながら閉店<m(__)m>


Posted at 2017/06/21 17:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年06月21日 イイね!

工房日誌&ソロツー

またまた、みんカラ活動がおざなりになってしまっている J’s工房
です…。

5月30日
翌日が休みだったのでバイクに乗ろうと思いメンテ♪
仕事から帰ってラジエター外して冷却系統洗と交換準備!


SQクールは汚れが分かりにくいなぁ(笑)


このまま一緒に風呂に入り外をお掃除w

5月31日
朝からワコーズのラジエターフラッシュを施工。
サーモが開いて20分程度アイドリング!


↑ ↑ ↑ 排出前に冷却w
水温90℃超だし、いきなり洗浄剤を流すのに水をぶち込むとヤバ
いからね。

そして作業終了後は清水まで走って野暮用を終わらせ「河岸の市」
で海鮮丼を狙うも、まさかの定休日・・・あはは

お腹は海鮮丼の受入態勢が整っていたので沼津港まで移動w


念願の海鮮丼!
うまうまで満足w

帰路は最近のお気に入り「富士山スカイライン」へ!


ただ麓から見ても雲の中だろうと予想はしていたけど、この後雨に
降られることに・・・。

濃霧に霧雨、視界不良で怖かった~(;´Д`A ```

帰宅後はPミニのワイトレの交換!

今回はハブ付w
ただスタッドボルトが完全に打込まれてなく対処が必要でした。
安物のあるあるですね~。


ちょっとだけ大人しい仕様へw

今日は海鮮丼の次に食べたかったつけ麺を頂きに


「まぐちゃんらーめん」で〆w

Posted at 2017/06/21 16:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@シナモントカゲ さん
お疲れ様でした!
久々にお会い出来て楽しかったです☺️

自分はマイスターではなく、峠バカとお呼びください🤣」
何シテル?   09/11 21:35
J's工房です。よろしくお願いします。 この度、いろいろなタイミングが合いエクシーガに乗り換えました。 シンプル・スマートをコンセプトに自分色にじっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換② 【ライト外し&配線加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 11:33:16
スバルトラブルの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:24:02
サスカット① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 21:57:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2013年9月10日に我家にやってきました。 これから少しずつ気長にカスタムしていこう ...
ヤマハ MT-09 MT-09 (ヤマハ MT-09)
大型リターン🎶
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
2016.4.26 復活w
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車として導入するも途中で弄りが止まらず自分の通勤車になっていた時期も(笑) 嫁が一時 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation