• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J's工房のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

初顔合わせ!

徐々に定時で上がれなくなり始めたJ’s工房です。

そんな今日はダ○ソーに寄り、シャト○ーゼでアイス
を買って店を出たところで至近距離に【波乗りポニー】
くんを発見。 (* ̄▽ ̄*)にゃは

ご近所さんなのになかなかタイミングが合わず絡んだ事が
無かったので、すかさずハイドラの吹き出しでお誘いして
コンビニでご対面(笑)

アイスが溶けない事を祈りつつおしゃべりして解散となり
ました!

アイス買わなきゃ良かった。。。

ポニーくん、ありがとう!

今度、ニューマシンも見せてね〜!


Posted at 2015/03/26 20:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

本日の作業

朝陽の直撃を受け焼けるような暑さで目が覚めたJ’s
工房です。

昨日の雨で↓こんな感じ・・・。
我慢できるといえばできるのですが。


今日は朝からピーカンで洗車日和だったので嫁とチビ
が出掛けた後サクッと洗車(笑)

例のブツを交換する為【遊絃】さんが来るはずが〇〇し
たって事で到着が遅れたので、ついでに嫁車のスタッド
レスも洗って保管準備!


片付けている頃に【遊絃】アニキがブツを持って登場~!

※ブツ=前回から引っ張ってるセンターパイプです。

結論から言うとサブサイレンサーを戻しました。


じゃあなんで換えるのか?って。
それはYA5(ターボ)用センターパイプだからなんです。

同じ物でしょ?
換える必要ないじゃん!と思われるかもしれませんが
実は違うんですね~!

サブタイコ戻す前の画像です。ストレートの方がYA9用



分かります?
形状は一緒でメインパイプの径が太いんです(笑)

YAM用:外径50パイ
YA9 用:外径60.5パイ

効率重視で恐らく音量も多少は上がると踏んで交換
しました!


サブタイコ戻す前の画像です。

とりあえずアニキ管計画は持越しで次回計画も水面下
で進行中???

作業終了後はテストがてら定番のラーメンを食べに行き


【ヴィラ】さんに襲撃され

※仕事中にスルーしたハズがLINE送ったらすっ飛んで来ました(笑)
そんな危険なLINE送ってないんだけど・・・。


ガレージで駄弁って本日の業務終了~!

交換後は吹け上がりがスムーズになり3000rpmからの
トルクに厚みが出た感じでかなり満足!

☆参考までに音比較☆



若干、低音が増した様な気のせいの様な・・・(笑)

Posted at 2015/03/20 20:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年03月16日 イイね!

アニキ管

もう少し排気に手を掛けようと妄想して
いたJ's工房です。

みん友の某ふぃあくんが県内某所の不定
期開店のGarageでワンオフマフラー
(通称:アニキ管)を製作したとの情報
が入ったので、まずは問合せ。(笑)
※県内某所の不定期開店ってお前と一緒
じゃん!ってツッコミは無しで。(笑)

アレのあそこをゴニョゴニョして貰えま
せんか〜?と。

(この時点で仏が某オクに格安で出てる
のを確認済み)

忙しいと言いつつも快諾して貰い早速、
某オクで仏を入手!

当初は手伝いながらゴニョゴニョする予
定が半休取った日に引取に来てもらい、
翌日には完成してたとの嬉しい状態。



という訳で本日、取付に某所のGarageに
入庫(笑)



察しのいい方はお気付きかと思いますが
サブサイレンサーをストレート化しまし
た!



装着後、空吹かしでは思わずニヤけて
しまういい音♪

が、テストに出てちょっと踏み込んだ2000
〜3000rpmの間でマニ割りしたト
ラックの様なバリバリ音が・・・。
( ̄Д ̄;;

排気干渉してる様な音なのでガナドール
マフラーの特徴の内部フィンのせい?
とか考えて、とりあえず出口をノーマル
に戻してもバリバリ音は出現。。。

ただノーマルに戻した際にフランジから
排気の蒸気からくる水が滴ってたので、
排気漏れも疑い、某86さんにメッセで聞
いたら「可能性は有る!」との事なので
まずは排気漏れの改善から進めていきます。
※丁寧な回答、ありがとうございました。

あの音さえ消えれば最高なんですが、あ
る事情から最悪、サブサイレンサーを再
度、溶接する事も考えてます!

伏せてる全ては完成した時にUPします!
Posted at 2015/03/17 00:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月16日 イイね!

第6回缶コーヒーオフ

昨日のことですが第6回缶コーヒーオフに
参加してきました!

嫁車のフロント異音をなんとかしなきゃ
なぁ。
と思って時計を見たら缶オフまで2時間ちょっとあったので足廻りの組み直し。



軽く走ってほぼ解消したので支度して缶
オフへ!



回を重ねる毎に参加台数が増えて車種の
拘りもない、ゆる~い感じのオフで好き
です。

日曜の昼間ということもあり、家族サー
ビスの為、途中で離脱しましたが今回も
楽しい時間が過ごせました!

初めましての人も多く、いろいろ話がで
きていっぱい笑って仕事のストレスも吹
っ飛びますね!



帰宅後は嫁のリクエストで食料品のタイ
ムセールに並びお目当ての品をGETして
不要品を某オクに流し充実した休日とな
りました!

絡んで頂いた皆さん、ありがとうござい
ました。
主催者の方にあってはお疲れ様でした。

また参加させて頂きます!
Posted at 2015/03/16 20:32:01 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年03月10日 イイね!

南プス会議~洗車

久々のブログになります。

今日は以前より計画していた何プス会議(ランチオフ)を
開催しました!

参加者
「魔王様」 もとい、「特攻隊長」さん
皆勤賞の「遊絃」さん

Team77年式でございます。

昨日はチビのインフル感染が確定し帰宅後に自分が熱
っぽくなってしまいドタキャンの可能性がありましたが、
数時間後には平熱に戻ったので夜なべ・・・。(笑)

朝も平熱を維持していたので昨夜の熱は何だったんだろ
う?と思いながら集合場所の「暗黒の館」へ。

※撮影は解散前

到着すると猫舌の自分を気遣って頂き適温のコーヒーを
入れてもらい店の開店時間まで暗黒の館でおしゃべり。

時間になったので魔王号に相乗りし今日の会議場へ。


店名は伏せます。
HPである程度、何を食べるか決めていたのに何とメニ
ューが大幅に違う、少ない・・・。
しかも値段も高くなってるし。

ちょっとガッカリ感が否めない。。。

仕方がないのでランチメニューの「塩ネギ焼き鳥丼」を
注文。




飯は別として気の合う仲間と食べる飯は楽しいですね!

食後は「隊長」が夜勤という事で暗黒の館の庭園で少し
駄弁り解散となりました!

帰宅後、クルマも汚いしチビのインフル菌が蔓延してい
る室内にいるのもなぁ。って事で強風の中、軽く洗車の
つもりが通常洗車(笑)



風が強いので新型モコモコ発生機は封印(飛散防止)。


ピカピカ!キモチイイ~!

ついでに今シーズンは運用終了となったスタッドレスも
洗って保管準備。


そしたら何やら陽射しがなくなり気温も下がってきて遠くに
雪雲が・・・。


各所からクレームが入り始めたので、居間で昼寝に突入!
起きて確認すると雪が舞った等の報告がチラホラ。(笑)

ん~、誤解のハズ。

そんなこんなで充実の休日を過ごしてました!
平日昼間に楽しい時間、お二人ありがとね!

番外
夜なべしてタブレットホルダー自作!
(市販の金具を加工しただけ)


ハイドラ用にタブレットを助手席側に車載スタンドで搭載し
ていましたがアイコンが見え難かったのでナビ下に移動。

7インチ画面が2段とエアコン操作パネル下に5インチスマ
ホが縦並び(笑)
Posted at 2015/03/10 23:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ さん
お疲れ様でした!
久々にお会い出来て楽しかったです☺️

自分はマイスターではなく、峠バカとお呼びください🤣」
何シテル?   09/11 21:35
J's工房です。よろしくお願いします。 この度、いろいろなタイミングが合いエクシーガに乗り換えました。 シンプル・スマートをコンセプトに自分色にじっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
15 16171819 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライト交換② 【ライト外し&配線加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 11:33:16
スバルトラブルの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:24:02
サスカット① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 21:57:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2013年9月10日に我家にやってきました。 これから少しずつ気長にカスタムしていこう ...
ヤマハ MT-09 MT-09 (ヤマハ MT-09)
大型リターン🎶
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
2016.4.26 復活w
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車として導入するも途中で弄りが止まらず自分の通勤車になっていた時期も(笑) 嫁が一時 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation