• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J's工房のブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

全員集合~!

2017年3月19日

今年初の4台での肩慣らしツーリングへ行ってきました!
肩慣らしと言いながら想定300km (=^・^=)

いつも集合にギリギリなので早めに支度していつもの場所
に向け出発~!


今回は一番乗り (^O^)/

参加者は「たかし。くん」「あいぽんさん」「Kくん」


みんな集まったところで「たかし。くん」からドーピング剤の
提供w

朝からワイワイガヤガヤしながら朝食とって、秩父方面へ
出発~!


雁坂トンネル抜けて「彩甲斐街道(R140号)」に現れた
吊り橋!


実は高所恐怖症 (>_<)


マスクの方が揺らすので途中でギブアップ…w

三峰神社周辺のCPを取って秩父へ!




道の駅で昼食!

「わらじかつの安田屋」「味噌豚丼の野さか」共に大行列。
やっぱり日曜は混んでますね~(・_・;)

ここから長瀞の間瀬峠へ向うも、なんと二輪車通行禁止
~>゜)~~~

仕方ないので迂回してR462へ。




神流湖。


上流の赤い橋~


道の駅 上野で定番のソフクリタイム♪

この後は十石峠を通って佐久穂に抜けて山梨に戻る予定
だったのに・・・・・・・。


十石峠冬季閉鎖・・・あはは(~_~;)

戻るのも・・・ってことで群馬の下仁田を経由して佐久へ。
約40km強の迂回w

陽も暮れてきて気温も下がりスモークシールドは見え難い
し寒い~(>_<)

今回のルートで一番危惧していたエリアの通過が2時間
弱の遅れとなり


R141小海町で0℃ (^_^;)

その後の野辺山では-2℃…
いや~寒かった(>_<)


時間も遅くなってしまったし冷えた身体を温め様とメン活
して解散w





ハプニングもあったけど楽しいツーリングでした(^O^)/

しかしルート選定は難しい…

Posted at 2017/03/28 16:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年03月18日 イイね!

セーフティチェック

LINEのアカウントが飛んで凹んでいる?J’s工房です…
友達になっていたけど「居ない!」って方はメッセください。

今回はメインカーのネタを少々w

この日はエクシーガさんのセーフティチェック(6か月点検)
の為Dラーへ!

受付でスバルカード特典のオイル交換&オイルグレードの変更
を依頼♫
レ・プレイアードZERO 0W-30がお気に入り(^O^)

車検から半年経ちましたが走行距離は3000km弱(笑)
マジで乗ってない・・・あはは




久々にこのアングルから覗き込みw


待ってる時に目についたパンフを読む・・・ふむふむ。
これって俺のこと言ってんじゃん!
ってことで聞いてみると在庫確認してきます!と待つこと数分。


味は選べませんでしたが、無事に頂きました(=^・^=)

※Dラーの方から言ってこいよ!なんて思ってませんよ~!
 その辺の対応を山〇スバルには期待してませんしwww


クルマが移動してたので眺めていたら洗車ブースに連込まれ
そうになっていたので慌てて救出!
ふ~、危ない危ない(笑)


点検も終わりオイル交換の清算。
(点検パック加入なので点検分は未請求です。)

スバルカードに入会すると特典で年度1回のオイル代が無料
なんです!
なのでスタンダードオイルとの差額5200円でプレイアード
ZEROが奢れますwww

そして帰宅後はそそくさと準備して~↓ ↓ ↓


本格ツーリング前の調子見を兼ねた麺活ソロツー♫


河口湖のMIWA69’n(ミワロックン)さんへ!


特製煮干しつけ麺!
煮干しの風味もしっかり出てて美味しかった〜
甘めのつけ汁なので好みは分かれるかもしれませんが、個人
的には煮干しならアリ!

みん友さんのカフェに寄ろうと思ってたけど美容室から予約を
早めて欲しいとの連絡があり諦め・・・
鳴沢の道の駅でソフクリ・・・外気温5℃だったので却下(笑)

髪の毛切って、約100km走行して完調を確認して帰宅!
これで県外ツーリングに安心して出れる(^O^)/

あっ、結局メインカーネタは・・・(笑)
Posted at 2017/03/18 16:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年03月17日 イイね!

2017.3.7 林道探訪

メインカーネタが無くブログアップが遅れているJ’s工房ですw

今回は毎月恒例の「たけまるGTくん」との林道探訪!
前回の出撃は封鎖が多かったので、封鎖してなさそうな奥多摩
方面へ!
「今回は舗装林道がメインですよ~!」ってことでスタート!

まずは「甲州市営林道 上条平沢線」




軽いダートの景色のいい林道♫
スタートにはちょうどいいw

その後は一之瀬〇橋方面へ向かい予想外の

Snow(笑)

これじゃ元の路面状況は不明w


結局、封鎖・・・


記念撮影~


こんなとこで遊んでみたり


佇んでみたり(笑)


この後は日影に雪の残ってるルートを走り、川の対岸に見えた
道の調査w


封鎖されていた林道一之瀬線の手前の脇酷道w


行く手を阻む岩のため泣く泣くUターン・・・
バックカメラが役に立った(=^・^=)

そして腹ごしらへと作戦会議のためコチラに立ち寄り



ダムカレー(^O^)
見た目に反してご飯は成型のためギュウギュウに詰められ大盛
レベル(・_・;)

時間的に、これ以上足を延ばすのはどうかな?ってことになり、
付近の林道をネットで検索して調査に向かうことに。

ふれあい館を出たところで白い物が空からヒラヒラ(゜o゜)
まさかと思ったら雪が舞ってきた(笑)


標高が上がるにつれ雪が・・・

そして麦山線へ進入!


積もり始めましたw


なかなか幻想的な雰囲気w




約45分で事前情報通り行き止まり~!


下りだしたら雪も止んできて、なかなかの絶景(^O^)/

しかしこの後、悲劇が訪れようとは・・・・・・・・・

林道を出る直前からハンドルの手応えに違和感。
舗装路に出たら左にとられる・・・。


そうです、パンクしました(-_-;)



しかもサイドウォールをカット・・・
仕方ないのでスペアタイヤに交換~!

ん?背負ってるスペアだとサイズが合わない・・・あはは
積み替えようとは思ってたんですけど忘れてました_| ̄|○ ガクッ

たけまるくんのスペアを借りて交換!
またまた、んんん?
今度はスチールホイールだとワイトレのハブボルトが長くて付い
ていた袋ナットじゃ締まらない・・・。

笑うしかないけど帰れないのでワイトレを左右外すことを決意。

これでリアはハミハミ、フロントは引っ込みという仕様が完成!

たけまるくんに「今日はここまでにして帰りましょ。」と言われるも
峰谷線が近くだったので行っちゃったw
ここは貫通林道なので下界に降り立って終了し帰路へ!




たけまるくんの緑化ついでに寄り道w


年明けに出来た、県内2カ所目のラウンドアバウト!
必要性は・・・w

これにて帰路につき、帰宅後は早々に夏タイヤに交換して全日程終了!



来月も遊ぶぞ~!!!
Posted at 2017/03/17 16:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道探訪 | クルマ
2017年03月14日 イイね!

Pミニ遊び2月編

またまた、みんカラ活動がおざなりになってしまっている
J’s工房です…。

今回は2月中旬からのPミニ活動をサラ~っとw
※メインカーのネタは無いんか!との指摘は勘弁してください(>_<)

2月12日
「gogoakitainuさん」との闇取引計画w
雪道が走りたくてウズウズしてたのでビーナスラインを
行程に盛り込み「ぎり兄さん」を誘って出発♫

入笠山への林道も気になっていたので、はずは突入!

楽しそうな予感(=^・^=)


さらっさらのパウダースノー


ジムニー軍団と遭遇!
みんな考えることは同じって事かw


テンション上げアゲで調子に乗って進んでいたら・・・


道路脇に呼ばれちゃいました>゜))))彡

ぎりちゃんと二人でいろいろ試したが・・・
するとアウトバックが上から下ってくるじゃないですか!

親切なご夫婦?で牽引してくれたけど2次災害の恐れ
があり、JAFを呼ぶことにしてお別れ。

JAF到着まで2時間弱。
冷えた体を車内で温めているとバックミラーに車列が!

そうです、さっき見掛けたジムニー軍団!
颯爽と降りてきて引っ張ってくれることにw


4輪チェーン装備で最強www

無事に脱出し、これ以上の進出を諦め下山。
しかしPミニも捨てたもんじゃないと再確認(^O^)

そして「gogoakitainuさん」と密会♡

当初予定のビーナスラインはパウダースノーに戯れ
すぎてお腹いっぱいでキャンセル。
帰宅して「ぎり家」と夕飯食べに行って全行程終了w

2月22日
この日はPミニのモディファイ???を少し (^O^)/


劣化してスノーアタックでボロボロになったマッドガード
を製作。




寸法調整してワイド化対応フラップw


リアの詳細不明スプリングを交換。


分かってたけど、これだけ巻径が違うと異音も出ます
わな(笑)


新品1000円で入手したスプリング!
径はピッタリ(^O^)/
ただ、長くて装着に苦労した~(・_・;)


そして最後にキャリア&ラック取り付けてこの日は終了!

2月25日
この日は朝から「gogoakitainuさん」に頂いたワーク
ライトを取り付け。

キャリアに付けようと思っていたけど、取付方法の目途
も立ったのでココへwww

簡単に脱着できないと困りますからね~(・_・;)


それに合わせて?バンパーのワークライトをキャリアへ
移設!
ん~、位置が高くてイメージと違った(-_-;)

そして昼食後、みん友さんが出店していた農機具展へ!






1時間程度ぶらぶらして、粗品を頂き会場をあとにして


上来沢のCPをテリトリーにすべく出撃し無事にGet
(^O^)/


帰宅後、ワークライトの振れ止め&キャリアライトの取付
位置変更。
いい感じに収まったw

そんなこんなで2月もPミニと遊びまくった~w

絡んで頂いたみなさん、ありがとうございました。
<m(__)m>
Posted at 2017/03/14 14:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「@シナモントカゲ さん
お疲れ様でした!
久々にお会い出来て楽しかったです☺️

自分はマイスターではなく、峠バカとお呼びください🤣」
何シテル?   09/11 21:35
J's工房です。よろしくお願いします。 この度、いろいろなタイミングが合いエクシーガに乗り換えました。 シンプル・スマートをコンセプトに自分色にじっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 141516 17 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ヘッドライト交換② 【ライト外し&配線加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 11:33:16
スバルトラブルの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:24:02
サスカット① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 21:57:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2013年9月10日に我家にやってきました。 これから少しずつ気長にカスタムしていこう ...
ヤマハ MT-09 MT-09 (ヤマハ MT-09)
大型リターン🎶
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
2016.4.26 復活w
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車として導入するも途中で弄りが止まらず自分の通勤車になっていた時期も(笑) 嫁が一時 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation