• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y,Cのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

維持出来ませんでした。(ToT)/~~~

維持出来ませんでした。(ToT)/~~~生活費がかさむ様になったり、子供に金かかる様になったり、
かと言って収入が増える事は一切無く、いよいよRX-8を手放す事になりました。
全くもって不甲斐無い話でございますよ。(-。-)y-゜゜゜

まぁ、つらつらと愚痴をこぼしても仕方ないですな。
何はともあれ約7年の間、楽しませてもらったコイツに感謝しつつ、
最後の一枚です。
Posted at 2018/03/04 18:22:34 | コメント(0) | クルマ
2015年03月21日 イイね!

春分の日

春ですなぁ…。
一般的な人がお休みの日に仕事が休めるのも久しぶりです。
折角なので何処か行きたいと思いまして、ふと「本庄にサーキットが在るんだっけ」なんて事を思い出して、ホントに思いつきだけで行ってみました。

さて、現場に着いて見ると、けたたましいスキール音。
何も調べずに行ってしまったので、イベントしてるのかどうかも分かりませんでしたが、ドリコンか何かしてる模様。
しばらく見てると、グリップ走行車に入れ替わり、何のイベントだかさっぱり判りません。

まぁ、色んな車が一所懸命走る所が見れて楽しゅうございましたよ。

こんなのとか、


こんなのとか、


こんな懐かしいのとか。


この辺りも気にして見ちゃいますよね。(^ー^)ヾ


ちなみに、家族総出で出かけてたので、私一人楽しむのが申し訳なくなり、帰りに上里のイオンでお買い物。(´ー`;)

ここで、生涯初めての“バーガーキング”で食事しました。
ウチの周辺では見かけないレアな店ですが、なかなか美味いですな。
若干マイナー気味なのが不思議です。


そんな感じで、久々に『休日らしい休日』を過ごしましたとさ。(・▽・)ノ
Posted at 2015/03/21 18:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

家族で山登り

家族で山登り私、今は群馬県民ですが、愛知生まれの愛知育ちでして、群馬の名所なんて『聞いた事ある』程度で殆ど行った事がありません。

そんな訳で、職場で話に聞いた事のある【二度上峠】へ行ってきました。

何でもその昔、馬で荷物を運ぶのに傾斜がキツくて、麓で一旦荷物を半分置いて、二度に分けて運んだ事からこの名が付いたとか。

トラックで登るのも大事なんだそうな。

で、登ってみました。家族4人乗りで。(笑)

まぁそうは言ってもスポーツカーなワケで、登るだけは楽々でしたね。

タイヤが某国製の安物なのでコーナーは程々にセーブしましたが、それでもDSCが追いつかないくらい横滑りしたりして、スリリングなドライブでした。

が、助手席の長男と左後部の妻さんは「ひゅー!ひゅー!」等と大喜び。
右後部の次男は寝てました。(笑)

大したヤツらです。(^_^;)



その後はグルリと吾妻経由で榛名山へ。

ここは平日に何度か来た事はあったのですが、いつも閑散としてて『観光地として大丈夫か?』と思ってましたが、今回、初めて日曜日に来てみてびっくり。

人がいっぱい居る。(笑)

しかも、乗り物とか馬とか家族で遊べそうなモノもあって『ちゃんと観光地してるじゃん』ってな感じでした。

いや、榛名さんには失礼しました。(笑)

稀にしかないけど、日曜が休みになったらまた来ようかな?


ちなみに、渋川まで周る気力は残ってなかったので【秋名】は走ってません。(・∀・)
Posted at 2014/06/06 00:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

御帰還

御帰還4月1日にドナドナから帰って来ました。
諸事情あって後日の支払いになったので、この日に原因を聞いてきました。

まぁ、写真でお判りの通り、『バッテリーを交換したらエンジン始動しました』とD談。
詳しく聞いてみると、『バッテリーがヘタってくると始動時の回転速度が落ちて始動し難くなる』んだとか。
確かに、このトコロ始動性が宜しくない雰囲気でしたが、セルの音は言うほど衰えた感じはしてなかったのです。
と、D氏に言うと、『ロータリーはカナリ回転力が要るので、良く回ってる様でも始動しなくなる』との御返答。

ウカツでしたね、我ながら。(= =;ゞ
以前乗っていたSW20は10年近くバッテリー無交換だった事もあって、全く疑ってなかったのです。
ロータリーは熱の影響で劣化し易いとは聞いてましたが、この程度の劣化で始動しなくなるとは…。
取り敢えず、良い勉強になったと思う事にしましょう。(´_`;)
Posted at 2014/04/09 00:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

ドナドナ~

ドナドナ~今朝、仕事を終えて帰ろうとキーを回したが、
エンジンが始動しない。
これが『カブった』ってヤツか?
デチョークを何度も試みるも虚しく。
挙げ句、プラグを抜いてクリーナー洗浄。
が、数回プスプス言うと、後はセルとローターの回転音だけ。
仕方なくマツダDに救援要請。
「明日には治ると思う」とマツダD氏。

さてさて、大事でなければ良いのですがねぇ。(-_-;)
Posted at 2014/03/30 13:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事中」
何シテル?   12/02 21:51
貧乏暇無しなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Version-R センターパネル、カーナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 11:32:54
フロントアッパー分解②(車高調・タワーバーなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 13:30:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
車格、価格、そして何より『MTである事』で探すとコレしか無かったです。 まぁ、気に入って ...
日産 ノート 日産 ノート
財政的理由で選択された車です。 安かったので仕方ないとは思いますが、『臭い汚い愛が無い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
貧乏なクセにRX-8に乗っていました。 財政的維持不能に陥り手放しました。 余裕があれ ...
日野 スーパードルフィン 471 (日野 スーパードルフィン)
仕事で乗ってました。 今は『担当車両なし』 つまり社内ホームレスです。(T_T)/ ト ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation