• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y,Cのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

へこんだ

へこんだ雪、酷かったですね。
未だに残ってますわ。

先日、ようやくノーマルタイヤで走れる程度になった頃。
とある飲食店から出ようとした時、入って来ようとした車で行き詰まったので、左へ避けたら雪魂にガスッと…。

もう数日経ってますが、まだ凹んでます。車も気分も。orz
直すのに幾らかかるんだろ…資金も無いし、キズは付いてないからこのままにしとこうかしら。けど、目立つよなぁ…直したいな。
なんて、思考がループしてますわ。(;´Д`)
Posted at 2014/02/23 18:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

明けてまして、おめでとうございました

明けてまして、おめでとうございました昨年から始めたみんカラ。
少しずつネタも増えてますが、そろそろ打ち止め感もチラホラと。(笑)
こんなオッサンですが、今年もヨロシクです。(^^ゞ
Posted at 2014/01/02 03:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

ミッションオイルを換えて気付いた

ミッションオイルを換えて気付いた最近、ミッションオイルを硬い物に換えました。
まぁ、これから寒くなる時期に硬いオイルに換えたので、冷間時の具合悪化は覚悟してましたが、予想を上回る悪化に、早々に換え直そうかと思い始めた近日の事。

普段は低回転で走ってるので滅多にやらないのですが、一速で引っ張ってみたのです。
すると、確実にガリッと音が鳴ってた1→2速が、スルリと入ってしまったのです。
試しに低回転変速をしてみると、やはり鳴ります。

純正ミッションオイルだった頃には、その違いは判り難かったのですが、硬いけど新しいオイルに換えた事で判る様になったのだと思います。


もう一つ。
ここ数日、エンジン始動が不安定になってました。
そうなると大抵、プラグやらコイルやらを疑うのでしょうが、比較的最近換えたばかりで、あとはプラグコードくらい。

ふと、上記の「高回転では変速し易い」事を思い出しました。
私の車は、クラッチを踏まなくてもエンジン始動出来る細工がしてあります。
もうクラッチを踏まずに始動する癖になってましたが、試しにクラッチを踏んで始動してみました。
思った通り、以前の掛り具合に戻りました。

話が遠回りしてるので判り難いですね。(^_^;)
つまり、硬いミッションオイルの抵抗は凄いって話です。


変速時の場合、低回転だとオイルの抵抗で2速へ変速する前にギアの回転が収まってしまって、うまく噛み合わなくなってしまうのではないかと。

始動の話では、クラッチを繋いだ状態だと、ニュートラルでもミッション内部の半分位は回ってるので、オイルの抵抗で始動性が悪くなっているのではないかと。


そう考えると、サーキット等攻めた走りをしない場合のミッションオイルは、もっと低粘度のオイルにした方が良いのではないかと思った訳です。

まぁ、換えたばかりで即交換するのは勿体無いし、温まった状態で回せば楽しく変速出来るので、もう暫くこのままですが、次いつか交換する時には成る可く柔らかいオイルを試したいですね。






逆に言うと、このオイルはサーキット走る方にはオススメなのかな?(・ー・)ヾ
2013年11月12日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン
■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

□ここ数年、スタッドレスは使用してません。


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

□他社なら有ります。


■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

□『ミシュランの』ではないので控えさせて頂きます。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。

メーカー/車名/年式:□マツダ/RXー8/平成16年
タイヤサイズ(前):□245/45R18
タイヤサイズ(後):□245/45R18


■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

□冬の赤城を走ってみたいですね。


また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

□数年に一度くらい、平野部にも積雪があった時。



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/12 01:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月27日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」
■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
□A1:MAZDA RXー8 平成16年式 ヴェロシティーレッドマイカ

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
□A2:おっさん

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
□A3:アパートの賃貸駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
□A4:④以外全部 ⑤子守

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
□A5:見るに耐えない状態まで黙認
    コイン洗車場or会社

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ
□A6:①はい(稀)

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ
□A7:②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ
□A8:①はい

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない
□A9:③ ⑤コンパウンド含有液体ワックス

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
□A10:

■フリーコメント
□コーティング剤って、水アカ取ってからでないと、アカ諸共コーティングしちゃいそうだよね。(^_^;)


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/27 22:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「仕事中」
何シテル?   12/02 21:51
貧乏暇無しなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Version-R センターパネル、カーナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 11:32:54
フロントアッパー分解②(車高調・タワーバーなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 13:30:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
車格、価格、そして何より『MTである事』で探すとコレしか無かったです。 まぁ、気に入って ...
日産 ノート 日産 ノート
財政的理由で選択された車です。 安かったので仕方ないとは思いますが、『臭い汚い愛が無い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
貧乏なクセにRX-8に乗っていました。 財政的維持不能に陥り手放しました。 余裕があれ ...
日野 スーパードルフィン 471 (日野 スーパードルフィン)
仕事で乗ってました。 今は『担当車両なし』 つまり社内ホームレスです。(T_T)/ ト ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation