• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星霜のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

久しぶりに、山道走って

久しぶりに、山道走って先日、我が家のファミリーカーのタント君で紅葉を見に、山道走ってきました

スムーズな運転ができず、愕然
ブレーキングでグリップ効かせて走ったり、ラインを工夫したり
いろいろ試してるうちに、過去の車の事を思い出してました


初代プリウスは非力で、瞬発力がなく
細タイヤに高い重心


ダウンサスでちょっと下げ(若気のいたり)、
フロアアンダースポイラー付けたら、かなり安定したっけ

大学の青春を当時の彼女と共に過ごした、相棒でした
良く壊れ、その度に保障で直してもらってました

ハイブリッドバッテリーは、3回くらい交換したかな
一番の故障は、エンジンに穴が開き、動かなくなったこと



次の愛車のユーノスロードスター
赤いマニュアルのオープンスポーツカーという、冒険の一台


ホントはこの時期、CBR600を買いたかったけど
親の反対押し切ってまで買えず

ならば、思いっきり趣味車に乗ろうと思い、決めました


購入当初は、ハンドリングや動きが重たかったけど、
色んな人の助けで、後半はかなり運転してて楽しい車になりました

ほとんどが、ロンリードライブとミニサーキット走行でしたが楽しかったな
よく夜のグリーンロードやモーターランド三河走ってました


そんなロードスターも、名古屋での生活が長くなり、
さらに数年ぶりにできた当時の彼女を横に乗せるため、MTが煩わしくなり…

あと車高の低い車のクラッチワークに疲れてしまったんですね

まだ未練はありましたが、なんだかんだ理由を付けて普通の車に乗り換えました



それが先代レガシィB4
2000ccのNA.AT



コレが本当に良くできた普通の車で、良く曲がる
安定してる、視界が良いから運転しやすい
セダンだけど、トランクも広い!

ただやっぱり、あんま尖った部分がないから、
運転しててトキメキがなかった

ターボはスピード超過しそうなのと、あまり馬力に興味がないので、無しに

よって、車が便利な道具と化して、
愛着はあんまり湧かなかったのが残念でした


ただ今の嫁さん含めて、3人の彼女を助手席に乗せて、色々とお出かけしました
デートカーとしての役割は、キッチリと快適に果たしてくれました



その後結婚
嫁さんが、嫁入り道具で新車のタントを持ってきました

我が家に車2台体制

家族も増えました
そして、私は電車通勤
転勤して、月1ゴルフも行かなくなりました
当然練習も行かず(笑)

よってレガシィは、ほぼ不動車


暫くはそのまま維持してました

が、そんな頃嫁から予想外に早く
「マイホームが建てよう」
と言われる

なので、ほぼ動いていなかったレガシィの年間維持費を計算

年間17万円もかかる事が発覚!
ガソリン代は別



大学生の時からマイカーをずっと持ってましたが、
ほとんど乗らないのに、そこまでお金はかけれないので、車を持つの辞めました
(嫁さんのタントはもちろん継続)

ただし、完全にエンジン付いた乗り物が無くなるのは不安なので、レガシィ売ったお金でクロスカブ購入


カブを持つのも、実は数年来の夢でした
じいちゃんになっても乗ってたいなと思います
手放す気はありません

コイツで通える場所に転勤したい



そして来年の冬、諸事情が重なり、ファミリーカーを買い換え予定


ファミリーカーsecondstageは、
現行シエンタです

トヨタ車は、プリウスでエンジン壊れて不動車になったトラウマから買いたくありませんけど…

両側スライドで、小排気量のミニバンは他に
プレマシーとフリード、ソリオくらいかな?

個人的には、子どもがもう一人増えて、小中学校まで使うこと考えると、ヴォクシークラスが欲しいのですが…
嫁さんの反対にあいまして、断念


でもまぁ、シエンタも丁度良いかなと思う自分がいます

運転してて、車幅や内輪差とかあんま気にしなくても良さそうだから、気楽に運転できそうじゃん!

結構、「気楽」って大事なことだと思うのです
だから納得して、シエンタ買うつもり



追記
10年くらいしたら、我が家のセカンドカーとして、
コペンかジムニーを買う
感性に響くものが欲しいんだよね
ロードスターみたいな変態車に乗ってしまった不幸?
普通の車じゃあ、満足できません


緑の車に憧れます


うん、きっと買う

マニュアルよ、カムバック
Posted at 2015/11/21 01:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに… | 日記
2012年09月20日 イイね!

お引っ越し

ブログではなく、住居です(笑)
今まで5年半も寮にいましたが、とうとうアパートを借りました☆

周りは静かだし、南北は資材置き場と駐車場・畑。
西は平屋なので、風が通って気持ちイイです♪

これから気軽に布団が干せるのが嬉しい(*^o^*)

家賃値引きも、コチラから切り出す前に不動産屋が管理会社に交渉してくれました!

家具等の買い物も大方終わり。
カーテンや食器棚、ラグは全てニトリ。
自分で組み立てるの面倒くさいけど、安くて助かります(笑)
Posted at 2012/09/20 09:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに… | 日記
2010年01月15日 イイね!

離れている間に…

実家の隣町である愛知県西加茂郡三好町が、
いつの間にか「みよし市」になってました。

いつからだったのだろうと思っていたけど、今月の4日からだったんですね。


どうして平仮名になった?

総務省によると、
『同名の市が先にある場合は、そこに了承を得る必要がある』とのこと。
つまりは、徳島県「三好市」に了承してもらえなかったということ。

その「三好市」もかつては池田町と合併した際に、既にあった大阪府「池田市」に了承を得られなかったというわけで。


んー、何が言いたいかというと、
歴史は繰り返されるのだなー、という話。



しかし実家を出て3年。

帰らないうちに、知らないうちに、
自分の故郷が徐々に変わっていってしまうことを、実感するようになってきました。


今後、実家に戻るつもりはないけど、やっぱりもの淋しさがあります。
Posted at 2010/01/15 17:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに… | モブログ
2009年04月21日 イイね!

亡国のイージスは何を守る?②

亡国のイージスは何を守る?②①からの続き。

「私は名古屋に帰っていいのかな?
明日休みを取って付き添うべきなのでは?」

このように思いながらも、
「前回、自分で脳梗塞を察知して自ら119番して、
無事後遺症もなく退院してきたから、今回もきっと大丈夫。
大したこと無いだろう」
と期待しながら、名古屋に着いたのは26時でした。

次の日の出勤日の朝、
目覚ましをかけたにもかかわらず、
朝の仕事が始まる前15分前に目が覚めました。

それでも遅刻はしてません。

きっとこの記録は今後誰にも破られないだろう(笑)
出勤途中、
「どうしてこんな大学生みたいなことしてんだろう?」
と思いながら走ってました。



で、その日の22時に父親のケータイから
「おじいさんが大変なことになった。緊急手術です。また連絡します。」
とのメールが届く。

症状も何も分かんないまま、その日は泊まりの仕事なので勤務を続ける。

『良いのかな?帰らなくても・・・。でも危篤とかなら、そう言うよな。』
そう思いながら仕事をして、27時ころ。

再び父親のケータイからメール受信。
「無事手術成功しました。麻痺が残るかはまだ分からない」
とありました。



で、その日の夕方見舞いの行く。
祖父は集中治療室で、首にコルセットを巻き管がイッパイ繋がれた状態。
顔は術後のため投薬等で浮腫んでおり、会話は途切れ途切れ。

『しんどそうだから、早く帰らないといけないな』
そう思わせる状態でした。


後で聞いた話によると、頚椎の血管が詰まり、神経を圧迫してたとのこと。
手術に際して、家族を集めさせたとのこと。

『私、召集されていないんですけど・・・』


その他にも、仕事でトラブルが重なる。


いろいろストレスがあったのかな?
昨日、メッチャ胃が痛くなりました。




で、今日も見舞いに行ってきました。

日に日に良くなってるので、今んとこ安心。
もう、一般病棟に移動してました。

リハビリ頑張ってほしいです。
Posted at 2009/04/21 23:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに… | 日記
2009年04月21日 イイね!

亡国のイージスは何を守る①

最近、『皇潤』のCM(ロングバージョン)に心揺さぶられる星霜です。
こんばんは。

ご無沙汰してます。
先週、久しぶりに休みの日に帰省をしました。



私は物心ついた時には、既に両親は離婚しており、
母親不在だったため、父親が帰宅するまで祖父母に面倒見てもらっていました。

父親よりもたくさん話してるし、たくさん褒めてもたったし、
たくさん叱ってもらった。



私が実家を出て、家族と離れて暮らすようになってから
よく思うことがあります。

それは、
『親孝行したい時には、もう親はいない』
ということ。

よく言われてる言葉だけど、それが私には祖父母に当たるのです。


その育ての親である祖父母も、今は80歳を超えました。
最近こそ落ち着いてるけど、少し前までは血管系や癌などの手術で、
何度か入院・手術もしてる。


だから家を出た今もヒマになれば、
「帰省して顔を見せるのが孝行かな?」
と思い帰省するようにしてます。




で話は冒頭に戻り、先週の帰省した日のこと。

深夜0時過ぎ、私が
「そろそろ、名古屋に帰ろう」
と思った時、家の中が慌ただしくなりました。

どうやら祖父が
「寝てたら急に左肩が凄く凝ってきて、痺れも出てきた」
とのこと。


その時は父が、そのまま直ぐに病院に搬送しました。

そして、私は次の日の仕事があったので、
祖父を車に乗せるのを手伝って、名古屋に帰ったのです。



長くなったので、②へ続けます。
Posted at 2009/04/21 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに… | 日記

プロフィール

趣味 ・弓道 ・囲碁 ・乗馬 ・ツーリング ・ボルダリング 50歳で、コペンでオープンカーに復帰したいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDヘッドランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 19:33:51
FJ CRAFT フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 08:22:07
とにかく暑かった走行会と、立ちゴケさま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 02:22:16

愛車一覧

カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
初めてのオフロードバイク 林道ツーリングや普段使いに 重量134kg
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
SR400と入れ替え ハズレタイヤと言われているビーラバーでした 皮剥きしたところ、常用 ...
その他 その他 その他 その他
ゆる~く、ドロップハンドルしたかったので、 シクロクロスという選択になりました。 サー ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
2020年モデル ブリリアントホワイト 1,200km弱のモデルを購入しました まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation