星空と
花粉と
ぷりうすと!
こんばんは、明彦です。
配達が終わり、バイクに座った時に視線を感じました。
この時期にお仕事がないとは・・・。
何だか、かわいそうです。
リストラですかねぇ???
リストラといえば、僕バイトですけども。
大学から始めたバイトで3つ、解雇されました。
別に不真面目だったわけではないですよ。
1.マンガ喫茶
一度も利用したこともないのに、イキナリ店員になりました(笑)
大学1年7月の事でした。
良いバイト先でしたよ。お店はバイト2名で回します。
晩御飯は適当に作って食べてよし。
つまり食い放題、飲み放題でした。
食費も取られず☆
でも、時給750円(笑)
大学2年の2月に経営が厳しくなり、閉店。
理由はトヨタ独身寮の住人が、
もっと近くに新しいマンガ喫茶に流れてしまったから。
2.倉庫業務
各地のホームセンターへ、商品を仕分けして送るお仕事。
マンガ喫茶と平行してやってました。期間は忘れた(笑)
時給800円。
シフト表なし!好きな時に行ってました。
だんだん行かなくなったけど・・・。
営業所の統廃合で、皆解雇。
3.トヨタ組み立て工場
大学2年3月~3年3月まで。
カローラ系、ヴィッツ系の最終ライン。
どうせならアリストやセルシオとか乗りたかった(笑)
ラインに乗って20秒に一台流れてくる新車を、次の工程に送るために乗って移動。
3人1チーム。1分間で、乗って歩いて戻る。また乗るの繰り返し。
この仕事のために、MTは左ハンドルの方が馴染んでます(^^;
半分趣味の世界でしたね。
週3回の夜勤16時~26時は、結構辛かったけど。
でも時給1200円は美味しかった^^
社員さんと全然変わらない仕事をこなしてました。
というのも、その会社の従業員の半分は派遣&アルバイトだったから。
学生だろうと関係ないですね(^^;
丁度、就職のプレッシャーが重く圧し掛かってた時期。
この仕事のおかげで、
「働くってこういうことなんね!」と気分が楽になった(笑)
しかし、解雇の話は突然やってきます。
当時3本あった生産ライン。
そのうち1本を改修するため、学生バイトが切られることになったのです。
「別の工場紹介するけど、どうする?」って言われたけど、
就職の勉強がしたかったので、スッパリ辞めました。
で、就活の第一希望の目途がついた大学4年5月から、宅配寿司。
電話対応や宅配時の接客を学んだおかげで、
面接試験は、結構気後れしないで済みました♪
ここはちゃんと、最後までやれるかなぁ??
Posted at 2007/02/19 23:27:02 | |
トラックバック(0) |
バイト | 日記