• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシズネのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

すぎやまこういちさんが亡くなられた……

………。

自分を音楽の世界を教えて下さった方でした。
思えば始めて買った音楽は
<ドラクエⅣの交響組曲>のカセットテープでした。
親の車にカセットも聴けなかったのでカセットデッキを持ち込んで聴いていました。遠出の際は必ず聴いていました。
初めて買ったCDも
<ドラクエⅢ交響組曲>でした。
順番がおかしいですが、Ⅲが好きだったのでどうしても欲しくて買いました。

ゲームのBGMをただのBGMでは無いものにした方だと私は思っています。ゲームミュージックが激変し、今のゲームミュージックの立場があるのも<すぎやまこういち>さんのおかげではないだろうか……。
私の好きな音楽の根本の土台の大きな一部である事は間違いないです。

亡くなられたのはさみしい限りですが、私を音楽の世界を壊している教えて下さり、有難うございました。
Posted at 2021/10/07 23:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

エンジンルームの異音について

EGRパイプとエンジンカバーがが当たって異音が出ている件についてですが、結果を言いますとわからないとの事。
うちのDは田舎なので前例がとにかく少ない。

同じエンジンがなかったのでMAZDA3と見比べると確かに3ミリほど隙間が少ない。部品を頼もうとしたが、まずそれで良くなるかわからないので、MAZDA3のを外して付け替えてみると余計に隙間がなくなった。部品を見比べて見ても差が分からない。
取り敢えず、自分対策で様子見。何か分かればとお願いだけしてきた。
ボンネットのインシュレーターの下にも詰め物しているので押し込んだ状態なのだろうか?いや、それだったらインシュレーターは擦れて見るも無惨な姿のはず……。
まぁ、EGRパイプとエンジンカバーが当たらないようには出来るので大きな問題では無い。
Posted at 2021/08/23 00:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月13日 イイね!

ショック交換して約4000経過


途中でタイヤをBluEarth-XT AE61に交換したので単体の評価はできませんが……。

<テネコのモンロー>色々変化していきましたが、凹の衝撃が強かったのも無くなりました。当時はゴム板のような衝撃でしたが、ある程度吸収し、適度な硬さで収まります。

経の大きいアルミを履くデミオ・MAZDA2・CX-3は町中は乗りづらい傾向でしたが、今の状態なら全く問題ないです。ただ、飛ばす人などは柔らかいと思います。ゆったり走るにはいい感じです。高速も不安はありません。荒い運転しなければ気になりません。BluEarth-XT AE61は個人的には柔らかめのタイヤではないかなと思います。なのでTOYOかFALKENの方がサスとは相性イイかもしれません。
Posted at 2021/08/13 13:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

ミニオフと警告灯

Akira.Hさんのお誘いで愛知まで🎵に行ってきました。

ハイッ、惨敗です。
歪みまくってるそうです。笑ってしまいそうでした。全く気付きもせず聴いてたもんで……。

①自分の耳がおかしく、歪むぐらいにしないとまともに聴けない。
②歪んでいるのが好み。
③上2つ両方。

いずれかになりますかね。
色々聴かせて頂きまして、わかった事は音がゆったり、無理せずになっているという事。たぶんこれがホントのイイ音だと思います。

音楽って自由なもので正解がないので有り難い話、否定はされない訳です。
イイ音は<ぴろこ姉さん>が優雅に歌うわけですよ。私にはどうも刺激が足りない。否定をしている訳ではないです。これはしっかり伝えておきたいです。
自分の音楽の感動のルーツはたぶん<秋吉契里のAL無力><鬼束さんのinfection>だと思われます。魂が震えた。曲の<狂気>というか、つまりは緊張感がほしい。全くもって製作者の意図を組んでません。で、歪んでいるのが丁度イイと勝手な判断。
でも、歪んでいるのと歪ませているのでは結果は同じでも意味は違う訳です。歪ませている事にします。
ギターでも歪ませているのもやり方の1つですからそれはそれとしておきます。

人間の耳も人それぞれ聞こえ方は多分違います。私の目も人とは違う見え方してる訳ですし、耳も同じでしょう。
違う聴き方があっても、それも音楽の醍醐味と言う事にして下さい。


警告灯ですが、
その帰宅途中、日が変わるくらいでしょうか。道が悪いのか、やや揺れてきまして……何か酷くなってきた!
……何か光ってますな……。やれやれ、出た!!
俗に言われるガクブルを初体験。80でのんびり巡航してたので5→6→5→4→5など繰り返して持ちこたえ、元に戻った。点灯はそのまま。

翌日持ちこんで今日結果が出ました。
予測通り失火でした。
取り敢えずスス焼き対処。問題あればまたすぐに出るはずですとの事なので再発すればインジェクターを交換しましょうとなりました。
重症ではなかったが、持病のあるコですが、ホントこのコ好きなもんでまだまだ乗りますよ!


お世話になった皆様方、24日はどうもありがとうございました。




Posted at 2021/07/27 01:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

ショック交換して4週間とタイヤ交換

4週間が経ちましてタイヤも交換したのでショック単体は最後になります。

3週目の最後と変わらないです。
凹の段差や凸の段差でフワッと車体が浮いた感じから着地での衝撃はやはりカタイ。
すぐやらかくなったらそれはそれでダメだと思いますが、新しいタイヤ装着すると随分マシです。


滋賀のあの方がREGNO GRVⅡ。
福井のあの方がALENZA LX100。
だから他にした訳ではありません。以前に石橋さんは感覚が合わなかったので見送り。
YOKOHAMA BluEarth-XTにしました。

マルゼンで買いましたが、高いなぁ、と思いつつオートバックスでも見積もってみた。
ALENZA LX100
147836たまたま15%off
BluEarth-XT
158440
に18000の還元だったか……。
ともにチッソ550×4、タイヤ保証13200込です。
差し引いたとしても、た…高い……。

ALENZA LX100なら今はマルゼンより安いかもしれないな。
マルゼンの方が安かったのでひと安心。でも上のクラスは高いなぁ。
Posted at 2021/06/27 01:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K-ZONEさん、お疲れ様で〜す。
何で!
って言えない現実があります……
私には他社に欲しいと思える車が無い現実。」
何シテル?   04/08 20:26
クロシズネといいます。 もういいおっさんですが、 よろしくお願いします。 現在、CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 靜音 (マツダ CX-3)
CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BKアクセラちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラBK5P に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation