• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシズネのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

ショック交換して3週間と点検

ショック交換して3週間と点検今日は何故かボンネットが凄くキレイだったので……

まぁ……腕が無ければこんなもんですわ……。こういうのは写真部にお任せしないと……。

で、
3週間経ちまして、
週初め、どうもカーブ手前のシマ模様でやたらと不快な揺れに……。
今はまだマシですが、まだ固いか……。
しかしながら徐々に良くなってきてはいる。
単体では4週目が最後です。

半年点検してきました。

ハンドル交換してもらいすっかり地味に……。肌触りは悪くなったが、操作しやすくなったし、ヒーター復活。
そして、ミラーも可動部を交換。音が静かに!安心の静けさは4年ぶりかなぁ。

代車は

でした。
G1.5はタイヤが16なので静かで乗り心地がイイ。揺れ方は同じ感じたけどタイヤが随分助けてくれてる気がする。たぶん後期型からだと思うが、ハンドルが軽い。16だからか思った曲がり方はしなかったなぁ。18に慣れてるので仕方ないよね。
Posted at 2021/06/21 19:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

ショック交換して通勤2週間

ショック交換して通勤2週間初めの印象とは変わってきました。
純正だった時、凸になってる手前で停止し、動き出してすぐ乗り上げたにもかかわらず、バタンとなっていたが、同じ場所で今はコトンで越える。
ある程度までは凸でいなしてくれる。超えるとゴンとなる。
凹の方が衝撃がある。同じくゴンとなる。純正のバタンとは少し違う。
純正は動きが悪く音がなるが、今はオイルの硬さからくる衝撃と思います。
車止めに中ってもボヨンとなるので随分と純正とは違う。
たぶんコレのせいで低速時のゆるやかな場合、GVCは効いてないかもしれない。以前よりハンドルを切ってる気がするし、直線時も自分が修正している気がする。
どちらがイイかは人それぞれかなぁ。

4週間まで純粋にショックの感触がわかります。それ以後はちょっとねぇ……。
(匂わせ写真)

Posted at 2021/06/14 00:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

Aimer Walpurgis

Aimer Walpurgis全く関係無いけど、
Amazonさんよ!
ケース割れとるがな!
本体剥き出しのものだったらアウトです。

で、Aimer。
<wonder land>
<marie>
<hollow-mas>
<季路>
がお気にです。
別格に良かったのはやはり
<春はゆく>
聞いたときに絶対イイと思っていた。アルバムまで待った。
静かに始まってしんみりとサビへ向かう。サビ前に歌が途切れキラキラ。満を持してサビと思いきやすぐに盛り上げず焦らす。
こう来るだろうを外した手法なんだろう。私は見事にやられる。
イイ。声もイイ。
色々あって独特な声になってるらしいのですが、不思議な声。
初めての知ったのはカバーアルバムを店で聴いた時、あまりのイイ声で<誰?>ってすごくビックリしたのを覚えてる。すぐカバーアルバム買った。当時はカバーが流行っていたが、飛び抜けてた。
Posted at 2021/06/12 19:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月31日 イイね!

ショック交換して通勤1日目

あげる予定はなかったのですが、渋滞解消待ちが暇なので……。

<テネコのモンロー>に交換して通勤してみた。

印象は<カタイ>です。
道路の段をひろってヒョコヒョコします。ボディブローのように内臓に響きます。
しかしながら純正のバタバタとは違います。純正はショックの動く方向と入力方向にズレがあるような突っ張りがあり、馴染んでも期待はできないかなと言う印象がありました。D1.8の方はどうなのか分かりませんけど……。
<テネコのモンロー>は動く方向と入力方向が一緒の感じです。減衰力がカタイのはこういうことを言うのかな?
馴染んで動いてくれればいい感じになるのではないだろうか。カタイままならどうしよう……。純正でもそれなりに動くので以下ではないだろう。
フロントは及ばないがリアはMAZDA3に近い感じになりそう。ボンドがないので追いつけはしないが楽しみに待とう。
はて?<テネコのモンロー>って方向性はKYBと同じなんだろうか……。
できればヨーロピアン猫脚になってほしいが、たぶんアメリカだよね猫脚は無理か……。
Posted at 2021/05/31 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

静音化、現在の状態確認

鯖活以来、全くもって遠出してません。通勤が主。
スートルさんをもってしてもDPF処理が140〜120kだったのが最近は110〜100kになってきた。
緊急事態宣言下ではありますが、このままいくと車にとって緊急事態になりかねないので山越えして三重県に侵入し、そのまま降りずに戻るという約90k走ってまいりました。
135kでDPF処理になりましたが、気休めですね。本来なら高速乗ってがいいのですが、緊急事態宣言下もありますし、自分の体力にも不安がありましてこうなりました。判断は正しかった。

どこ走っても静かになったものです。多分、住む近辺は道路事情がイイんですな。知らぬ間に道路整備され山中も新しくなったんでしょう。これでは検証にならないな。
こんだけ静音化した筈だからなってるはずのプラシーボ効果からくるものかも。
静音化したとしてCX-3ですから、しれてるはずさ。だから誰も関心をもたないだよね。自分だけそう思って楽しんでる。ほぼヤク中状態なんだなぁ。
一人だけ乗ってもらった事があるけどお世辞なんだよ、たぶん。CX-3だもの。そんな筈ないよね。そこら中静かなんて……。
Posted at 2021/05/17 00:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K-ZONEさん、お疲れ様で〜す。
何で!
って言えない現実があります……
私には他社に欲しいと思える車が無い現実。」
何シテル?   04/08 20:26
クロシズネといいます。 もういいおっさんですが、 よろしくお願いします。 現在、CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 靜音 (マツダ CX-3)
CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BKアクセラちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラBK5P に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation