
一昨日、久々に天気が良かったので千葉方面へツーリングに出かけたのですが、
これがトラブル連発…
①出発時、ハンドルに取り付けているUSBソケットが突然死しナビが使えなくなる
普段スマホをナビにしているので、この日もいつも通り充電しながら走り出したら、なんか充電が遅い…
よくよく見ると充電が一切始まらず、気づいた頃にはスマホの充電が15%!
東京を出る前(大井PA辺り?)にナビがまともに使えなくなってしまいました(^^;)
リアシート下にも充電ソケットがあるので、スマホに関しては音声オンリーになるものの、
とりあえずはシートバッグ内で充電しながらツーリングを続行しました
②スマホ内の音楽ファイルが壊れる?
普段のツーリングではナビは画面オンリー、ヘルメット内にウォークマンの音楽をブルートゥースで流すといった構成で走っているのですが、
スマホで音楽を再生すればナビの音声も同時に聞けることが分かっていたので、この日は重い腰を上げて
音楽ファイルをいくつかこの為にスマホに転送しておいたのですが…
事前のテストでは問題なかったのに走行中に4/5の音楽ファイルが再生できなくなっていることが判明!
①での問題もあり、ウォークマンを持ち歩いていたもののナビの音声を聞くことに専念したかったので
音楽を聴く作戦は断念し、ナビ音声のみを聞きながらスマホを充電しながら走行
③インカムで再生/停止、曲送り/曲戻し機能が使えなくなる
スマホもぼちぼち充電され、さあウォークマンを!と音楽を聴き始めたものの、
なんかおかしい…
普段使えていた機能が使えなくなり、実質操作不能状態で音楽垂れ流し仕様になっているではありませんか(^^;)
SENAの20Sというインカムを使っているのですが、先日このインカムが大型アップデートされました
そのせいか普段使えていた標準機能が機能しなくなっていました…
度重なるトラブルにテンションがドンドン落ちていきます…
④締めの高速走行中あわや転倒のスリップ
道を軽く間違えつつ、さあアクアラインに乗るぞ!という時、
直前のトンネル内で水溜りを発見、
洗車直後だったので汚したくないなぁ…と思って避けたのですが
これが思ったほど避け切れておらず、車体が斜めの状態で水溜り進入
→スリップしながら水溜り脱出でグリップ復活→車体が振れながら姿勢を制御し事なきを得る
という一歩間違えば大事故なレベルの自体が発生しました…
スピードは80キロは出ていたと思いますが、これ以上スピードが出ていて、車体が更に滑っていたと考えるとゾッとします…
この出来事でかなり萎えてしまい、「このまま続行したらもっと何かが起こる…」
という嫌な予感がしたので、海ほたるで休憩→木更津まで行ってUターンしましたw
12時頃に出て帰宅は16時という超ショートツーリングでこの日は終了しました
帰宅時、2りんかんに寄り、新しいUSBソケットを購入して
余った時間で交換しましたので、次回のツーリングは大丈夫…?
色々とツイていない日は悪い予感を信じて早々に撤退する勇気も必要だと感じた一日でした(^^;)
Posted at 2015/09/07 04:23:04 | |
トラックバック(0) | 日記