• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンGSX-Riderのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

YouTubeを開設してみました!

ツーリング動画などを投稿していこうと思います!

以前ウェアラブルカメラを買った際に動画投稿を宣言していたのですが、

億劫で今の開始となってしまいました(^^;)



試しに映像を上げてみました!

普段、ContourROAM2というカメラをヘルメットに付けてドラレコとして使っているのですが



↑こんなの

この動画は左のエンジンカバー固定用ボルトにステーを挟み、

そこにカメラの雲台用のネジを通してカメラを固定して撮影してみました!


こんな感じの動画やヘルメットマウントの動画を不定期に上げていこうと思います(^-^)



Contour HDコンツアー HD/ContourROAM2 フルHD ウェアラブルビデオカメラ

Contour HDコンツアー HD/ContourROAM2 フルHD ウェアラブルビデオカメラ

Posted at 2015/05/12 18:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

GSR750が出るゲームが出る!!!!

GSR750が出るゲームが出る!!!!昨日知ったのですが、海外にてすでに発売されているゲームで

GSR750が操作できるらしいです!!!







おおぉ…凄い!

日本では6月25日に発売予定となっているみたいで、

早速予約してしまいました!

GSR750以外にも、MT-09やZ1000などの最新車両や

GSX-R1000やCBR1000RRなどの各社1000ccクラスもラインナップ!

外車や旧車もありますよ~!



スマホでのスクショなので画質が荒いですが、

GSR750好きの方ならこの作り込み具合の凄さは伝わりますよね??



残念ながら所有している青白モデルは無く、黒と白モデルしか無いようですが、

それでも大興奮です!



現在Amazonにて予約受付中で、対応機種はPS4、PS3、XBOX One、XBOX360

の4機種+各限定特典つきがあるみたいです!

(下の関連リンクに全ての商品が乗ったページを貼っておきました!)


ちなみに自分はPS4の限定版を予約しました!(゚Д゚)

早く6月25日にならないかなぁ…
Posted at 2015/04/18 09:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

ヘルメット変えました

ヘルメット変えましたタンデマーに貸しているヘルメットがぼちぼち使用期限である3年を迎えそうなので

現在メイン使用しているGT-Airをおさがりにして(贅沢?w)

自分用にSHOEIのZ-7 DOMINANCE (ゼット-セブン ドミナンス)

のグラフィック(TC-5 (シルバー/ブラック))を購入しました!

本当は次作あたりを待とうかな?と思ったのですが

先日の東京モーターサイクルショーで新作の発表が無かったので

思い切って買ってしまいました!

しかし今回はビビっとくるカラーリングが無くて非常に何買うか迷いました…



今回お役御免になるOGKのエアロブレード3(一番初めに自分が使用していました)

とGT-Air(2代目)とZ-7で3ショット

帽体はそれほど大きさに差がありませんが気持ち一番小さいですかね?

被り心地はエアロブレードほどスカスカではなく、GT-Airほど窮屈ではないので

非常に被りやすくなりつつ適度なホールド感でこの中では一番お気に入りになりました♪

重さは体重計しか無いので四捨五入されてると思いますが、

エアロ&Zが1,4kgで、GTが1,5kgでした!(いずれもSサイズ)

GT-Airと比べて首を回転した時の遠心力が減って左右確認が非常に楽に感じます



口元のベンチレーションは2段階式になっています

空気の流入量はGT-Airと比べると心許ないですが、

GTの方は大きく開きすぎて夏場は小虫を吸い込んで大変なんで

これくらいがちょうど良いですw(^_^;)

何度シールドを閉めてるのにヘルメット内で飛び回ったことか…



購入後の儀式として付属のシリコンオイルを擦れる部分や

劣化防止&密閉性向上のためにゴムのシール部分に塗っておきます

今回、初めてSHOEI純正の付属オイル使いましたが

粘度が高くて使いやすいですね!

今までケチってモデルガン用使っていましたが、

塗りやすくていい感じでした(^_^)


ちなみにシールド周りがGTに比べて使い勝手がよくなっていて

GTがガラカラガラ!バチンッ!と荒々しく閉まるのに対して

ココココッカチッといった感じでここが意外とスムーズに閉まる点が

心地よくて閉めるのが楽でした!

あとシールドの取り外しも楽になっています





いつも使ってるインカムと



カメラを取り付けて儀式終了です

インカムはSENAの20Sを、カメラはContourのROAM2を使っています



このZ-7の特徴の一つとして横部分が大きくえぐれていて、

被りやすさが向上するデザインになっているのですが、

こいつが意外とくせ者で、カメラとインカムのベースが非常に取り付けしづらかったです(´・ω・`)

カメラは側面の幅が狭くて貼り付けできる面積が少なく、

インカムはえぐれてるポイント以外でマウントを差し込む場所がない

&内側のシェルに干渉してネジ締めがやりづらい

といった感じで込み込みで儀式が終わるのに3時間掛かりました(×_×)

(この他にもピンロックシート取り付け、ガラスコーティングをしました)


インナーサンバイザーやラチェットの顎ひもが付いているGT-Airに比べると

快適性は若干落ちますが、軽さや帽体の小ささで疲れ軽減&見栄えアップ

しているので、総合的には満足する買い物ができました(^_^)



SHOEIショウエイ/Z-7 DOMINANCE (ゼット-セブン ドミナンス)

SHOEIショウエイ/Z-7 DOMINANCE (ゼット-セブン ドミナンス)



SHOEIショウエイ/GT-Air (ジーティー エアー)

SHOEIショウエイ/GT-Air (ジーティー エアー)



OGK KABUTOオージーケーカブト/AEROBLADE-III [エアロブレード3] シャイニーオレンジ

OGK KABUTOオージーケーカブト/AEROBLADE-III [エアロブレード3] シャイニーオレンジ



Sena:セナ/SMH 20S ブルートゥースヘッドセット/インターコム

Sena:セナ/SMH 20S ブルートゥースヘッドセット/インターコム S20



Contour HDコンツアー HD/ContourROAM2 フルHD ウェアラブルビデオカメラ

Contour HDコンツアー HD/ContourROAM2 フルHD ウェアラブルビデオカメラ

Posted at 2015/04/06 04:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

hit-airちょこっと弄りました

hit-airちょこっと弄りましたhit-airを付けるにあたって車体にワイヤーを付けなければいけないのですが…



↑こんなの

一枚目の画像の説明にあるとおりシート下フレームに取り付け、

ワイヤーをシート前方から出す形を推奨しているようですが

これではタンクがズタボロになるのも時間の問題…

なので2番目に推奨されている右フレームに



取り付けました!

次に…



リアキャリアの根元にアタッチメントを取り付けます

これは車体から離れる際、フリーになったワイヤーがエキパイなどに触れて焦げてしまうのを予防するものです

固定はロックタイで。キャリアに傷が付かないようにビニールパイプを巻いた上で固定しました

ちなみに走行中にバックルがバタついてタンクが傷つかないように

オス側のバックルには自己融着テープを巻いておきます

本来配線処理の時にすごく役立つ物ですが、傷防止や滑り止めなどにも使えます



車体にくくりつける側です

車体に触れる部分は付属のチューブで保護できますが、

長さを調節する部分はプラスチック丸出しなので

こちらも自己融着テープで保護します



ジャケット側のメスのバックルです

こちらはリアキャリアの保護に使っていたチューブが

サイズドンピシャだったので、カッターで整形してみました

このジャケット側が結構くせ者で、GSR750を押し引きする際やまたがる際に

タンクにカンカン当たるんですよねぇ…(一週間も乗ってたら傷だらけになりそう)


とりあえずセットアップはこんなんじですね!



hit airヒットエアー/オールインワン エアバッグシステム  MLV-C

hit airヒットエアー/オールインワン エアバッグシステム MLV-C

Posted at 2015/03/07 23:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

究極の安全グッズ!hit-air購入

究極の安全グッズ!hit-air購入少しお財布に余裕が出たので買いたいなぁ~でもお金無いなぁ~

と、先延ばしにしていたアイテムを買いました



バイク乗りなら一度は憧れる(?)着るエアバッグのhit-air です!!

一番納期が早そうだったので、新しめのモデルのMLV-Cを

Amazonで注文しました

ガスボンベ類は空輸できないらしく(?)

Amazon販売のhit-airはボンベ無し(そのガスボンベ分値引きされてます)

だったので、ガスボンベは2りんかんで購入しました!

Amazonダンボールの中身はジャケットから外したワイヤーを車体に保持するためのコネクターです



まずはジャケットにガスボンベをセットします

ボンベの先端はネジになっているので回すだけでセット完了!

ちゃんと取り付けられていないと作動しないとのことなので正確に慎重に取り付けます


ボンベの下に付いているコネクターを車体に付けたワイヤーに接続し、

いざという時に車体から離脱→ワイヤーが引っ張られる→胸のコネクターの根元が抜けて

ガスボンベに穴が開き、0.25秒でエアバッグが膨らむという仕組みのようです!




普段着ているタイチジャケットに…



着用したイメージで着せてみました!

意外と違和感は少ないです♪

着用した感想としては重量も1キロ位なので着てるか分からないほど

着心地は軽いです!


ちょっとお高いですが、確実に生存率が上がるので持ってて損はなさそうです(^-^)

以前、スリッブダウンしたときは胸プロテクターで守られましたが、

吹っ飛ばされるような事故の時は流石にヤバそうですからねぇ(^_^;)



転んでからしばらくして杖を買う形ではありますが、

満足する買い物でした♪

言い方は悪いですが、「安全はお金で買える時代」になったのかもしれません…

いわゆる課金装備。皆さんもどうですか??

後日、GSR750に付けたワイヤーの状態や小ネタを投稿予定です!


↓ウェビックではガスボンベ付きで12%OFFで売っているようです!


hit airヒットエアー/オールインワン エアバッグシステム  MLV-C

hit airヒットエアー/オールインワン エアバッグシステム MLV-C

Posted at 2015/03/07 00:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2012年6月に原付免許取得後、エイプ50→YBR125→GSR750→2年空いてGSX-R1000Rと順調にステップアップしてきました 週末ライダーとして復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クレバーウルフ カーボンタンクパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 01:47:37
ツーリング用にスマホホルダーとアクションカムを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 02:36:28
GBRacing FIM公認 エンジンカバー(2次カバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 09:00:28

愛車一覧

スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
新たな愛車でリスタート!
スズキ GSR750 スズキ GSR750
新車購入し、3年乗っていました! ポジション楽で、適度に速いナイスバイクでした! スタイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation