• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori555のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

GW

GW四日間のGWもあっという間に終わっちゃいました。
疲れてブログも書いてませんでしたが纏めを・・・

←チョットだけ変わりました!




初日の5月3日は今年初のおわらサーキットへ。
去年と変わってるのは、セミバケからフルバケへの変更。

視点が低くなってるので、手ごたえを確かめながら4周。
そんなに攻めてないのに56秒593。やっぱ早い時間帯で出やすいのか?

ただ右に曲がる3、5コーナーのCPがドアミラーで見えません。
慣れれば問題ないのかも知れないけど、う~ん、ちょっと走りにくい。

10時過ぎには圭。。さんが着ました。確か何してるでは高速走ってるって書いてあったのにな~と思い聞いたら、SAで3時間程寝たとのこと。
流石若いな!と思い関心してると、走り用のタイヤ交換今からをすると。
おいらには真似出来ないな(汗

今回非接触の温度計を準備し、タイヤの温度を測ってみました。
アンダー出して無理に走ってしまったなぁ~と思って測ると、センターの温度は低くインとアウト側が同じくらい・・・やっぱり走りってタイヤに現れるのね・・・
タイヤもかなりいじめてしまって、新しいタイヤが欲しいところです。
次は235/40-17を履いてみたい気もします。

でもま~何より下手糞だわw
タイムがバラバラw
途中初心者さん?に引っかかったりしてアタック仕切れなかったのもあるけど、もうチョット自分の走りを確立したいなぁ~

終わりがけに長岡ナンバーのエボ10SST乗りの若い方とお話でき、こうしておっさんになってもお友達になれるのはサーキットならではの事だと思いました。
細く長く続けられるようにしたいですね♪
楽しく走って、最終的には56秒139がベストタイムでした。

午後からは軽1の走行会イベントで見ていきたい気持ちも合ったのですが(かんぺさんとお坊さんの走りを見たかった!)、Mスポバーベキューに参加~
久しぶりの方にもお会いでき、軽快なエロトークで始終楽しかったですね。
何だかんだ言って夕方片付ける時間までお邪魔してました。

車のメンテナンスでFブレーキローターとローテンプサーモをお願いしておきました。
あとニューテックのATF残り10L使用させていただきます。わざわざ残しておいたと言われれば使わざる得ませんw

4日は家の掃除~~~

5日はスバクラBBQ~
恒例の猿倉山です。
今回は個人的には焼きそばが最高でしたね!
あと創作料理?で楽しくクッキング^^


腹ごなしでおっさん4人で山頂?へ



この景色を見るために、かなりキツイ思いをしましたw
いや~歳には勝てんわ。

6日はお昼に家族でプチBBQ~
小さい七輪囲んでオール半額の国産肉w
一段落して兼ねてから気になっていたフロントグリルのメッキはがれ。
紫外線がモロに当たる下側がボロボロ。

ホームセンターで紙やすりを数番手(荒いもの→細かいもの)準備してひたすらヤスリがけw
とても地味な作業です。

下地処理が綺麗にしてなければ、塗装しても綺麗にならないと聞きましたので、根気良く擦りましたよw


塗装したいのはメッキのはがれた枠?だけなのでマスキングを。
塗装コーナーで買ってきました。

プラサフとやらをぷしゅ~って。
この手の作業は初めてなので緊張します。
乾いたら800番のヤスリで軽く磨きました。



その後用事が差し迫ってきたので、塗っちゃえ~って事でつや消しブラックをぷしゅ~って。何回か往復して塗りましたが、暗くなってきたので乾いたのを確認して、即装着してしまいました。やっぱり網?じゃないとスポーティー感が無いかな?
結局枠の色が変わっただけなんだよねぇ~


気が向いたら又手を加えてみたいな。
塗装も意外と楽しいし♪
いつもに無く疲れましたが、楽しいGWでした!







Posted at 2013/05/06 21:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年04月24日 イイね!

ニワトリの代わり?

ニワトリの代わり?カッカッー(鳴き声)バタバタ(羽の音)

ここ最近毎朝鳴いてます。

裏庭の塀の上、路上、ところかまわずです。

空気読んでくれ~雉さまww~(+_+)

町内巡回してるし(´Д`)
Posted at 2013/04/24 06:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

ありゃりゃ~

ありゃりゃ~去年の秋?に種を蒔いた大根..

蒔くのか遅かったのか?

ひと冬越して、凛々しくなったかと思いきや、花が咲いちゃいました(´д`)

このあとどうしょう(~。~;)?
Posted at 2013/04/23 18:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

いつ換えたっけ?

いつ換えたっけ?エアフィルター交換しました。
ブリッツの純正交換タイプです。

サーキット走る前から換えてたと思うので、4年以上経ってると思われます。
全体的に煤けてるけど、交換したからって体感出来るかは不明ですw


時間があったのでフルバケにサベルトを取り付けてみました。
サーキットでバタバタしたくなかったので、ある程度あわせて見ました。



シートを下げ気味にして先ず腰を固定。
シートを前に移動し更に腰を締めこむ。
肩ベルトを接続。
肩ベルトを引っ張り、腰ベルトが上に移動しない程度であわせる。


こんな感じでやってみたけど合ってるのかな??
腰をしっかり押さえ込んだ方が良いと思ってますが、
正しい体のあわせ方が判らないので、わかる方がいらっしゃれば教えてください><

腰ベルトは使用してないときは外しておいた方が良いんですかね?
肩ベルトは、後部座席を外さないと付けれないので、外してしまってありますが。

皆さんどうされてるのかなぁ~





Posted at 2013/04/11 22:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年04月08日 イイね!

シート調整

仕事が終わってから、後部を一段上げてみました。
2センチ位上がったかな。

前後とも一番下にしてたら、かなり寝てしまう感じです。
どのくらい下がってるのか判りませんが、前のレカロに比べたら3センチ位は
ヒップポイント下がってるのかな?

シート形状が、RS-Gより寝かせつつ、背中の中間で前に折れてるので座った感じは猫背気味です。
これで更に目線が下がります。

今日運転してみて、サイドミラーと目線が同じ高さなので、信号の無い一旦停止の路地から幹線道路に出るときは死角が非常に多く、かなり気をつけないと事故ってしまう危険がありますね~(汗
レーシングミラーみたいな小ぶりのがあればいいんだけどな~
見える情報が少なくなったので、車幅感覚もつかみにくいですね。


何より、ポジションが下がっただけで、あんなに車の感じが変わってしまうとは驚きました。
ステアリングは相対的に上がってしまうので操作感もかなり変わるし、体がぶれないので車の動きがわかり易い。
カートの動きにチョット近づいた感じがしますね~
色々試してみてみたいと思います。




Posted at 2013/04/08 21:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

ここ最近はスバル車3台乗り継いでいます。 そして、40越えてミニサーキットに顔を出すようになりました。 運転が上手くなりたいと思っていますが、走れば走るほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 00:08:22
Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 21:24:57
M-sports 
カテゴリ:カーショップ
2009/09/26 22:32:09
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BE以来のMTです。楽しいです!
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 最近の軽四は乗り心地も質感もいいねぇ~ 近場行くなら小回りと燃費の良い ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実車見て一目惚れ。楽しい車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
SUBARU車3台目になります。90年代後半WRCにてマニュファクチャー部門で3年連続優 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation