• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori555のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

Mスポ走行会

Mスポ走行会待ちに待った走行会。
仕事を休んで、タイムアップを目論んでましたが
散々な天候でした(・_・;

今回はプローバの吉田選手が来られるという事で、
是非プロの走りを体感したく、同乗走行させて頂きました。

本来なら、ドライ路面でアタックして頂ければ一番良かったのですが、
天候だけはどうにもならないので、ウエットでしたが乗っていただきました。

今回、動画撮影にあたりブレーキングを確認できるようにと、
テールランプから配線して、車内でLEDランプが光るようにしました。

配線自体は昨夜やったので、取りあえず車内転がし配線に、
テープベタベタでいい加減なやっつけでしたが、
動画中もブレーキングを確認でき、なかなか良かったと思います。

帰宅してから、吉田選手と自分の走りを見てみたところ、
まず気がついたのはハンドリング捌きです。

自分自身普段の運転でも、ハンドリング捌きがおかしいな?って
思うことがたまにありました。

今までサーキット走行で今回初めて動画撮影して、自分自身のハンドリングを見てみると、
変な送りハンドルであったり、カウンター当てて戻した場面で本来ならステアリングを戻した状態で、
真っ直ぐであるべきところが、手の位置がおかしく持ち替えてたり、
とても動画アップするには忍びない物でした。

吉田選手は、基本的に押すハンドリングなようで、もう一つの手は添えている程度。
確かレブスピードのDVDで見た、大井プロのハンドリングもそんな感じでした。

全てにおいてウルトラスムーズ。
修正舵当てても、流れるようなステアリング捌きで全く無駄が無い。
修正舵も素早く、こちらがオーバーステを感知するかしないかで、既に修正舵当ててる感じでした。

スパッ!スパッ!と、的確に一発で修正してまう対応が凄い!
体の反応スピードが全く違います!

ブレーキングは何と言っていいのか・・・

ズバッ!っと素早く踏み込んでいるのに、
ABS介入が同乗してても伝わってこないんです。
ここでも一発で所定のスピードまで一気に減速してしまいます。

後でブレーキングについて質問をしてみたのですが、
ABSが効く所までブレーキを踏めと。
踏んでABSがググッときたらブレーキを抜けと。
そして付きたいCPに向けてブレーキを抜いていく。

ブレーキの立ち上げ方についても、
素早く踏んでいるのは確かなのですが、
ロック寸前、もしくは先の通りロックを感じた瞬間に
緩めたことが、横に乗っていても感じれないんです(・_・;

それだけ、センサーが鋭い!
おいら鈍いorz

おいらが1mと言うスケールで感じ取れるところを、
吉田選手は1センチと言うスケールで既に感じ取ってる感じ?
と言えばいいんでしょうか?

同乗走行は4周程度。質問5分程度でしたが、とても貴重な時間でした。

最後に『結構乗りやすいですよ』って言われ、車自体は現状で必要十分。
後は、少しでも吸収できればと思います。
Posted at 2009/11/21 21:23:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月20日 イイね!

明日の準備

雨だとわかっていつつも、結構しこみました。

後部座席撤去
トランク内装剥がし
カーマでガソリン携帯缶20L購入
セコイしこみもろもろ・・・

で、セルフで車にガソリン20Lだけ入れ、有人スタンドで
携帯缶に15L入れてもらいました。

そこまでは良かったのですが、
リッターいくらなのかな?って思い領収書みたら・・・

レギュラーいれてやんのwwww

こっちもガソリン入れてって言っただけなので、はっきりハイオクって
言わなかったミスもあるけど・・・

あぁ~も~やってらんねw

嫁の軽四には数日前に入れたばっかりだし・・・
どうするべ(ーー;)
Posted at 2009/11/20 23:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月23日 イイね!

Mチャレエントリー

しました。

休みは・・・何とかしないと(汗)

え~、残り11台。急げ~~~~
Posted at 2009/10/23 19:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月11日 イイね!

おわらタイムアタック見学

おわらタイムアタック見学この方が走ると言う事で行ってきました。

悔しいデス!

って前回おいらに抜かれた時、連発してたのに今度はおいらが
言わなければならないなんてw

詳細はご本人のブログ見てくださいね~

さてさて、どうしようかなぁ~
まずは、先日購入したエンケイのホイールに01Rを履かせよう。
7.5Jのホイールに215履かせるので、若干引っ張り気味になるので
空気圧は少し落とした方が良いかな?

ATFクーラーを装備して、トルコンのロスを少しでも無くすようにしたいなぁ~
特にインフィールド(6、7コーナー)での立ち上がりがもたつく。

動画撮影用として、昨日ポチッたカメラを取り付けて、
自分が一体どんな運転をしているのか客観的に検証してみたい。
撮影した動画をどう生かせるかは分かりませんが、
記録に残して後日見るのも楽しいサーキットライフの一つかと思う。

取りあえず、次回のMスポ休めるかが問題。
まぁ~簡単には抜けそうにもないや(^^;)
Posted at 2009/10/11 14:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月04日 イイね!

Mチャレ終了~♪

Mチャレ終了~♪懸念されてた天候も、日頃の行いの良い参加者が多かったせいか、
ほぼドライで走る事ができました。


今回はこの日のために、遥々京都から参加されたこの方も午後から合流しおやぢトーク炸裂と共に楽しい一日を過ごす事ができました。


ぇ~この方には大変申し訳ないのですが、
前回より1秒025タイムアップの57秒024で58秒の壁を突破いたしました!
悔しい~~!を連発されてました。

前回シルバーウィーク最終日に58秒049を出し、
58秒突破の可能性が見えていましたが、
それでも其の日は其の日なりに頑張って出したタイムなので、
簡単に58秒は突破出来ないだろうな~って予測していました。

前回と車の仕様違う点はなく、ただエンジンオイルの交換と
エンジン内カーボン除去をした事です。
この2点で結構エンジンのフィーリングが良くなった感じです。

又、当日は朝一番は若干ウエット路面でしたので、
速い方々からの走行に変更され、1コーナーから2コーナーの
ラインを観察する事が出来たことも良かったと思います。

コース内の一部改修された部分は知っていたので、
ラインを大きく取る事を意識してボトムスピードを落とさないように心掛けました。

3コーナーでのターンインから軽くブレーキを当てながら、
コース改修で拡張されたシケインのさらにイン側の手前から
アクセルを開けていくことにより、車がアウトに流されながらも
前に進む事を意識して立ち上がっていく事で、全開時間を長く取ることが出来た気がします。

又、4~5のダラダラと右旋回していく所で、
アクセルをある程度踏んでいける空気圧が分かった気がします。
ハーフスロットルで弱オーバー気味に旋回しながらアクセルの煽りで、
旋回Rを調整していくような感じ?で走ったら体感的にはかなりいい感じだったと思います。
ただインフィールドのクリップをしっかり取れたり取れなかったりもあるのが課題です。

最終S字手前の8コーナー?も右側が1m弱拡幅されてるので、
アウトから入ってなるべく車速を殺さないようにS字をストレートで抜けるラインが
より取り易くなりました。ここでも体感的にはかなり速く抜けれるようになった感じです。

今回ようやく01Rのタイヤの使い方と、車の走らせ方で何か掴めた気がします。
スキール音=限界ではない 速く走れたと思う=速いタイムではない
体のセンサーも少しは敏感になったし、アクセルとハンドリングのイメージが
実際の走行とリンクするようになってきて、指先・足先まで意識が行くようになった?等々・・・

しか~し、それでも昨日は昨日なりに頑張って出したタイムなので、
やはり簡単に56秒は突破出来ないだろうな~って思います。

そうこう言いながらも、初めて走った日ベストより3秒7近く速くなってます。
其の時と決定的に違うのは、RE050からRE01Rにタイヤを変更した事とキャンバー調整くらいです。

サーキットを走る事により、ある程度技術の向上はしたのかなぁ~って思います。
いざと言う時の安全運転に繋がるのだと今は思います。

ここまで思い出しながら書きましたが、なにせあやふやな記憶なので
間違ってる部分もあると思います。忘れてる事も多々あるかと・・・。

動画も撮ってないので、分析も反省もただ記憶に頼るしかないので、
動画も今後撮っていけたらいいなぁ~

空気圧F2.2~2.25 R2.3










Posted at 2009/10/04 14:18:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ここ最近はスバル車3台乗り継いでいます。 そして、40越えてミニサーキットに顔を出すようになりました。 運転が上手くなりたいと思っていますが、走れば走るほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 00:08:22
Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 21:24:57
M-sports 
カテゴリ:カーショップ
2009/09/26 22:32:09
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BE以来のMTです。楽しいです!
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 最近の軽四は乗り心地も質感もいいねぇ~ 近場行くなら小回りと燃費の良い ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実車見て一目惚れ。楽しい車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
SUBARU車3台目になります。90年代後半WRCにてマニュファクチャー部門で3年連続優 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation