• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori555のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

データーから見えてくるもの

データーから見えてくるもの先日は散々な走行会の結果でしたが
データーを比較すると色々見えてくるものが。

吉田選手の走行(GRB)、Mスポ店主(フォレ)、
駄目駄目走行データーで一周の走行距離ですが・・・


吉田選手 1016m、店主 1010m、おいら995m。
コース幅を使えていないと言う事実!



走行距離を短くすればタイムが上がると思い、
今までコーナーギリギリまで寄せて走った結果
ホイールを落とし歪ませたりしてましたが
走行距離を短くする事に大きな意味は無かったようです(-_-;)

一周全体で考えるとコーナーを小さく曲がるより
大きく回りボトムスピードを上げて
行った方が結果早いと思われる区間が
オイラの走行じゃ2、6、7コーナーです。

つよぽん号店主ドライブのフォレは走行データーから見たら
車両ポテンシャルは、ほぼ互角のような感じです。

ゲートから2コーナーブレーキング直前まで一緒でしたが2~3で水を開けられます。
2コーナーボトムスピードフォレ34キロ、オイラ31キロで
大きくラインを取っているフォレに比べ、おいらは小ぶりに旋回。
結果、3コーナーの飛び込みで差がついています。

そう言えば上手く走れたと思ったときは、やはり上手く加重移動が出来てました。
姿勢も早く変えれてましたね~
今頃思い出しても遅いですがw

フォレは左旋回→右旋回の切り替えしからのブレーキングで
フロント左タイヤへの加重が乗せやすいのに対し
おいらは小さく旋回してやや直線的な立ち上がりのため
ブレーキングで前輪には加重は掛かりますが
左フロントへの加重は相対的に希少になり曲がりにくい状態でした。

GRBとフォレは旋回中に1G付近で横Gを維持してますが
おいらはその時間が短く、旋回中我慢できずに早くアクセル
開けすぎになっています・・・

3コーナーボトムスピードフォレ55キロ、おいら52キロでその差は
5コーナー直前まで同じで、5コーナーから6コーナーで差がつきます。

アクセルオフからの立ち上がりが2回続くここで、MTとATの差と
ワイヤー(フォレワイヤー?)と電スロの差で車1台分程の差が(・_・;
6コーナーでフォレ38キロ、おいら34キロ。

6コーナーの立ち上がりもフォレはRを大きく取って早めにアウト側に
付くのに対し、おいらはRが小さく徐々にアウトにはらむライン取りでした。

7~8コーナーはフォレもワイドにライン取りしてますが、
GRBはそれ以上にワイドです。あえて縁石にCPを取ってない感じに見えます。

総じて旋回スピードが各コーナーで遅いのが
そのままラップタイムに反映されてる模様です。

自分なりに考えて走っていたつもりですが
まだまだ改善するべき所が多い・・・大杉wまったく駄目~~~
近づいたかと思った55秒台が遠のいていくばかりです(~_~;)
Posted at 2010/06/23 23:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月22日 イイね!

怪しい車と人影

何のことは無い、おわらDEコラムに

あやすぅ~い、え○ふぃーろと黒を纏った元自○官がカメラ目線で!w
Posted at 2010/06/22 23:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

散々な結果

散々な結果行ってきましたよ~
おわらタイムアタック Rd.1に。

2ヶ月ぶりという事もあり、少々緊張と興奮気味の中
5時半に起床していましました。
簡単に洗車し、朝食をとり、ボチボチおわら到着したら8時30分。

あれ?一台も車がいない・・・
ゲートのおねーさんに挨拶をして一番乗りでいつもの場所へ。

当日参加の支払いを済ませた頃に
ようやくつよぽんさんが来ました。
その後もまばらで、走行台数は10台程度でした。

雨が降らないので、今回走行を決めましたが
梅雨のこの時期尋常じゃない暑さで疲労困憊に(・_・;
この季節・・・甘く見てました(-_-;)

今回ニュータイヤ投入で、周りじゃ0.5秒アップ間違いなしとか言われましたが
そう簡単に上がらないだろうと踏んでいたら・・・やっぱり駄目でしたw

本日のベストは58秒145・・・
午前中に出したタイムです。

57秒台にも入れることが出来ず、不甲斐なくてもう言葉もありません。
情けないやら悔しいやらで、もう気分は撃沈状態でした。
確かに暑かったですが、条件は周りも一緒なので
もうコリャ駄目なのかな~あまりにも下手糞で自暴自棄に・・・


今回遅かった原因の一つが多分・・・
ニュータイヤであった事。

なんで?って思われるかもしれませんがね。


これは一回走行した後、新品バリ山のタイヤの溶け方を見たときに、
勿体無いって気持ちが入ってしまいました。

なんかこう、思い切って踏めないw
貧乏性なんでしょうな~

言わずとも当然下手糞ってのも大きな原因ですが・・・

後半思い切って走ったつもりですが時既に遅し。
今度はATFオイルがかなり劣化してしまったみたい。

走行中は2速⇔3速をマニュアル操作してますが
帰り道ドライブに入れて走ると、上のキアで滑るような現象が発生してました。

立ち上がりのモタツキ解消の為、ATFクーラーを投入し、
3月の車検時に純正同等品ですが
ATF交換+ゼロスポのATF強化材入れたんですが、
夏場の走行は思った以上に過酷でATではかなり
パワーロスしているような感じですね。

気温が低い冬場や春先なら粘度低下も抑えられ、
割かしシャキッとした感じなんですがねぇ~

これだけはどうにも避けようが無いんで頭が痛いですね。
ATで走り続けるためには常にネックになる部分です。

取り合えず、秋口の涼しくなるときまでは、走行を見合わせようかなと思ってます。

それに比べて、つよぽんさんは最終的には56秒台に入れてしまったので
もう完敗です。
監督の称号はアナタにお返しします<(_ _)>

そんな駄目駄目な中でも、今回ステアリング捌きを意識して走りました。
今年Mスポでの吉田選手のハンドリング捌きのスムーズさ
無駄のない動きに感動しました。

帰宅後、動画を見ましたが、以前よりは送りハンドルが解消されてました。
昨晩何回も吉田選手の動画を見て、イメージを焼き付けましたので
走行中にも思い出しながら走れました。

後、自分の中ではインフィールドの4~5コーナーを4コーナー入口辺りから
全体を一つのコーナーとして視線移動できた事が良かったかなと。

今までは目の前のコーナーのみ見つめて処理していたように思いますが
吉田選手の動画を見ると、頭全体で次のコーナーを見つめている様子が
後部からの撮影で確認出来ます。

例えば、前に速い人が走っていると、引っ張られて速く走れる事があります。
次に自分が走るべき走行ラインを目で追えるためだと言います。

でも引っ張ってくれる車がいなければ、目の前のコーナーに集中しすぎて
全体の走行ラインをなかなか見つめれられないのが現状です。
ま、おいらがそうなんですがね・・・

今回は一部のコーナーのみ全体を見つめて走れましたが
先のコーナーとの繋がりを、目の前のコーナーから合わせて
見て考えられるような修行が必要だと思います。
ま~一朝一夕に直るものでは無いので、毎回意識して走る必要がありますね。

タイムは散々でしたが、その他の収穫があったので今回は
これでよしとしましょう。
現実的に、もう先立つ物も無い状態なので暫くは我慢です。



















Posted at 2010/06/20 21:19:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月19日 イイね!

スバクラおやぢ

今週のおわらーずに二名掲載されてます。
Posted at 2010/06/19 01:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年06月09日 イイね!

Newタイヤ投入

Newタイヤ投入金欠の中やっとの思いでNewタイヤ投入です。

店主は突然の代引きでびっくりされた事かと思います。
後一本は後日届きます。

Mスポでは店主やいしやんさんに6月20日のタイムアタック勧められましたが・・・
どうしようかな~~~




Posted at 2010/06/09 20:20:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

ここ最近はスバル車3台乗り継いでいます。 そして、40越えてミニサーキットに顔を出すようになりました。 運転が上手くなりたいと思っていますが、走れば走るほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2345
678 9101112
131415161718 19
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 00:08:22
Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 21:24:57
M-sports 
カテゴリ:カーショップ
2009/09/26 22:32:09
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BE以来のMTです。楽しいです!
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 最近の軽四は乗り心地も質感もいいねぇ~ 近場行くなら小回りと燃費の良い ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実車見て一目惚れ。楽しい車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
SUBARU車3台目になります。90年代後半WRCにてマニュファクチャー部門で3年連続優 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation