2011年03月28日
昨日データー取りました。
ライバルのつよぽんさんとオイラのデーター比較したところ・・・
区間別のタイムでの判断なので正しいかどうかはわかりませんが
傾向は見えてきました。
当然車の仕様がまったく違うので、あくまで個人的感想です。
つよぽんさんのデーターは去年の55秒後半のデーター2つと
オイラのは9月25日の56秒後半のデーターと昨日のベスト3のデーターです。
因みにベスト3は55秒後半と56秒中盤2本w
ドンだけ偶然なんだw
ライバルの方が速いので、当然区間別を見ても速いです。
が、これは昨日のタイムのデーターが取れてないので判断が難しいのですが
オイラの56秒中盤のタイムでありながらも不思議な事に彼より速いコーナーが・・・
それは1コーナーです。
56秒後半でも同じくらいでした。
昨日のタイムで最高速が116キロってのが事実ならば多分彼の方が速いでしょう。
ブーコン+インタークーラー雪効果ですかねw
MTとATなんで、ギアチェンジするロスと2速で引っ張って
そのまま立ち上がる差が当然あるでしょうね。
おいらの方が遅いので速いライバルとデーター比較する事により
改善点が見えてきます。
改善要なのは3コーナー、5コーナー8コーナー。
3コーナーはラインがまったく違う。
つよぽん号は2コーナーから割かし直線的に3コーナーに飛び込んでくのに対して
おいらは2コーナーから3コーナー奥に一回付いてから立ち上がってます。
当然走行距離は長くなります。タイムでは約0.15秒差。
後から同じラインを走っても、果たしてオイラの車で曲がって立ち上がれるか疑問。
まだまだ改善の余地ありありです(^^;
5コーナーはじみ~な超低速コーナーなんですが、4→5でゆるーく右旋回しながら
ブレーキングして立ち上がるまでの処理が安定せず下手糞。
特に8コーナーでは0.15秒くらいの差で、その後のS字、最終コーナーから立ち上がりで
思った以上にここでの処理の不味さが大きくタイムに影響してる模様。
コーナーリング速度が常にオイラより速い!( ̄~ ̄;) ウーン
要修行だな~~
この3つのコーナー改善されれば、55秒後半から56秒前半は安定してでそうだな。
今後の方向性は・・・どうしたら良いんだろ。
試してみようかなと思ってるのは、ブレーキパット交換。
アクレタイタンいまだに使ってますが、初期制動はガツンと効くんだけど
すぐ効く分、抜きしろがあんまりなくちょっとシビアな感じ?
コーナーリングスピードを高く維持するのと、トラクション抜けをなくす走りを
しないとこの先はないかな。
あとはセミバケですが、コーナーリング中に腰がちょっと移動する事により
不必要な踏ん張りとまではいかないけど、いらぬ所に力が入ってしまってるような感じを無くしたいな~
結局昨年欲しかった車高調もいまだ導入も出来ず、今年も現状維持で走るしかないような感じです。
伴う物もないので仕方がないですが、楽しい仲間と走れるだけ恵まれてると思わないとね。
Posted at 2011/03/28 22:30:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年03月27日
おわら行ってきました。
見学のつもりですが、一応タイヤを積んできました。
既に見慣れた青い車の人はいらっしゃいました。
さてどうしよう?見学するか走るか?
全然車も入ってこなくて貸切状態w
やるき満々で行ったわけでもないし、青い人を越える自信もない。
路面は濡れてるけど、晴れ間ものぞいたので、まぁ~ここまで来たし
ならし程度で1時間だけ走ってみようかとタイヤ交換しました。
1ヒート目は気温が低くタイヤが温まりにくいので
ブレーキングでクッとノーズを入れるとリアがスルスルと滑り出す(^^;
タイヤを暖め内圧を上げるの目的だから、ま~タイムはどうでも良い。
2ヒート目は徐々にペースを上げて57秒前半に。
気温が低いせいでATの滑りもあまり感じなかったし
ブレーキもそれ程問題ない。
3ヒート目に何とかベスト更新!
僅か100分の3秒弱w
ま~でも更新は更新!嬉しかった^^
青い人はベスト更新できずにいました・・・この時までは・・・
外から見てると、結構タイヤのスキール音させながら走る青い人。
タイヤのスキール音=タイヤの限界でそれ以上踏み込むとアンダー
若しくはオーバーと思ってたのでなるべくスキール音が出ない範囲で
踏んでました。
青い人にこの事を質問したら、軽ーいのりで?
挙動乱れないんなら踏んでもいいんでない?
タイム出して何ぼ!って感じの返事が・・・
そうか!踏んでも良いんだ!
アンダー出してタイヤを傷めるのが嫌だったんだ~
とは言っても4~5の所だけですが。
踏めば結構タイムを縮めてる!って感覚になりますが
それが正解なのかどうなのかはわかりません。
とにかく貪欲にタイムを縮めるために前へ前へと走らせる
ってのは伝わりました。
で、4ヒート目はそのかいあって55秒台入りました!
55秒990ってまだまだ入口で、それも一本だけ・・・
そう言えば昨年も走り始めの一回目にベスト更新してたなぁ~
昨年は56秒入れるの目標だったからな~
まぁ~でも素直に嬉しかったです。オイラだけが55秒台入れてなかったから。
青い人にその事を伝えると、火に油を注いだようで・・・
その後の話はご本人からでw
今回意識した事は1コーナーでのブレーキのリリース。
2コーナーでのブレーキの2度踏み禁止。
8コーナーでのブレーキング。
アクセルをあせって早踏みしないこと。
空気圧 F2.4R2.35
Posted at 2011/03/27 20:08:50 | |
トラックバック(1) |
サーキット | 日記
2011年03月15日
出来る範囲で募金させてもらいました。
Yジャパン、楽天、その他多くのサイトで義援金は送れます。
国民が少しずつでも気持ちを集めれば大きな助けになると信じてます。
そのジュース一本我慢できませんか?
被災地で飲料水に変わるかもしれません。
まず自分の出来ることからやりましょうよ。
困ってる人がいると同時に、この機を利用して詐欺も多く発生してる模様です。
~以下、Yジャパン ボランティアより~
緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内のされている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。
Yahoo!基金、Yahoo!インターネット募金、Yahoo!カスタマーサービスなどYahoo!の関係者を名乗る者から、東北太平洋沖地震義捐金寄付をその者の指定する銀行口座等に振り込んで欲しいなどの勧誘が電話、メール等の方法でなされているようです。当方はそういった行為は一切行っておりませんので、十分にご注意ください。
Yahoo!基金を経由しての緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内されている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。
義援金は信頼できる筋で。
また、義援金を集めてる団体は、義援金が被災地に確実に届くようにお願い致します。
Posted at 2011/03/15 11:26:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
太平洋側で大変大きな地震津波発生してます。
テレビで状況見ましたが目を疑うような光景でした。
被災地の方々、どうか避難優先で早め早めの行動してください。
Posted at 2011/03/11 17:45:58 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記