• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori555のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

連休

連休連休二日間あっという間に終わりましたが・・・


昨日は、ロールセンターアジャスターとタイロッド、スタビブッシュの交換しました。

スタビブッシュは問題なく交換でしましたが、ボールジョイントの左側のサビがひどくあえなく撃沈w



運転席側は難なく交換、と言っても馬かけてやる作業じゃなかった(汗
力が入らないのでロワアーム外して、組み込んでから再取り付けしました。
タイロッドも固着してたらヤバかったので、諦めてディーラー持っていきました。

ちゃんとした設備(リフト)が無いと、厳しい作業だった事がやって見てわかりました。
そういう意味では良い勉強になりました。
それにしても右側は錆も殆んど無く綺麗だったのに、左が酷かったのはなんでだろう?

交換して先ず感じたのは、ステアリングがドッシリした感じ。
今回取り付けたのは、イケヤフォーミュラのものですが、純正品とは
比べ物にならない位重量があり、構造的にシッカリしていると言う事。
それはコーナーリングにおいてもフラット感があり、ロールセンターが
上がった事によりロールが少なくなりました。
先日のマルシェのブッシュのセッティングと合わせて効果か出ているのだと
思います。

サーキットではどうだろうか?
ロールし難いと荷重移動がしにくく、アンダーがでやすくなるかも?
いずれにせよ、足回りが変わったので、次回走るときは慎重に確認しながら
走る必要がありそうだな~・・・どんな挙動になるかわからんし。
なので、いきなり26日のタイムアタックは厳しいかな~?

今日は、青い人が走行会に参加されると言う事で、午前中に見学いってきました。
あいにく路面はウエット気味。気温は8月の猛暑に比べたら涼しい涼しいw

ドリフト3、グリップ2に分かれてましたから、ドリフトの豪快な走りも堪能できました。
壁の前で見てるとうまい人はギリギリに寄せてきます。
それとともに固形物も飛んできますが(^^;

そのうちスバクラのなんなーんさん御来場~♪
さくっと走行会参加勧めときました。
午後から同乗走行したのかな?

それからまたまた久しぶりの夜の帝王ユッキーーさんが御来場~♪
いつものテーブルに座って楽しいひと時を過ごせました。
午後から予定があったので、お先にお暇しましてちょっと残念でしたが
おやぢが集まったらおもろいや♪
また一緒に走りたいな~

青い人の熱い走りはブログにて!
って午後どうだったんだろうか・・・



Posted at 2010/09/20 20:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年09月11日 イイね!

今後の妄想!

1、フロントスタビブッシュ交換

ちょっと開いてきてる感じなので早めの交換~

2、タイロッドエンド、ロールセンターアジャスタ交換

ロールセンター適正化~

3、エキマニ段付加工

ベビーサンダーにベルトサンダー部取り付けて研磨

4、ATオイルパンヒートシンク取り付け

ATF温度抑制したいんで。ヒートシンクより接着する物が高いらしい
どなたかPC用ヒートシンク安いの知りませんか~w

5、マフラーアース

電気工事の一環?w効果あるのか?
 
取り合えずこんなもんかな。

Posted at 2010/09/11 19:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

ちょっと調整

今日は天気も良かったの朝から車をイジイジ。

まずは4輪ジャッキーアップし、リアの車高調を4mmアップして見ました。
フロントにピロアッパーマウントを入れてるので1センチ程度厚さの分だけ
上がったような感じになってて、何となく前上がりの感じがしてました。

ビルシュタインのBSSキットは、本来純正のアッパーマウント利用となって
ましたが、キャンバーつけたいがためにクスコの物を付けてもらいました。

車高調で4mmなので実際はレバー比の関係で6mm程度のアップになって
いると思われます。調整する前に計らなかったので(^^;

もう一つの調整はマルシェのトリプルエフェクト・ロアアームブッシュキットの調整。

取り付け時は純正と同じノーマルジオメトリーに設定してもらってましたが、
アンチダイブ/リフトを強めたジオメトリーにして見ました。 

マルシェの説明によると・・・

『スポーツ走行ではアクセルオン時のプッシングアンダーが非常に少なくなります。
GT-Bノーマルでは車体がまるごと沈み込むようなブレーキ姿勢とリアLSDが
欲しくなるようなパワーオン時のフロントの粘りが得られます。』

実際調整後乗ってみると、ブレーキン時のノーズダイブが減りました。
リアのブレーキも生きてくればと期待!
あとはおわらで実際走行してみないと何とも判断できませんが・・・

一つ気になるのがブレーキ。
ちょっと強く踏むとグッっとフロントのABSが効くのが感じ取れるのですが、
これが結構浅いブレーキングで発生する事。

ブレーキの踏み方にも問題があるのかもしれませんが、
蹴る様なブレーキでは駄目だと言う事かな~
うぅ~ん、難しい・・・(-_-;)

Posted at 2010/09/11 18:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年09月08日 イイね!

やっと効果が出てきた?

6月の健康診断でいつものごとく肝臓に問題が!

ま~ここ5年ほど毎年レッドカードでしたから、今となっては又かって・・・感じ。
年齢も年齢なんで、今年は病院行ってきました。

結果はやっぱり

脂肪肝!!

病院でもらった小冊子によると、非アルコール性の脂肪肝ですな~
対策としては、食事と運動です。
もう、何処をどうひっくり返してもその二文字しか出てこない!!

食事の方はご飯の量を減らし、小麦粉をなるべく摂取しないように。
間食はしない。飲み物はお茶、もしくはなるべくカロリーの低い物。

問題は運動w
仕事終わって運動なんて出来ません!

なので8月初旬から一時期やってた踏み台昇降運動再開しました。
時間は30分~1時間の間ですが、エアコンレスの部屋とこの夏の
うだる様な暑さで5分もすると汗が落ちてきます。

それプラス休日の土方作業で汗を流した結果、1ヶ月でマイナス2キロくらい
減量に成功しました!\(^o^)/

でも、初めの半月は運動しても殆ど効果が見えなかったので
挫折しそうになりました。
やはり結果が見えないと、モチベーション下がってきます。
そこを我慢して続けるのが一番きつかった(汗

お陰さまでウエスト廻りが少し楽になりました。
太るのは苦ではないのに、痩せるって大変・・・

あと5キロ軽量化出来ればいいな~
味覚の秋にそれはキツイなw

チャレンジは・・・続く。
Posted at 2010/09/08 16:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年09月05日 イイね!

本日の作業

本日の作業まだまだ暑い日が続いてますね~(-_-;)

今週も実家での作業してました。
雑草の草むしりが大変と母親が言うので、ムサシで雑草が生えなくなる
物を買ってきました。

物置と庭の淵石との間だったので、物置側にレンガを並べてモルタルで
下の方だけ左官小手で撫ぜました。

地盤をある程度真っ直ぐにして、セメント系のもので3センチ程度ならして、水を撒いて24時間で完全に硬化すると言う物を撒き撒き。

真昼をめがけて施工してたので、幾ら麦藁帽子を被っていても汗タラタラ!
もう、お茶ばっかり飲んでました。お陰で今回も軽量化できたかなw

さて、本日のメインの自作スロープ製作!

ジャッキーアップするのにジャッキー入れにくいので、Yオクでスロープ見ると3500円程度してました。結構買うと高いんですよね・・・

コンパネ一枚をムサシでカットしてもらい、後はインパクトでコースレットを打つだけと言う簡単な物。
耐荷重はどのくらいかわかりませんが、前軸800kg程度なのでま~大丈夫でしょう!ジャッキーアップするまでの暫くだけだから。

タイヤのローテーションするにも、四輪ともジャッキーアップした方が楽だろうと思い、最近はチューニングパーツよりジャッキー買ったり、馬買ったりで車自体進化してません(^^;

あ、ワイドトレッドスペーサーとハブリングぐらいか・・・








Posted at 2010/09/05 19:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

ここ最近はスバル車3台乗り継いでいます。 そして、40越えてミニサーキットに顔を出すようになりました。 運転が上手くなりたいと思っていますが、走れば走るほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 00:08:22
Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 21:24:57
M-sports 
カテゴリ:カーショップ
2009/09/26 22:32:09
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BE以来のMTです。楽しいです!
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 最近の軽四は乗り心地も質感もいいねぇ~ 近場行くなら小回りと燃費の良い ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実車見て一目惚れ。楽しい車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
SUBARU車3台目になります。90年代後半WRCにてマニュファクチャー部門で3年連続優 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation