• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori555のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

大概の人は解ってるんだよね?

先日、近所のホームセンターに買い物に行った時の事。

夕暮れで薄暗い中、やっぱり身障者スペースに駐車してる輩が・・・
小雨で客も少なかったので近くに止めたいって気持ちもわかりますが
そりゃ駄目でしょう。

ったく・・・って気持ちで店内に入って行こうとすると、その車のオーナーが出てきました。
スーツ姿の若いあんちゃん。注意しようかどうしようか迷いましたが、お節介にも
店内に入ろうとしたので早足で歩み寄り、

「駐車された所、身障者のスペースだと思うんですが?」って言うと

「あっ、そうですか!」と言って車に戻っていきました。



店内を買いものしてると、さっきの若者が近寄ってきて


「身障者のスペースでした。ありがとうございます。」と言われました。
わざと止めてたんじゃないんだな~ってのと、ありがとうって言われて
その日はなんだか気分が良かったです。

この様な若者がいて嬉しかったですね。
言えばわかる人と、そうでない人。
同じ人間でもずいぶん違うみたいです・・・

Posted at 2012/11/05 11:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月27日 イイね!

BBQが遠のいて行きました

N坪断髪式代理宜しく!















25日(木)土間コン
26日(金)墨だし・鉄筋
27日(土)鉄筋・型枠大工
28日(日)鉄筋
29日(月)型枠大工

昨日夕方に急に工程変更
電気屋さん、スリーブ、立ち上げ配管あるんですが
日曜出ないと間に合いません(汗
職人任せに出来ないので、おいらも手伝うことに・・・ハァ~
Posted at 2012/10/27 19:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月08日 イイね!

おわら走ってきた~

秋晴れのなかおわら走ってきました。
皆考える事は一緒で来るは来るは、合計30台近くいました><
走行会並みでしたねw

青い人も復活して走るらしいのでご一緒しました。
かつてのライバルはもう遠い所に行ってしまったのですが
同じおっさん同士で楽しかったです^^

前回トヨタのイベントで40分だけ走ってたのですが
ECUのプログラム変更と、進化剤の効果か立ち上がりのパワーが
上がった感じがあったので、今日はその確認と出来ればベスト更新
出来るか?って淡い期待も少々ありました。が、撃沈しましたww

ベストは16周目の56秒564w
半日エントリーで47周しましたw

いつもと同じように走るもアンダー気味で駄目な感じ。
前回01Rで走ったのでタイヤの感覚が微妙にずれていたのか?

減衰調整を弄って少々ましになりました。
弄れば変わるもんなんですね~

あとキャンバーも弄ってみました。
アライメント調整はしてもらってましたが、フェンダーに擦ってしまう事も状況によってはあったので車高を上げてました。なので初期値からすでに変わってるので、
現状の位置をマーキングした上でキャンバー調整してみました。

走ってみてコーナーリング中の接地感が違ってましたね。
現地調整もありかなと思いました。

今日くらいの気温ならATのたれもあまり感じませんでした。
途中カグッと立ち上がりが遅くなり、そのときは素直にピットインして
車を休ませました。

半日走行で時間があったので色々考えました。
結構タイムのバラつきがあるほうだと自分で思ってます。
安定した走りが出来ず、走るたびに通るコースが微妙にずれてしまってるので
何とか安定したタイムを出したいです。

一回のまぐれの飛びぬけたタイムより、コンスタントにそれなりに速いタイムを出せる技術が欲しい。
お昼前の最後の出走で、視線をチョット意識してみました。
そう言えばいつもは目の前のコーナーに釘付けみたいな走り方してるなぁ~って思い、視線を先へ先へと送っていくと意外とスムーズなラインを結果的に通せている?みたいな感じに走れました。
多分足元ばかり見てる走り方は駄目なんだと思う。
慣れるまでもう少し練習していかないと身につかないと思いますが、滑らかに速く走らせたいな~

確認したかったECUと進化剤で得られたパワー感と立ち上がりのブースとのツキは間違いありませんでした。
車が変わった分それを生かせる走りをしないといけないんですが、まだまだ時間がかかりそうです。
Posted at 2012/10/08 21:25:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月17日 イイね!

30分一本勝負

え~暑い中カート行ってきました。
近くで黄色いスイフトの方に会い一緒に入場w

なんとなく流れで初の30分走行してみました。
コース内に3台。

トップライズのスタッフの方と、Mスポ技術指導の黄色い方とおいら。
途中背後から追走させてもらい、いくつかおいらと違う点がありました。
56周走ってベストは34秒930・・・

あきまへん。ほとんどが35秒台で34秒は一本だけ。
30分走りきれるか心配でしたが何とかなりました。
まぁ~3000円でこれだけ遊べるなら安いもんです。

走行中チョット腰が変な感じになってたんで
明日あたりどうなるか心配です・・・

Posted at 2012/09/17 21:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

一日ふらふら

え~残暑厳しいですね~

今日は、クロスランド小矢部と太閤山ランドの80ミーティングが話題にあがり、朝からどちらに行こうかと悩んでましたが、9時過ぎていたので先ずは80ミーティングから・・・

ここだけタイムスリップしたかのような旧車ばかり。
写真も撮らずにふらふら見てただけですが、とにかく綺麗に維持されてることにビックリ!
県外からの車両も多く見かけました。
20代の子連れのひとから白髪の年配のかたまで、車好きに年齢は関係ないと思った次第です。

その後、カーライフへ進化剤なるものを初体験w
200ccくらいの怪しい色をした液体(パッと見粘土質の液体)をオイルラインに添加。
20分くらいで施工完了して、30分くらい走るかアイドリングしてくださいと言われたので、一路おわらのトヨタイベントへ。
信号待ちではアイドリングがえらく静かになってましたよ。
いい感じじゃないでしょうか。

おわらはチョット見学だけして、カートにでも行こうかと考えていましたが、イベントスケジュールを見たら3時過ぎから『自分の車でおわらを走ろう』とか書いてあったので、トヨタのおねーチャンに聞いてみたら、10名先着ですって言われ速攻で申し込みw

幸いカートに行こうと思ってたので、メット・グローブ・長袖の上下持参してました。
用紙には、初めての方だけみたいなこと書いてあったけど、結局集まった10名中初走行は2名のみw

ま~実質40分でしたが、計測器もつけて走行しましたよw
タイヤは普段履きの5年落ちの01R。Z1☆と比べると全然タイヤの特性が違う(汗
タイムはズタボロでしたが、進化剤とECUのリプロ具合を確認できたので良いかな。涼しくなったら結構いい感じに走れそうな予感?暑いながらパワー出てたような感じ?
久しぶりの走行で汗だくになりました。

家族放置で遊び回ってたので、家族サービスしておかないとなw





Posted at 2012/09/09 20:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ここ最近はスバル車3台乗り継いでいます。 そして、40越えてミニサーキットに顔を出すようになりました。 運転が上手くなりたいと思っていますが、走れば走るほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 00:08:22
Valenti JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 21:24:57
M-sports 
カテゴリ:カーショップ
2009/09/26 22:32:09
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BE以来のMTです。楽しいです!
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 最近の軽四は乗り心地も質感もいいねぇ~ 近場行くなら小回りと燃費の良い ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実車見て一目惚れ。楽しい車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
SUBARU車3台目になります。90年代後半WRCにてマニュファクチャー部門で3年連続優 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation