• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスくんのブログ一覧

2006年06月09日 イイね!

タイヤの石はねによるボディの傷について

先日のドライブから帰って洗車したときに数箇所の傷を発見しました。
まずは左前タイヤ後方のボディの2箇所に塗膜が剥がれて錆びている部分を発見。パッと見なにも無いように見えますが近くに寄ればよくわかるちっこい10円ハゲ的なナマイキな傷。おそらく石を跳ね上げて衝突した際に負ったモノでしょう。
実はこういうコトを予期して新車買うときに必ずマッドガードかそれに準ずる装備をオプションで追加しようと考えていたんですが、タイプSにしか設定がないんですよ!ほんとに融通のきかない設定してくれるなぁホンダは・・・。
あとは両ドアの中央付近に薄~く擦ったあとが3箇所ほど。駐車中に誰かにやられたのか走行中に何かに触れたものなのか?まぁこれくらいならコンパウンドでごまかせそうです。

インテRにお乗りの方で石はねの傷に対策をしている方、いいアイデアがあったら是非教えてください~m(_ _)m
Posted at 2006/06/09 23:44:57 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月06日 イイね!

Higher than cloud

Higher than cloud近頃ストレスが溜まってイライラすることが多くなり、休みの日でも何をやっても楽しくない状態でした・・・(*_*)
こりゃヤヴァイと一念発起!ワインディング目指して早朝の市街地をかっ飛んで走り抜けて行きました。
目的地は長野県・美ヶ原。
昔、家族旅行で立ち寄った場所なので全く知らないというワケではなく、平気だろうと軽はずみに決定しましたが日帰りでは結構しんどいです(つД`)
久しぶりの高速道路はキモチイイですねぇ~♪あっという間に100Km/hオーバーしてしまうのでスピードの出しすぎには注意ですね・・。しかしここで問題が!
ドライビングポジションの関係でステアリングをやや下げ気味にしてるんですがコレのせいでハンドルの上部がメーターの上の方にカブって高速域の速度が読み取れない事象が発生!よもやこんな所でイラつくことになろうとはヽ(`д´)ノ
でも、諏訪IC降りてからは楽しかったですね☆
天気も関東地方より良かったみたいで、晴れ時々曇りくらいかな?山の上から見下ろす景色ってサイコーですね♪走りより景色を楽しんできた感じですね。
帰りは・・・お約束の談合坂SA~相模湖間の渋滞にハマってウンザリ_| ̄|○
上野原IC付近で車線が減少するのが問題なんですよね!
なんであそこで減らすんだよッ(`o´#)

今度行くときはもう少しのんびりしてきたいです
Posted at 2006/06/06 23:31:59 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年05月22日 イイね!

快足ムーンライトどうし1号・2号 ◆運転日特注

快足ムーンライトどうし1号・2号 ◆運転日特注お友達のひがしさんとナイトドライブへ行ってきました。忙しいところお誘いありがとうございました♪

深夜は道が空いてて気持ちよく走れるので快適ですね☆
宮ヶ瀬を抜けて行ったんですが走り屋がいましたねぇ。一部区間で走り込みを繰り返しているようでしたが、速いのですぐあおられます(涙
ヤビツ峠へ繋がる交差点でパトカーが停まってました。スピード違反ですかね?走りに行かれる方は気をつけてください。

ひがしさんと合流して私が後追いでスタートしましたが、ついていくことすら出来ませんでしたよ~(ToT)
マジで速ッ!
中低速コーナーが連続する区間では主に3速、キツイ所は2速で走るのが良さげです。灯りが少ないのでハイビームを使い自分がいることをたま~に来る対向車に知らせて走ると少し安心ですね(余裕があれば減光してあげたいのですが・・・orz)。曲線が複雑に変化する箇所がありますので、ブラインドコーナーでは車線をはみ出さないように丁寧に曲がることをお勧めします。

道志は少し肌寒かったです。家出るとき暑かったので半そでTシャツ一枚で行ったら、外出てトークしてる間しんどかったです(笑
山の中をナメてはいけません。この時期行くなら上着が必須です。



ひがし号です。昨日来られた時に小動物と衝撃しバンパーにヒビが入ったと話されてました。大きな事故でなくてなによりです
Posted at 2006/05/22 03:44:15 | トラックバック(0) | 日記
2006年05月04日 イイね!

The belief

GWも後半ですね。快晴で暑くもなく寒くもないこんな日はどこかへあてもなくクルマを走らせたくなりますねぇ~(^O^)/

そんな折、ついに私の元にも催促状(?)が届きました。インテは2Lなので¥39,500です。ほぼ4万・・・結構しんどいですよ。
まぁ自動車を利用するにあたって道路を使用してるので、みんなで使うものだからお金を出し合って整備・維持費にあてるのは間違いでもないのかなと思います。
しかし、そもそも自動車税とは財産税(固定資産税みたいな)の一種で道路整備の目的も兼ねた位置づけであり、実際その使用用途は道路整備に限らず多岐に渡るようです(福祉やら警察費やら・・)いわゆる一般財源ってヤツにあたるね。
昭和15年に戦費調達のために作ったらしく、当時の自動車は贅沢品でありそれを所有する者は税負担能力があると考えられたから課税したそうです。それなら、今や生活必需品の自動車は一部高級車を除き贅沢品でもないし日本は永久に戦争を放棄してるのだから戦費調達も必要ないんじゃない?
だったら、自動車税そのものの存在意義など無いも同然ではないか!などと勝手に考えてみた(・∀・)

ついでに、
・自動車取得税・・・取得価格の5%だが暫定税率であり、本則では3%(営業用と軽は3%)。昭和43年施行で目的は道路整備。地方の道路特定財源
・軽自動車税・・・昭和33年に自動車税から分離し軽自動車の所有者に課税。地方の一般財源
・自動車重量税・・・車検のときに重量に応じて、自家用車は0.5tごとに年¥6300(暫定税率であり本則は¥2,500)。昭和46年に道路・交通資本充実のため施行、75%が国税(うち8割が道路特定財源)残りは地方道路特定財源

似たようなのがたくさんあってよく分からないんですけど、とりあえず暫定税率ってのは本来の税率より高い税率で余分にお金を取られてるものです。昭和48からの道路整備五ヵ年計画の財源を確保するために登場し、新設やUPを繰り返し現在に至ります。暫定税率が適用されてるのはガソリン税を含めて道路整備とかに使う道路特定財源になる種類の税です。最近話題になることがありますが、この道路特定財源を他の用途に使える一般財源にしようという動きが政府の中にあります。たぶん、余剰になっているからなんでしょうね。道路整備目的に使うはずが余るくらいなら本来の税率に戻して欲しいものですね、そうでなくたって今はガソリン代大変なのにッo(゜Д゜)っ モムーリ!

ムダな金はビタ一文も払いたくない

が私の信条です。貧乏ですから♪

今月は自動車税の他にどーでもいい旅行(?)があったりで7万は自動的に消える。
・・・って既に反してるしΣ(・∀・;)
世の中難しいよねぇ~(つД`)ハァ
Posted at 2006/05/05 01:05:44 | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月30日 イイね!

BLOW DOWN

BLOW DOWN出掛けて立ち寄ったコンビニの店先に自転車をとめて用を足しに行ったんですが、その隙にいたずらされてしまいました。犯人は他でもない『風』です。ただ倒れただけならどうでもいいのですが、ハロゲンライトのプラスチックを飛散させてカチ割って寝転んでる姿は哀れでしたよ・・・(涙
昨今の原油価格高騰もあって比較的近場への移動にはクルマではなく自転車を使う私は夜間の移動も結構多いのでライト破損は手痛い損傷です。ちなみに自転車で夜間無灯火で走行していると道路交通法により5万円以下の罰金が科されます。その他、傘差し運転や右左折・進路変更時に合図をしないときもこれに当たります。
ついでに・・・懲役3ヶ月以下または5万円以下の罰金では、信号機無視(手信号も含む)・自転車通行止めのところを走行・一時停止無視・右側通行(危険回避など、やむをえない場合は除く)・安全運転しなかった(人に危害を及ぼす運転)・踏み切りで一時停止しなかった・・など。あとは、懲役3年以下または50万円以下の罰金で飲酒運転(酒気を帯びている者は車両「自転車も含まれる」を運転してはいけない)・・・とあるようです。
私も調べてみてビックリでしたΣ(・∀・;) 平気で数十万くらいの違反をやってきてました・・(流石に飲酒運転は無いけど)

とまぁ色々問題アリなので仕方なく予定外の出費でライトを購入してきました。今までと同じハロゲンでは芸が無いのでLED5灯タイプにランクUP!単3×4で100時間、点滅モードで200時間というロングライフ。単純にいままでのより5倍長持ちになる計算ですが果たして・・・

今日は晴れて天気も良くGW9連休の人なんかには最高の一日ではないでしょうか?しかし、つまらない違反でせっかくの連休を台無しにしないように気を引き締めるところは締めて楽しんでください!

P.S ギンギラギンとまではいきませんが中々明るかったです
Posted at 2006/04/30 23:08:51 | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
『コレに乗りたいッ!』と思って買ったこだわりの車です。当初は色々パーツを奢ってサーキット ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation