• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れきだい6台目のブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

深夜のドラマ

深夜のドラマ


「あっ〜腹が、減った」でお馴染みの
グルメドラマ〜主人公の井之頭 五郎が〜

食べる、ひたすら食べる最高の「癒し」と
いえるでしょう〜(; ̄O ̄)




あー腹減ったな…(゚o゚;;
今日、何食べよう?…あっ〜そういうのもあるのか…

食事がメインのドラマです…(((o(*゚▽゚*)o)))

実際に観ると本当にお腹がすくので…(゚o゚;; ご注意です

ちなみに、松重豊さんの役柄が違いますが…

小林薫さん主演の深夜しか営業してない店が舞台のマスターと常連客と交流を描いた、「深夜食堂」という物語のドラマです‼︎


世の中は、酸いも甘いもの長良川 人生なめんなよ…お見事 …(゚o゚;;

深夜に…人情味溢れる感動ドラマ〜(^_^)☆



番外編…夢のコラボ(笑)⤵️






孤独のグルメ 剣崎 竜…www
Posted at 2014/08/10 09:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月21日 イイね!

ベストモーターリング

懐かしい〜物を発見しました‼︎


今から、約20年前の品物です〜(^^;; vvv
当時は、毎月必ず買ってました‼︎
また、その頃は、ビデオテープでその後
DVDでも発売されてました‼︎

が、数年立ち…(-。-;,,,,

地デジ移行になり〜処分して
今は、見れません..(*_*)


 YouTubeの画像です〜



黒沢元治 通称元さんと大井副編集長も若い…^_^      



ナレーションの神谷明も渋いなぁー^_^

ですが…数年前に休刊になりました…(-。-;



元さんが…(-。-;

ちなみに…www


ビデオデッキが無いから見れません…(-。-;
Posted at 2014/07/21 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月19日 イイね!

日産 901 活動



日産が一番輝いていた時代が〜
1990年代に始まった、日産901活動で
「90年代ハンドリング世界一を目指す」
プロジェクトが行われ名車が生み出され
ました。その結果、R32スカイラインGTR
Z32フェアレディーZ P10プリメーラなど
と当時の日産は凄い時代でもあました…




ですが、その後バブルの不景気で…
日産は、赤字になり…
往年の名車がだいぶ消えましたが…(*_*)
そして生産しなかった幻の名車が
「MID4 ミッド4」




リトラクタブルのミッドシップ
4WDと4WSの組み合わせが特長でした。
後にMID4-Ⅱも発表され
今現在では幻の名車です〜‼︎


Posted at 2014/07/19 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月17日 イイね!

TOYOTA エンジン ツインカム



今では、ツインカム(DOHC)エンジンが
主流で、あたりまえになっていますが…

ひと昔は、競技用エンジンやスポーツカー
だけだと思われます…⁉︎
そんな訳で、量産エンジンの
バリエーションを世に広めたのが
トヨタ自動車です‼︎


写真は、TOYOTAの名器エンジン
4A-G 

TOYOTAの名器エンジン

1G-G型 エンジン 直列6気筒 2000cc
型式は、1Gですが〜4A-G 3S-G型と
豊富で、3S-G型は、アルテッツァで
おなじみですね ‼︎ 

自分が免許を取得して始めての愛車が
GX81のクレスタで、直列6筒
ツインカム24 1G-GE搭載エンジン
でした…(^^;;

1G-G型のバリエーションで他に
ツインターボやスーパーチャージャーと
ラインラップが豊富でした‼︎

また、当時TOYOTAの最強エンジンが
1JZ型 直列6筒 DOHC 2500cc
以前、自分が所有していた…
JZX81系マークⅡツインターボでした‼︎
最高出力が280psで同世代の日産の
Z32 VG30やRB26R32と争ったような…
また〜90系からモデルチェンジして
100系では可変バルタイのVVT-iを搭載
してツインターボからシングルになり
ました‼︎ この頃は、ヤマハがエンジンに
携わり、最高出力の自主規制で日産と
争った時代でもありました‼︎

その数年後には、2JZ型 エンジン
直列6筒 3000cc ツインターボ出ました‼︎
80系スープラやアリストに搭載されて
TOYOTA最強エンジンですね(^_−)−☆

今のTOYOTAには無いエンジンの
ラインラップでまぼろしです…(≧∇≦)

そんな訳で、81マークⅡ後期型は
印象に残る車でした…(^^;;





Posted at 2014/07/18 00:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月15日 イイね!

氷室京介 引退…



テレビのNEWSで突然の報道にビックリ…

氷室京介が横浜2DAYSのLIVEをもって
引退 卒業で7月19、20日に行う
横浜スタジアムでのLIVEが最後…
との電撃発表し音楽活動へ引退を表明
しました…

本人のブログよると来年企画している
ファイル.コンサートで活動を完全に
休止する意向だそうです…(≧∇≦)


バンド時代BOOWYのLIVE中の解散宣言
と同じで突然報道です…


BOOWY時代の頃が懐かしい〜(・・;)

感じんなのは、やはり〜〜
ギタリスト 布袋寅泰の反応かな
もともと、2人は、かつてロックバンド
「BOOWY ボウイ」のメンバーで一緒に
活動してたから、その後1988年のLIVE
活動で終了して解散後の噂では仲が悪いと
不仲説が流れた…



本人、自身のブログでは、最後のステージ
でせめて1曲ギターを弾かせてほしいと
との事です〜(^_^;)

もし実現すれば、凄いことになると思う
最初で最後だから〜‼︎‼︎



BOOWYの再結成を願う〜‼︎


Posted at 2014/07/15 02:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | news | ニュース

プロフィール

「ムーンアイズ エリアワン」
何シテル?   09/10 19:10
通算6台乗り継いだ…れきだい6台目です 今現在は、三菱 U61Vミニキャブバンを 所有してます。 只今、ドレスアップ進行中です… 不定期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラッキー☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 00:52:36
 
三菱 ミニキャブ リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:38:13
若者の車離れと旧車ブーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 01:57:58

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン U61V (三菱 ミニキャブバン)
三菱 U61V ミニキャブバンに乗っています。 3G83 直列3気筒 SOHC ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
ミニキャブを車検に預けたので… かわりの代車です…(;゜0゜) 乗り心地も、普通で、 ...
スバル サンバー わが家で2代目の (スバル サンバー)
間違えて、消去してしまい…(ーー;) また、また登録しました…💧 新規格の初の660 ...
トヨタ マークII JZX81GT (トヨタ マークII)
トヨタ JZX81 マークⅡ GTツインターボ 1JZ-GE 2.5L 直6DOHC2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation