• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロクおやじのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

4スロ化作業途中経過 其の4

皆様こんばんはでございます〜♪
おでんで一杯やってレロレロのおっさんです( ̄∇ ̄)v

さて、大体の課題をクリアしていよいよ大詰めになってきた我が愛車の4スロ化ですが、、
本日、晴れて念願のファンネル様がご到着になられましたw

が、、しか〜しっ!
気分は晴れですが天気が優れず雨風がひどく、青空ガレージのうちでは本日の装着は無理みたいです・・・

とは言っても、ブツが届いたからにゃぁ居ても立ってもいられない性格===3
いつでも取り付け出来るよう、早速ファンネルの加工に取りかかりました。
実はこのファンネルはAE101用に作られたものではなく、ワーゲンのウェーバー用の物を流用しました♪

流用とは言いましたが、加工もただ単に長穴にするだけの軽微なもので、20分足らずで終わりました(・ω・)!


この時点でお昼
まだまだ雨は上がりません・・・(;_;)
しかしお空を眺めていても仕方ありません!

昨日の鍋の残りにうどんを入れてウマウマ♪

んで、マジメにお仕事をしてたら、天に願いが通じたのか2時過ぎに晴れてきたではありませんか!

待ってましたとばかりに素早く取り付け完了!!!


ファンネルの奥に見える網は私のうっかり病に対するお守りですw

ファンネルが着いたあと少しブラッとしたのですが、明らかに低域のトルクが違います。
(ファンネル無しの時がスカスカすぎたのかもw)

全体的にもなめらかなフィーリングに変わりました。
変わったという事は、、セッティングも変更しなきゃ===3

ということで、出番を待ち焦がれていた自作シンクロテスターちゃんのお出ましです^^
軽く同調を取ろうとした所、やはりアイドリングではブロワファンが回りません。

スロットルリンクに0.9+0.8mmのシックネスをはさみ、アイドルを上げ、吸い込み口をフ〜っと吹いてから装着すると・・・

おぉぉぉ〜!回りました(喜びすぎw)

ほんで、気になる計測の精度と結果はといいますと・・・
非常に微妙w

各気筒チャッチャと当てると数値が取りやすいのですが、ファンが回り出すと流量も変わる・・
これは市販の流量計も同じだと思いますが、精度が今イチなのかな?

何回か試行錯誤して、こんなもんか?ってとこでやめましたwww
結果は1番から4番まで平均的ではなく、順当に1番から徐々に調整バルブが閉じる傾向になりました。

う〜ん・・・
ビビ微妙・・・

感想はこんな感じです( ̄∇ ̄)w

いつかホンマモンのテスターを当てた時にハッキリするでしょう。

その後、アイドル付近と中速域を若干調整して、ちょいと走ると
中速のカブリが大部なくなり、高速の延びも良くなりました♪
レブは8000なんですが、気持ちよく回ります〜(。・∀・)☆
(音にビビって壊れそうなのであんまり回せなかったですが・・w)

本日の試走はここまでと致しまして
今の所残す課題はオイルキャッチタンクだけです!

きっとサンタさんがきっと枕元に置いていってくれるでしょう(; ̄v ̄)

今日はここまで!(´・д・)ノ♪
Posted at 2013/12/11 21:34:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

自作シンクロテスターの改造(改悪?w)

我が愛車の4スロ化に伴いスロットの同調が必須事項となります。

百戦錬磨のキャブ職人ともなると、気筒ごとの微妙な音の差で聞き分けると言いますが、耳も頭も悪い私には土台無理な話w
もし聞き分ける技能を持っていたとしても、やはり数値化された精度には及ばないと思います。

先のブログでも書きましたが、
酔っぱらいの果てに思いついた「自作シンクロテスター」をちょっと本気で使える物にならないか挑戦してみよっかなぁと・・・( ̄∇ ̄)W

最初はネタのつもりでしたが、マジで使い物になったら嬉しいのと、本気でお金がありませんw
ここは一つ悪知恵で乗り切れればと思います(大まじめw
(ものすごい場当たり的ポジティブ思考です)

まずはファンネルに当てる部分
こちらはなじみのホームセンターで思い当たる部品が頭にありました^^

じゃん♪

写真はすでに加工済みでブロアファンにシールパッキンで接着済みの物ですが、元はアオリゴムと言って扉のクッションに使ったりする物で、軽トラの後ろに着いているアレですw

大きさも丁度48φがあり、テーパーもイイ感じでついてます♪
まさにファンネルに当てるために作られたものですね!(ンナワキャナイ===3

これをこの工具(ホルソー)でグルグリと掘り抜いてしまいます


くり抜かれたガラがこちら

上の写真と照らし合わせると何となく形が想像出来るでしょ?w

それをブロワファンカバーにシールで接着!

最初の写真の裏面ですね^^

お次はブロワー部分の補修です
配線が通る部分に穴があるんで、少しでもロスを無くすためにシーリングします


あとはファン本体とファンカバーの接着面にもシーリングを慎重に施し
接着!



シーリングがファンにつくと回らなくなってしまうので、これから十分乾かしますv

明日は晴れるかなぁ・・・(´・д・)ノ チャンチャン♪
Posted at 2013/12/09 16:05:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

4スロ化作業途中経過 其の3

4スロ化作業途中経過 其の3少しずつ、少〜しずつしか進まない愛車ハッちゃんの4スロ化ですが、、

本日も微々っと進展がありました( ^^)v


まずは昨日も書いていたスロットル開度問題。

やはりバキュームコレクタータンクがラヂエターのロアホースに干渉して曲がっていたのが原因でした===3
タンクを外してスロットルを回すとバタフライが水平に!
アクセルを踏んで確認してもOK!

下側にタンクがありよく見えづらい状態ですが、、
どうやらスロットルリンクアームが、全開手前でタンクに干渉している模様。
証拠に丁度スロットルの真下付近に小傷がついてましたw

対策としてはタンクを短くする方法も考えましたが、レスポンスに影響あるかどうかの実験として、タンクとインマニを繋ぐバキュームホースを長めの物に変更してギリギリかわしました。

結果は良好。
特にレスポンスにも影響なくアイドリングも昨日と同じで変化は見られません。
私が鈍感なだけかもしれませんが。。。( ̄∇ ̄)W


お次に先日届いたスロポジのカプラーを代用品のPC部品と交換して装着!
こちらも当たり前ですが、変化はありませんwww
、、が、一つ完成です♪

こういった一つ一つが仕上がってくると嬉しいものですね。
配線加工をして癒されるのはHENTAIの証拠でしょうか・・・ニヤニヤw


あと、昨日の夜シンクロテスターをネットで探していた所、思ったより高く、何とかならないものかと思案の末編み出したのがその名も「自作シンクロテスター」☆☆☆
冒頭写真がそれです!かっこいいでしょ!量産しても良いレベルですよね!え?
なんやそれショボイ?アナログテスターってシブすぎる?名前もそのまんまやんって?

まぁまぁ、、w

こちらは廃棄品のノートPC部品から取り出したブロワーファンを利用してそれにテスターを繋いだもの。
簡単に言えばモーターを手で回すと豆電球がつくでしょ?
その原理を利用して電圧の差で流量をチェックする仕組みです。

これ、マジで考えついたときはエジソンが兄弟に感じましたが、、
いざ本日、スロットルに当ててみると負圧が低くてファンが回らないw
隙間を段ボールで埋めた簡易仕様が原因なのかどうか・・
少し口で吹いてあげて加勢をしてエンジンを3000辺りに保つと回り続ける事がわかりました。
さすがに自宅ではできないっす・・・Orz

これは次回、秘密のセッティング場に行ってからのお楽しみということでw

因みに今日は冬場恒例の薪割り&ストーブ部屋の壁貼り作業で残りは終わってしまいました・・・

今日はここまで!(´・д・)ノ チャンチャン♪
Posted at 2013/12/07 21:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

4スロ化作業途中経過 其の2

自分用の覚え書きも兼ねた投稿です^^;

本日ちょこちょこ調整もしながら対策が必要な箇所や部品を考えました。


4スロ取り付けが必要な部品まとめ

・フューエルホース
・ブースター負圧ホース用高圧バンド 1個(部屋に転がってたw)
・ファンネル 約55mm 45φ(購入済み)
・エアクリーナー(大きなゴミ用のネットは購入済なのでいらない??w)
・オイルキャッチタンク
・スロポジカプラー(入荷済み)


対策が必要な箇所

・スロットル開度
バキュームコレクタータンクがラヂエターロアホースに干渉して曲がっているため、
リンクがつっかえて中途半端になっている??
(明日タンクを外して確認)

・パワステのアイドルアップ
繋がない状態でストールも特にしないので、メクラをして様子見予定

以上、整理してみたら意外とすんなりクリア出来そうな感じです♪

今日はここまで(´・д・)ノ チャンチャン♪


追記:必要な部品

・シンクロテスター
バキューム計にするかファンネルに当てるフロー式にするか悩み中w
Posted at 2013/12/06 18:41:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

4スロ化作業途中経過

こんにちは☆

今日の福岡は雨時々曇りです
昨日は忘年会でお決まりのバカ飲みが祟り、私も上から下からどしゃ降りです...Orz

下らん話はさておき・・w

一昨日青空作業のため、夕暮れと共にタイムアップしてしまった4連スロットルの取り付け作業ですが、、、

おかげさまを持ちまして昨日無事に取り付けが完了致しました!
とはいえ、近所の爺ちゃんに作業を阻まれ、またもや夕暮れに・・・w

作業要点をまとめますと、、

・スロポジ配線加工
(部品到着待ち間の繋ぎです。
PC部品の電源用コネクターがすっぽり入りました)



・スタットボルトを左右入れ替え
(先日の作業ではボルトとインマニの取り付け穴が干渉してたので試しにw)

・旧スロットルボデーに着いてたウォーターIn、Outのバイパス処理
(上を抜き下のホースを上のパイプに接続)

・スロポジ調整
(インマニが逆さなのでスロポジがエンジンリア側に来て調整しづらいため)

・フューエルホース延長
(実は忘れておりましたw
慌ててホームセンターへ行くも、ちゃんとしたのが無くとりあえずの応急品で対処)

・フューエルリターンパイプの曲げ加工
(メクラにするバキュームパイプに干渉するためプライヤーでウリャ!っと・・・w)

以上で用意は完璧なはず?です( ̄∇ ̄;)v


インマニとスロットルボデーはすでに結合済みですので早速取り付け開始!
今度は特に問題もなく無事に取り付けが完了しました!



この時点で時すでにタイムアップの5時を回っており、焦りが見えてきます===3

一通り作業チェックを行い、フューエルポンプのカプラーを入れ、いざエンジン始動!
キュルキュルキュルキュルキュルキュル・・・・シ〜ン...

ん??
まだ燃料が来ないかな?
良しもう一発!
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル・・・・シ〜ン...

あれれ???
スロットルを覗くも噴射の形跡無し・・
プラグをはぐるも湿り無し・・・

やはり燃料が来てないのかと思い、フューエルリターンを外して軽くクランクするとちゃんと来てます。
デリバリーまでは来てるのに噴射しない。。

もしやと思いECUを緊急用のノーマルに付け替えてみました。
ビンゴ!

んでもって結果一発始動♪
でもなんやろか。。
フリーダムのリセットが必要なのけ??

もう一度フリーダムECUに付け替えてエンジンをかけると今度は・・・
キュルキュルキュルガフッ!ガフッ!ガフッ!GAFU!
うりゃぁぁぁぁぁ!かかったぜぇぇぇぇぇえ!ヽ(*´∀`*)ノ

もうマジで感動です!
ついに念願の4スロ化!
応援してくれてるみんトモさん達、近所の爺ちゃん婆ちゃんみんなにキスをしまくりたい気分です♥

始動後各所の再チェックOK♪

アイドルは安定してるけど650〜700付近
ちと上げたいと思い、スロットルをのぞき込む。。。ここでやっと気づきました!
4スロはアイドル調整時、一緒に流量計で同調させないとイケないことに・・・Orz

はい持ってません、、
も っ て ま せ ん と も さ !(´;ω;`)ブワッ

とりあえず調整は明日以降に持ち込みです♪

その他にも課題がまだまだ・・・

・スロットル全開でもバタフライが水平まで行かない(結構問題かも)

・ちゃんとしたフューエルホースの購入

・ファンネルスペースを測って最適なサイズを購入

・エアクリをどうするか(各気筒にキノコかインダクションボックス自作か)

・パワステアイドルアップホースの処理(どこに着けるんだ??w)

・フリーダムの再セッティング

まだまだ先は長いぜぇ===3

以上、途中経過でした(・ω・)♪チャンチャン
Posted at 2013/12/06 11:30:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手に入れたクランクの曲がり測定してます( ̄▽ ̄)
ダイヤルゲージの振れ0.04
0.04/2=0.02
限度が0.03だから基準値内ではあるけど微妙w」
何シテル?   01/15 11:13
亀86に乗ってます===3 まったりいきまっしょ(´・д・)ノ ツイ@4AG_Levin
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファースト愛$ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 23:48:03
さよなら支配人。雪のモーターランド鈴鹿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:16:49
マスターシリンダー容量アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 09:58:16

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86レビン 名前はまだない

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation