• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コトヤンのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

車購入前の段取り あれこれ考え中

我が家では新車を購入したことが1回しかありません。

 私が結婚前に職場割引でホンダ『インテグラクーペ』を購入。

 ドライブが楽しいと思った最初の車でした。

 しかし、結婚と同時にこの車を下取りに出して、中古のホンダ『セイバー』を購入。
 当時3ナンバーは贅沢な車だと思いました。

 支払いもかなり大変だったのですが、まだ若かった私は旦那に言われるがままに従っていたのです。

 でも生活水準の変化で、車の維持費というものがネックになってきました。

 車検が来るたびにかかる費用をねん出するのに、余力の無い時期もあり、修理に10万を超すのであれば、車も買い換え、維持費を削減しないといけないということになりました。


 ということで旦那の車を軽に買い替えホンダ『ザッツ』へ
 当時はちょっとホンダにしては洒落た感じに見えた『ザッツ』

 ですが旦那が乗るとタバコのせいでかなりかなりクサイ クサイ
 ヤニだらけの『我が家』と『車』イヤになります。


 私も、1台で不便だったし、子供の送迎や通勤等で必要となり格安のホンダ『トゥデイ』を『ザッツ』の前に購入。

 これも、年月を経て不具合等が出たため、思い切って今の『ゼスト』を中古で購入するに至りました。

 この時は事後報告で契約した後に旦那に買い替えると伝えました。
 やったもの勝ち ウシシ

 
 旦那の『ザッツ』も走行距離10万を超え、来年の車検に向けて大量の部品交換を余儀なくされると試算。

 私のゼストの支払いの終了に伴い、旦那の車の買い替えを模索中です。
 ホンダ一辺倒のわたくし

 今狙っているのは 
① NBOX  
② NBOX + 
③家族で乗り慣れたお買い得ゼストターボ 
④ちょっと頑張って NWGN  
⑤めちゃめちゃ頑張ってNBOXスラッシュ
でもやっぱり中古です。

ただNBOXはこの前代車で乗ってみた時、旦那の足が短いことに考慮していないことに気付きました。身長153cmのちっちゃいおっさん

 私は旦那よりもデカイ奥様。私はどれでもOKだけれども、車体低いのはゼストだよね~

ムムム
 色々考えさせられます。

 2台所有することにより、今回の購入ポイント

 ①車検の時期をずらす(被らない様に毎年1台ずつ)
 ②予算
 ③支払期間(1か月の支払い金額含む)
 ④購入時の走行距離
 ⑤デザイン 機能性 出来れば揃っているのが望ましい
  
 こんな感じで頭の中は巡り巡ってます。

 あとは良い物件が見つかるのみ。。
 慌てて買ってしまうと後悔しか残らないので、ギリギリまで妥協せずに選ぼうと思います。
 
 ただ又ヤニ臭い車になるのは確定~






 
 

 

Posted at 2015/08/23 22:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2015年08月20日 イイね!

よくもまあここまで・・・ 以心伝心

  本日仕事からの帰宅途中でスーパーに寄って、夕飯のおかずとお菓子を買って帰りました。

 旦那は専業スーパー主夫(無職)なので自宅におりましたとさ。

 買い物袋から買ったものを出して、旦那は思わず『あっ~~!


 
 何と夫婦で同じもの同じ日に2種類買っていたのでした。

 21年あまり暮らしていると脳みその中身まで同化してしまうのだと、改めて思いました。
以前は昼ご飯と夜ご飯のメニューが知らずにかぶってしまうこともありましたね~
次に買ってくるものは何でしょう~♪




Posted at 2015/08/20 22:37:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何て日なんだ!! | 暮らし/家族
2015年08月18日 イイね!

弱り目に祟り目

  世の中プラスマイナスゼロっていうか、上手くできてるって思うことがあります。
   プラスの度合いが最近大きかった分マイナスのダメージがちょっとハンパなかったのです。

 とあるお客様の注文を請けることから始まったこの出来事、悪循環と連鎖反応のダブルパンチで幕は上がったのです。

 まずは第一段目のご注文は通常どおり終了し、2~3日してから同じお客様が注文した品物を基に別の仕事を発注してくださいました。

 ここまでは良かったのに、何故か次第に歯車が狂いだして、少しずつ変な方向へと向かっていったんです。

 まずは作業者の入力ミスから始まり、校正ミス、更にお客様からのクレーム おつりの上げ過ぎで返金してもらったり、終わったと思えば更なる小さなミスも発覚して、何だんだ~の状態になって、平謝りいたしました。

お客様怒り心頭!!


 同じお客様に対してこんなに失礼な失敗は今までに経験したことが無く、私の不注意といえば、その一言に尽きる出来事でした。

 しかし、まだ完結した訳ではなく、最後にきちっとしたお詫び文と無駄にしてしまった商品の代金を返金しなくてはなりません。

 金額はごくわずかですが、せっかくお越しいただいたお客様に不快な思いをさせてしまったことに深く反省する次第です。

 これを教訓に最終確認するとか、思い返すとかおざなりになっていた自分に喝を入れないといけません。


安易に100%任せきりにしてしまうと、思わぬところに落とし穴。


皆様、何事においても過信は禁物ですよ~

十分注意してくださいね。はぁ疲れた・・・
Posted at 2015/08/18 23:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何て日なんだ!! | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆休暇最終日は アレコレ

本日はお盆休みも最終となり、今まで出掛けることも少なかったため、思い切って『九重夢大吊橋』に行って見ることにしました。

 まず近くのローソンで水分と眠気覚ましを買って


高速で九重インターを目指しました。

 私の感覚ではインターから何となく近いと思っていたら、四季彩ロード方面から行って見たのですが、かなり遠く感じたし、やはり重たくて坂道登らない・・・

 ようやく北方ゲートに到着して、初めての大吊橋散策

 

 絶景!! しかも涼しかったので気持ち良かったです。

 渡り切った後におみやげを少々買い込んで、次は通りがかりに見つけた
『榎孝明美術館』
の看板に心惹かれてそちらへ寄ってみました。

 他の芸術家の展示も見ることが出来て、素晴らしい作品を堪能することが出来ました。



 そしてこれまた行ったことのない『町田バーネット牧場』にも寄ってみました。
 牧場をほとんど見ることもなく、自宅のお土産に八鹿酒造の酒粕で作った奈良漬とウインナソーセージを買って、下道経由で湯布院と大分市内を通って帰路につきました。
 

帰り際に九重でみん友さんがお出かけ中だったようで近距離で
微妙なツーリング状態に・・ 
運転に真剣な私は何故か余裕がありませんでした。

合図も出来ずにごめんなさいね

それでも充実した一日が送れてとても良い日でした。


 ちなみ昨年のお盆休み最終日は『おばちゃん救出事件』に出くわしてしまったのですが、今年はそんな事もなく無事に終了。

夏バテ熱中症にお気をつけて、残暑を乗り切りましょう

Posted at 2015/08/16 17:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年08月15日 イイね!

噂をすれば影 実践編

 
 お盆3日目は前日の同窓会の余韻が残り、朝は遅めに起床しました。

 仕事での1日も早いけれど、休みの1日もやたらに早く、いつも不完全燃焼で連休が終わっているような気がします。

 休みなのに時間に追われて操られているような・・・

 ちょっと一息つくコツを身に着けてゆったりと過ごしてみたいものです。

 思った計画の半分出来たら良しとしましょう。

 明日は何も考えずにドライブしてみたいけど、やはりそのままだと片づけなければならないことが後回しになってしまうので、本日中に大方は片づけておこうと思います。

 で、長い前章(ぐだぐだ)の後の本題は

 実は私の勤め先ではこんな出来事がよく起こっております。

 これは偶然なのか必然なのか・・・
 
  職場の事務所で私はどなたかの事を話題にすることがあるのです。

 それは職場の人であったり、お客さんの話であったり。

 職場の人であればまだ「帰ってこないかな」という話題になれば、ものの5分以内に戻ってきたりすることや、普段お見えにならないお客様の話題があがったりしていると、その日の内に突然来店されたりすることがよくあるのです。


昔から『噂をすれば影』という諺がありますが、確率は60%を超えると思われます。(話は盛ってません)

又 2年前の某スポーツ大会の試合で『決勝戦で会いましょう』と激励の意味も込めて同じクラブで別チームに出場していたメンバーに挨拶をしたら、本当に決勝で当たることなったこともありました。


 しかも他の方が話をしているのを聞いたのではなく私自身が声を発した時、よく起こるようです。

当たりハズレのために話している結果ではなく、何となく話題にした時に起こる現象なんですね。

 実際にそれを目の当たりにしている方も毎度2~3人ぐらいいるので、多分偶然ではないと思われるのです。
 


 だからと言って何か特別すごい事とかは起こって無いです。

でも毎度話題にした人がすぐに現れるとちょっと


ビビっちゃいます
 

 只、声を発することによって何か呼び寄せるものがあるとすればそれは願い事や、希望を叶える為に良い意味でどんどんに出していくと、叶えられると思えてきます。

 
 

 良い言葉は思いついたら声に出してみてください。



 

 

 

 







Posted at 2015/08/15 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@1129773(^_^) さん ありがとうございます。 職場に復帰して身体慣らししてます。」
何シテル?   11/19 16:23
 コトヤンです。よろしくお願いします。  車のイジリに関しては全くのド素人ですが、カッコいい車見るとワクワクします。  ホイールについ眼がイッてしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

引き合わせパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:39:02
iPhoneに最適なBluetoothヘッドセット・ヘッドオン4選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 12:45:35
 
ホンダ ゼスト ぽにょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 19:23:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE STAR LIGHT (ホンダ N-ONE)
ゼストの後を継いだ新たな愛車。 長く乗りたいと思います。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った新車 ミッションの加速がとても懐かしい
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
子供の送迎や通勤・買い物に使用
ホンダ ゼスト ぽにょ (ホンダ ゼスト)
通勤、遊びとフル回転 一番のお気に入り♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation