• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

エアコンユニット交換完了かと思ったら、、🤫

エアコンユニット交換完了かと思ったら、、🤫一週間かけてエアコンユニット交換から戻ってきたと思ったらまたディーラーへ逆戻りする事になりました。
症状はオーディオが右から聞こえない、後付の運転席パワーバックドアスイッチがON-OFF出来ない。
せっかく退院したのに、、、
おそらくダッシュボート取り外しなどしたときの影響でカプラの付け忘れや接触不良だと思います。
また明日まで代車生活です。前回の代車はカラーはバーガンディでしたが今回はミッドナイトブラック🤭
毎回いろいろなカラーが乗れて楽しいですが、落ち着きませんね

↑昨日までの代車はバーガンディ
Posted at 2024/05/25 15:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル
2011年09月30日 イイね!

2度目の修理やっと直ったかぁ?不具合多発BRX-A320

2度目の修理やっと直ったかぁ?不具合多発BRX-A320※この内容は随時更新してます。最後までゆっくり御覧ください
 みなさんご無沙汰です久々の登場です(#^.^#)
また、SONYデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー「BRX-A320」が調子悪くなってしまいました
HDMI経由で電源が切れてもHDDがスタンバイ状態??
ファンも回りっ放し??
しばらく放置してましたが気になっていたのでSONYのwebページへ
なんと、アップデートが2011年2月28日 ~ 2011年3月27日あったみたい

早速、HDDレコーダー「BRX-A320」のバージョンを確認
[A02107A02550]のままで最新の[A02107A02552]になっていませんΣ(゚д゚lll)

今回のアップデート内容は以下の通りとなっているようですがなぜかアップデートされなかった
ヽ(`Д´)ノ
【アップデート内容】
放送ダウンロード期間終了後に、極まれに発生する「電源切れず」の症状改善のため、放送ダウンロードによるソフトウェアのアップデートを実施いたします。
また、本機に着信する、お知らせ(メール)文の一部を適切な表記に修正いたします。
【放送ダウンロードの期間】
■BRX-A250
2011年1月31日(月) ~ 2011年2月27日(日)
■BRX-A320  BRX-A500
2011年2月28日(月) ~ 2011年3月27日(日)

前回もアップデートが原因で修理してもらっていますが
今回も同じ症状だぁ(>へ<)
アップデートできなかったタイミングで毎回動作がおかしくなる(`・ω・´)

ちなみにこの機種はアップデート期間をすぎるとアップデートはできないみたいです(>へ<)
自分でダウンロードできないよ。

量販店で購入しましたが、BXR-A250、BXR-A320、BXR-A500のシリーズを オークションで落札する人はソフトウェアが最新のVersionになっていることを確認したほうがイイですよ!
 サポートへ持ち込みもしくは送付での対応となるので要注意!
ソフトウェアアップデート料は送料別で3150円(消費税5%時点の料金)
  

2011/09/14
早速、SONYカスタマーサービスへ連絡
それは修理してから一年経つので有償になるとのこと
さすがにこの回答には納得いかないヽ(`Д´)ノ
修理後アップデートの機能が動作したのは今回が初めてで
修理後アップデートができないのは問題あるじゃない????
結局、担当から折り返しの電話となりましたが、なんでもいいから早く直してもらいたいですね

2011/09/14
夕方5時過ぎに電話があり結局無償修理することとなり折り返し修理担当者が電話するとのことでしたが、遅かったので電話の女性に「今日は遅いから明日の電話で構わないから」と告げ明日の電話を待つことにする

2011/09/15
電話を待っていたが来ないヽ(`Д´)ノ
折り返し電話がないナメテル

2011/09/17
週内に電話が来ることを信じて待っていたが結局連絡が来なかった
怒りのメール送信

2011/09/19
結局受付者が勘違いしていたようですヽ(`Д´)ノ
怒ってもしょうがないので修理はどういう手順でするか相談する
結局千葉のカスタマーセンターへ着払いで症状など別紙に記入し発送

2011/09/24
修理担当者から確認の電話
何の確認かと思ったら「ディスクの録画や設定情報消去してもいいか」の確認??
「発送時症状と内容消去されても構わないと一筆書いてあったんですけど・・・」と伝えると
相手は無言・・・
今更そんなことで電話するなっていう感じ
とりあえず「早く直して」と伝え終了
前回は三日で修理終了したのになぁ~

2011/09/28
原因は前回と同じでしたアップデートが出来ていませんとのこと(見ればわかるヽ(`Д´)ノ)
対処としては前回と同様に再インストールだそうです
アップデートのタイミングでおかしくなっているのに同じ対処じゃ納得いかないですね
「根本的に部品交換とかで対処しないとアップデートだと同じ事象が出るんじゃない??」
「直接修理している担当に確認してみます」
その後折り返しの電話が入る
「再度確認したら前回の修理から1年立っているので有償になります」\(◎o◎)/
先程まで無償で進んでいた話が・・・・(?_?)
前回の修理を「今年の5月と勘違いしていて1年以上経ってたので・・」とのこと
「勘違いは別としても修理が完全じゃなかったからアップデートのタイミングで不具合でたのじゃないのそれを有償でなんて(´;ω;`)」
その後現場に再度確認すると
「見込み修理でハードディスクの無償交換で対応します」とのこと
さらに「同じ事象が起きているようです」はっきり断言してました。
次回もアップデート時同様な症状が出たら無償修理にて対応するよう履歴に残すとのことでした
ちなみに修理は10日程度見てくださいとのこと((((;゚Д゚))))
しょうがないな~早く直してSONYさん 
ちなみにハードディスクを有償で交換すると19,000円だそうです

2011/09/30
修理から戻ってきました
HDD交換でそんなに時間がかかるわけないよね(#^.^#)
使い道ないけど交換した古いHDDも一緒に同梱されていました。
まず、ケーブル類を接続して初期設定
チェック1:HDMIからの電源ON→問題なくOK
チェック2:電源OFF→しばらくするとHDDアクセス停止、ファンも停止するのでOK
チェック3:アップデート後のバージョンは最新の[A02107A02552]になっておりOK
時間はかかりましたが問題となっている部分はやっと解決しました(^O^)!

2011/10/04
数日使用してみましたが電源OFF後もHDDアクセス停止&ファンも停止するので全く問題ありません
今まで見た目は停止していたが通電しっ放しだったんだよね
節電に時代なのに電源はいりっぱなしとは(;´Д`)もんだ

感想としては今までの不具合の経緯からいくとBRX-A320は絶対にリコール隠ししていると思われますね(≧▽≦)ブァーハッハッ!

2013年 9月30日(月)~2013年10月13日(日)ついに【A02107A02553】ソフトウェアバージョンUPに・・・
→最後まで見てね

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 本メールは、ソニーの〈ブラビアユニット〉デジタルハイビジョンチューナー
 内蔵HDDレコーダー「BRX-A500/BRX-A320/BRX-A250」の製品登録をされた
 すべてのお客様にお送りしています。
 機能修正のソフトウェアアップデートのお知らせですので、メールの受信を
 希望されなかったお客様へもお送りしておりますことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     〈ブラビアユニット〉「BRX-A500/BRX-A320/BRX-A250」
         ソフトウェアアップデートのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         (2013年9月26日発信)
                            ソニー株式会社
                     ソニーマーケティング株式会社
                   ソニーカスタマーサービス株式会社

 日頃より、ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

〈ブラビアユニット〉「BRX-A500/BRX-A320/BRX-A250」を対象に、
ソフトウェアアップデートをご案内いたします。

【対象機種】
 BRX-A500/BRX-A320/BRX-A250

【アップデート方法と期間】
 放送ダウンロードを下記の通り実施します。
  2013年 9月30日(月)~2013年10月13日(日)(BRX-A500/A320)
  2013年10月21日(月)~2013年11月 3日(日)(BRX-A250)
 
【アップデート内容】
 特定の番組情報を受信した場合、リモコン操作が効かなくなることがあり
 改善しました。

【アップデート後のソフトウェアバージョン】
 A02107A02553            (BRX-A500/A320)
 A01101A02453 または A01101A01453 (BRX-A250)

【備考】
 本アップデートは、上記の対象機種で過去に実施したアップデート内容も
 含んでいます。

▼本アップデートについて詳しくはこちら
http://sony.jp/bravia/update/index.html


【お問い合わせについて】
 正しくアップデートできない、アップデートの方法に不明な点があるなど
 お困りの際は、以下の窓口までお問い合わせください。

 使い方相談窓口
 ・電話によるお問い合わせ
  フリーダイヤル:0120-333-020
  (ダイヤルのあと、最初のガイダンスが流れている間に
   「200」 + 「#」(液晶テレビ 〈ブラビア〉を押してください。
   直接、担当窓口におつなぎします)
   ※携帯電話・PHS・一部のIP電話からは:0466-31-2511
  受付時間:月~金   9:00~18:00
       土・日・祝 9:00~17:00


今後ともソニー製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 本メールに返信されましても、回答いたしかねます。
 お問い合わせの際は、上記窓口までご連絡くださいますようお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■メールアドレスの変更
 「My Sony Club」サイトにログインし、画面右側にある
 「メールアドレスの設定」より変更してください。
 ▼「My Sony Club」サイトはこちらから
  https://msc.sony.jp/member/?s_tc=msc_msmail_info
―────────────────────────────────――
■My Sony Club、製品登録に関するお問い合わせ
 My Sony Clubお客様窓口
 ・電話によるお問い合わせ
  フリーダイヤル:0120-735-106
   ※携帯電話・PHS・一部のIP電話からは:0466-31-5129(有料)
  受付時間:月~金   9:00~18:00
       土・日・祝 9:00~17:00
 ・メールによるお問い合わせはこちらから
   http://msc.sony.jp/pr/mscinq.html?s_tc=msc_msmail_info
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※ 本メールに記載されている会社名、システム名、商品名などは
   各社の登録商標または商標です
 ※ 本メールには、(TM)、(R)マークは明記しておりません
 ※ 無断複写・転載を禁じます
 ※ 本メールに掲載している情報はメール発行日時点のものであり、
   予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください

 発行・編集:ソニーマーケティング株式会社
       〒108-0075 東京都港区港南1-7-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       Copyright 2013 Sony Marketing(Japan) Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted at 2011/09/30 23:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年05月20日 イイね!

BRX-A320原因はシステム誤動作だった

BRX-A320原因はシステム誤動作だった今日帰ってみたら不具合で予約録画ができなかった修理中の
SONYデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー「BRX-A320」が修理から戻ってきました。

結局システム誤動作でおかしかったようです。
ソフトウェアも初期化され再インストールしたみたい。
バージョンアップが自動更新失敗したら手動で更新できないのがイマイチだね
カスタマーサービスに出さないとバージョンアップできないみたいなので困りますね
システム誤動作で更新できなかったヴァージョン[A02107A02455 ]から最新[A02107A02550 ]になってます。
修理内容は画像で見てね!
録画してある内容はもちろん消去(泣)
『修理に1週間位かかる』と言っていましたけど
修理が早すぎてチョット不安。。。。。
これで寝ていても予約録画できるかな?
ファンの回りっぱなしはこれから確認してみるけど
とりあえずピカピカになって戻ってきました
チョット訳ありだったような気もしますが
クレーム対応が非常に早くSONYのカスタマーサービスは良かったです。
今度もSONYにしようかなぁ???

でも翌年に病気が再発しまった~ぁ
クリックして
その後も動きがおかしくなり修理してます
Posted at 2010/05/20 20:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 音楽/映画/テレビ
2010年05月17日 イイね!

SONY不具合かぁ?予約したのに最近録画されていないよ~ぉBRX-A320

SONY不具合かぁ?予約したのに最近録画されていないよ~ぉBRX-A320あれっ!
5/2放送分の『モヤモヤさまぁ~ず2』が予約録画されていない
一体どういう事だ!!
今までこんな事なかったのに3ヶ月前ぐらいからこういう状況が起きるのです。
今回は発生した番組はゴールデンタイムの番組ですが
特に深夜番組が予約録画されないのです・・・・・・
こんな状況が2、3ヶ月前からでているのです

去年の12月に購入のSONYデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー「BRX-A320」です。
HDDレコーダー本体からのメッセージ履歴を確認すると
『電源が入っていないか、停電による・・・』
こいつバカじゃない
状況をよく考えてみるとテレビを見ていない時がこのような状況になっている様です。
数日前には同時録がしていると再起動かかるし・・・・
これじゃ役目果たしていませんよね

『テレビの電源入ってないと予約録画できないのか・・・・? そんなバカな』
『チューナー内蔵なのでそんなことあり得ないし・・・』
『おまけに最近ではファンが回りっぱなしだし・・・』
などといろいろ考えながら取扱説明書とにらめっこ
取扱説明書には『ファンはレコーダ起動時または番組データ情報取得時』しか書かれていません。
ということで調査開始

Web上でソニーのHDDレコーダー不具合を調べたらなんかでてきた~ぁ
『デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダーBRX-A250/320/500をご愛用のお様へ日時指定予約時の誤表示に関するお知らせとお詫び』
なに~ぃ
バージョンを調べたら不一致だ!
ダウンロードが変なのかぁ?
おまけにバージョンが違う機種のバージョンになっているじゃないですか
これはおかしいということでソニーのサポートへTEL

アンテナレベルなどいろいろやりとりしながらかれこれ20分位かな
結局修理対応するということになりました
『それじゃサービスへ持ち込みしますよ』と話しましたが都合が悪いのかわからないけど
『サービスマンを手配します』だって

以外と対応は早くサービスマンが来てくれました
とりあえず訪問の迅速さは100点かな
サービスマンが設定状況など確認するとレコーダの日付が2000年
やっぱりダウンロードがおかしかった様です
結局、持ち帰りメーカー修理となりました
おまけに取り貯めしてあった番組は消去されるのでパー
仕方なく修理同意書にサイン
『修理完了は1週間程度かかります』だって
しょうがねえな~ぁ
何が原因だったのか不明ですけど後日またお知らせします

原因はここを見てください

Posted at 2010/05/17 12:09:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 音楽/映画/テレビ
2010年05月03日 イイね!

アッパーが悲しい事に・・・・

アッパーが悲しい事に・・・・朝からバネ交換していたら

六角ネジがナメタ・・・・・

悲惨・・・・・・・・・・

空回りで元にも戻らない

バネ交換しなきゃ良かった

走行不能

オフ会が・・・・・・

ゴールデンウイークが・・・・・

部品来るまで何もできません(泣)

こんな事なら車高調手放さなければ良かったかな・・・・・・・・・・・・・

Posted at 2010/05/03 09:09:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation