• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

車高調入れ替え中止!

広告を見るたびに気分が悪いです→
手頃な車高調を見つけたのですが
問い合わせをした店の対応が悪く
買う意欲がなくなりました
単純に付属品を問い合わせしていたのですが翌日になっても返答無し
理由は付属品の確認に時間がかかり対応が遅れたそうです
対応の悪さに謝罪の電話あったのですが
怒る気力もなかったので「購入する意欲なくなりました」と答えて終わりです
本部も店だけに対応させずに一緒に謝って欲しいですね

今日購入して日曜日には入れ替えする予定でしたが中止
このモヤモヤどうしてくれるんだ!
モヤサマのDVDで見ようかな(笑)
Posted at 2009/07/30 22:03:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年06月21日 イイね!

アレ?ホーンが鳴らない・・・?

アレ?ホーンが鳴らない・・・?昨日仕事が終わって
定時に速攻で帰ろうとしたとき格好良くステアリングを「ポンポン」
ホーンが鳴りません???
みんな不思議な顔をしてました
カッコ悪り~ぃ

ホーンの電装系弄らなかったのですけどなぜか鳴りません
ハーネスが抜けたのかなぁ?
なんていろいろ考えましたがヤッパリヒューズじゃないかとボンネットを開けヒューズを見たら見事に切れてました
ホーンでヒューズ切れしたのは初めて

その後交換したのですがなぜか切れる・・・・?
原因不明です
原因解明のためDへ直行

今回は整備士立ち会いで確認しました

最初は「AFSのコーナーリングランプ化の配線が間違っているのでは?」と言われましたが

hangon:「ホーンは一切弄ってないので配線間違いはない」と断言

整備士:新しいヒューズを入れ「ホーン鳴らしてみてください」

ホーンと同時に「ぷっち!」ヒューズはお釈迦

整備士:「今度は両側ホーンのコネクターを抜いて新しいヒューズを入れてヒューズが切れないか確認してみます」

整備士:「あれ?切れてないなぁ」
    「よし、今度は右ホーンのコネクターのみ接続して、新しいヒューズでやってみるかぁ」

すると音は悪いが「プッ」見事になりました

hanagon:ヤッパリコーナーリングランプユニット配線は問題ないんじゃない・・・?

整備士:「ん~」
    「最後に左コネクタ接続してみます」

「ぷっち!」見事に切れました

整備士:「左ホーンが壊れているかも???」

hanagon:「えっ!」

整備士:「外してみるかぁ」
    「あれ?ホーン刺さっているの黒線がプラス・・・??」
    「これって最初からでした?」

hanagon:「オプションで付けたユーロホーンですよ」
    「Dさんで付けてもらってからホーンなんて弄ってませんよ」
    「左AFSのアースと一緒にボルト止めなっているのはホーンのプラス?」

整備士が黒い線をたどって行くとボルト締めしているAFSアースに到達
左ホーンの配コネクタがプラス、マイナス逆に接続されているのが判明

整備士:「これが原因です」
    「今まで良くなってたなぁ」

確かに問題なく鳴っていました
プラス、マイナス逆でも問題なかった見たいですがそこにAFSのマイナスのボディーアースがきたもんだからいちゃったみたい

結局オプションで付けていたユーロホーン配線ミス
いやな顔せず解明してくれたので今回のミスは多めに見ることにしました
もちろん工賃、部品代は無料でした
おまけで予備ヒューズも入れてくれました(笑)

過去の配線ミスがこんなところで出てくるなんて怖いです
でも、大事にならなくて良かったです

Posted at 2009/06/21 11:51:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年02月27日 イイね!

また倒産です

取引先がまた倒産しました
仕入れ先なので影響はありません
北海道の会社です
取引先の同業者から夕方一報が入りました
まだ正式発表されていないみたいですが灯油ホームタンク・温水床暖房パネルなど暖房に関連した商品を中心に製造・販売している企業です
会社更生法は無理みたいで破産とのこと
来月末にはどれぐらいの会社が倒産するのでしょうかね・・・?
黒字倒産も有りの世の中ですからね
一体どうなっている~の~ぉ
Posted at 2009/02/27 20:30:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年02月20日 イイね!

倒産した~ぁ

うちの会社で使っている某有名運送屋さんが倒産したみたい
今日配達の人が昼頃来て「倒産したので夕方の集荷はできない(>_<)」
この運送屋さんは何年か前に民事再生手続きの終結したばかりだったんですけど・・・
ビックリです
配達の人はいい人ばかりだったんですけどね~ぇ
運送屋さんは他にも出入りしているので影響はないけど
それにしてもかわいそうです
世の中どうなってしまうんでしょうか????
オ○マさん、麻○太○さんどうにかしなさい!!
Posted at 2009/02/20 22:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年11月08日 イイね!

偽装GS出現か?

偽装GS出現か?納得いかね~ぇぞ
カードにしたら請求時2円引き
何度か同日に現金とカードで入れたことがありますが
毎回金額が違うんです

なんで同じ日に現金とカードで入れたら
金額が違う?
画像でもわかるようカードは2円請求時に引かれますが
これじゃ同じ金額ですよね
これじゃカードを作らせクレジット会社からバックをもらう詐欺じゃない?
店員に聞いたら『単価変わりました』

嘘付けって
景品法違反じゃないか?
Posted at 2008/11/08 19:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SXCY 新型 日産 ノート E13 ノートオーラ FE13 日本東レ光学グレード メーター 保護フィルム ナノフィルム 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 07:14:35
リアシートからのカチカチ音が完治しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 12:12:33
新車6ヶ月点検とリアシート背もたれからの異音の修理をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 12:01:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation