• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

選手とのふれあい体験「ファンフェスティバル2014」in札幌ドーム

北海道日本ハムファイターズファイターズ「ファンフェスティバル2014」に行ってきました
最高の1日でした(^O^)
今回、間近会えた選手監督は栗山英樹監督、稲葉篤紀、金子誠、中田翔、近藤健介


すでにファンフェス入場券を持っていましたが
今回はイオン×日清食品「LOVE YOU ALLファイターズキャンペーン2014」に応募して当選
当選したBコースは「選手とふれあい体験+ファンフェスティバルペアチケット」
Bコースはわずか25組
当選者は西ゲート内側で集合、受付後しばらくその場で待機
待っていたら現れたのは「チキンラーメン」のシンボルキャラクター「ひよこちゃん」と「日清のどん兵衛」のマスコットキャラクター「どん兵衛くん」が通過カワ(・∀・)イイ!!
次は栗山監督が通過(*_*) なんだか色々来ます
栗山監督は自ら握手しに来てくれましたよ。
写真はカメラを用意する暇がなく残念ながら撮れなかった(-_-;)

待っている間に係の人に「撮影会は誰が来るの?」と聞いたら
「秘密です」と言われ苦笑い(^^♪
そんなこんなで別室に案内され場所は前から座ってくださいということで入室
待機している時に間通過した「ひよこちゃん」と「どん兵衛くん」が会場で迎えてくれました。
確保した席は1列目センター
選手までの距離2.5メートル超ベストポジション

「それでは登場してもらいますが今回はもう一方います。」とのこと
登場したのは中田翔、近藤健介
こんな間近で見れるのは最高です(^^)v
もちろん画像はおもいぞんぶん撮りまくり
たいへん満足した撮影会でした。イオン×日清食品さんありがとうございます。
 

ちなみに有原航平選手との交渉権を4球団競合の末に獲得した津田敏一社長の「強運の右手」キーホルダー100個限定は12:00からだったので12:15の撮影会とガッチャンコ残念ながらGetならず^^;
しかし、今回それ以上の強運がありました
一塁側1Fコンコース 突き当たり「稲葉選手・金子選手クロニクルブース」には
今シーズンで引退の稲葉選手・金子選手のプロ野球人生を振り返るメモリアル展を開催!
懐かしの写真やバットなどを展示してあるので行ってみると

なんと引退したスーツ姿の本人たちが・・・・(*_*)
スーツ姿もカッコ(・∀・)イイ!!
先着で握手とベースボールカードの手渡し
始まったばかりなのと意外と奥まっているブースなので思わず( ̄ー ̄)ニヤリ
並んでいる間に激写
なじか手ブレが激しい写真ばかり(・_;)
後で確認したら手ブレ機能がOFFに・・・・Shock!
待ち時間はあまり覚えていませんが15~20分ぐらいだったかな~ぁ
本人と握手ベースボールカード手渡してもらいました。
今回は稲葉さんの引退記念ユニホームに特注で応援歌刺繍をしていたので
稲葉さんからは「それイイね」とお声お掛けてもらいました(^^)v
 
ベースボールカードはもちろん本人の指紋付きだよ
大満足の一日でした
2014年ファンフェスは3万9813人が来場
来年のファンフェスは間近で陽岱鋼にも会いたいです。
Posted at 2014/11/23 11:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウサギ | 日記
2014年01月01日 イイね!

うさぎの鏡餅

うさぎの鏡餅あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

だんごちゃんしているのでミカンを載せてみました。

今年ももこんな感じでソファーでリラックスしております。
Posted at 2014/01/01 09:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウサギ | 日記
2010年12月06日 イイね!

2代目ウサギのお披露目

2代目ウサギのお披露目ご無沙汰しております

しばらく放置状態だったので忘れ去られているかなぁ

hanagonティーダは健在

忙しくてお休みしていましたが復活してみます

初代がお月様に行って来週で1年になります(画像上)

チョット早いですが2代目hanagonのお披露目(画像下)

そっくりさんに巡り会えました

背中が白くないけど初代にかなり近いです

今度は♀です

少しおとなしいかな(笑)

やっぱり目元は違います

まだ生まれて5ヶ月ですけど2代目もよろしく

プロフィール画像は2代目です
Posted at 2010/12/06 21:25:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウサギ | 日記
2009年12月15日 イイね!

涙が止まりません。お月様に帰ってしまいました

涙が止まりません。お月様に帰ってしまいました昨日まで元気だったはながお月様に旅立ちしました
12/15 9:30ころのことです
朝起きていつもだったら飛び跳ねてコタツの周りをグルグル
『ご飯ちょうだい!』と合図をするのですがこの日に限ってなぜか・・・・
出勤前にいつもにようにコタツで添い寝するのですが
呼吸がいつもより早い??
調子が悪いのかな~と思いながら
大好物のピーナッツを半分喜んでよってきてカリカリ
一安心して『帰ってくるまで待っててね!行ってくるよ』と頭をナデナデ
お昼前ちょっと前に家から携帯へ電話が・・・・
ショックで昼食のご飯ものどに通りません
頭の中は『はなに早く会いたい』でいっぱい
仕事どころではないので午後からは休みをもらい
1秒でも早く会いたい気持ちで帰りました
涙で運転中前が見えない

家に着いてはなの安らかな顔を見たとたん涙が度めどなく溢れどうにもなりません
生まれてから抱っこが嫌いだったはなはは、暴れることなく気持ちよさそうに初めて抱っこさせてくれました
何度も何度もなでてながら頬ずり
はなのウサくさいの香りが涙をとめさせてくれません
ふわふわの毛忘れません

別れたくないけど早く火葬して家でゆっくりさせてあげたかったので
ペット火葬場へ行ってきました
大好きなバナナ、りんご、みかん、ピーナッツ、ドライフルーツ、ぱくぱくクッキー、麦
お腹が減らないよう一緒にお月様まで待たせてあげました
今頃お腹いっぱいで寝てるかなぁ
火葬中は煙突を寒さを忘れお月様に旅立つはなの姿をずっと見ていました
これからは空の上から見守ってくれると思います
でも、年十年か後にはまた会えると思えばチョットは寂しくないかな
9年6ヶ月ありがとう
お月様版みんカラで・・・・・
Posted at 2009/12/15 14:36:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | ウサギ | 日記
2009年04月01日 イイね!

月に帰ったウサちゃん

かわいそうなウサちゃん達です


1日午前7時半頃、愛知県日進市北新町の市立相野山小学校(出原(いずはら)孝示校長)で、飼育小屋の金網がこじ開けられ、ウサギ5羽が死んでいるのを、出勤してきた女性教諭(23)が見つけた。

 愛知署の発表によると、飼育小屋は金網の柵で囲われていたが、地面から約50センチの高さまで金網がこじ開けられ、中にいたウサギ約15羽のうち、5羽が死んでいた。5羽には動物にかまれたような傷があり、小屋の中に犬とみられる足跡が複数あったという。

 同署は、何者かが金網を壊して小屋に動物を放った可能性があるとみて、器物損壊容疑で調べている。

 同小では2月23日にも飼育小屋の金網が壊される被害があったほか、同小から約1キロ離れた同市岩崎町の市立北小学校でも同22日、飼育小屋の金網が壊され、ウサギやウコッケイ計4羽が死んでいるのが見つかっている。

悪いやつだ!



Posted at 2009/04/01 22:16:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウサギ | 日記

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ドラレコステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:11:13
CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation