• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<O>のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

キラサクGPおかわりしましたよ・・・。




愛用しているコーティング剤「キラサクEX」が
残り少なくなった為おかわりしました
今回は前回のGPにもどしました
特に意味はありません、しいて言えばコスパかな?
ついでにキラサクGポリッシュを新たに購入しました
水アカ除去剤とのことで使用してみましたが
とても簡単に水垢が落ちました、モールの隅っことかも
数回撫でてたらなくなってたってかんじでしたwww



ちなみに外は雪降ってるんですよね(汗
屋根があるからって洗車しちゃうヤツは
洗車バカなんでしょうね・・・
でも、さすがに吹雪になってきて
車に積もるくらい降ってきたので
やめましたorz
ということでキレイさ中途半端っす。・。
Posted at 2019/01/26 17:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2019年01月01日 イイね!

車検を終えて・・・。



先日無事に車検を終わらせました
購入後初めての車検です
じつわ、車検・・・今年の2月の終わりだったんですよね
もちろん知ってて入れたのですけど
なんとなく2月とかに受けるのがイヤだったので
早めに受けさせていただきました
交換部品は特になく
先週指摘のあったロアアームのボールジョイントブーツがダメ
だったくらいでした
あっ・・・あと、発炎筒の期限が切れていたので
この際期限切れのないLEDにしました、値段も大差が無かったので
好都合ですね~
ついでですが、面倒なオイルエレメントの交換もお願いしときました

・・・よく考えたら、指定工場での車検って初めて受けた気がする
いつもは自分で行ってたし、自分で行かなかった時も
フツーの車屋にお願いしていたので・・・
あのガラスの上の適合証だっけか?あれが実に新鮮である

それで、年明け一発目の作業は、ガラスがシミで汚かった為
ガラスの撥水コーティングをしました、キレイだ☆

そんなわけで、今年もよろしくお願いし申し上げます。
Posted at 2019/01/01 22:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2018年12月23日 イイね!

車検にもって行ったら・・・。

ロアアームのボールジョイントブーツ破れてるよ!
って言われたので
交換となりました、工賃をケチりたいので
以前購入してあったやつをいよいよ使うことになりました

結構どの車にも当てはまることですが
ロアアームのボールジョイントの脱着って
かなり面倒くさい・・・できるならやりたくなかった
案件ですが、検査に通らないならやるしかねぇ!
しかも、場所的にプーラーが入れにくいところなので
自分の場合は「THE☆打撃!」でいきます
使用方法は、ハンマー①をナックル下部の
ボールジョイントがカシメられているところにあてがう
そいでハンマー②をそのあてがったハンマー①めがけて
力一杯叩く!
という要領です


そんなわけで左のハンマーが既にあったのですが
右のハンマーを新調しました
恐らくこんなハンマー二つも使う機会はもうないかと・・・


おおぉぉ・・・見事に破れとるやん・・・



中身はキレイだったので
古いグリス拭き上げして
新しいグリス注入しての
ブーツ取り付けとなります



打撃に自信のある人なら結構早く外れるので
やってみてもいいかもしれません
注意としてキャリパーやバックプレートを叩かないように
気をつけてください
Posted at 2018/12/23 18:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2018年12月22日 イイね!

バックカメラを新調する・・・しかし!

先日バックカメラの映像がこんな感じになりました・・・


とりつけにちょっと加工したせいで水分が入ってしまい
そのまま居座っちゃいましたorz

そんなわけで
以前から気になっていたナンバープレートのボルトに
共締めできるバックカメラというのを購入してみました



じゃーーーん!
画像には既にコレ!と書いてありますが
このバックカメラのキモは、ナンバープレートを
固定する受け側のナット部のところに
カプラーが通るかというところであります
ドリルで拡張すれば済む話なんですけど
それは芸がないので・・・



とりあえずぶっ刺してみました・・・
通りません(笑
仕方ないので恐る恐るプライヤーでひっぱってみたら・・・






抜けました!!(笑
強引に同色同士をつなげてみましたが
あたりまえに映りませんでしたorz

-再注文-


新しいのがやって来ました(笑
なんでだろう??
あっ・・・ぶっこわしたからか・・・orz

まぁ嘆いても仕方ないので
再挑戦です!
それでは無い知恵絞ってどうしたらいいか
考えてみました


ナットを使って溝を切ってやりました
カプラーは樹脂製なので簡単に溝切れます
最初からこのやり方すればよかったのにね~


めでたく入線と固定が完了しました♪



固定はこんな感じです
ちょっとだけイビツですが
まぁ良しです♪


画像もキレイになったのでよかったっす♪
Posted at 2018/12/22 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2018年12月15日 イイね!

長期企画?ホイールのガリ傷修復記pt4にして一応最終回?!


前回の失敗を修正すべく、ゆっくり一週間塗装しました
まだちょっと磨ききれてない写真しかなかったですが
それなりに上手くいきましたww
でもマスキングの跡がきっちり残ってしまった(笑
いずれ修正しよう・・・

ちなみに前回のが→

ガンプラでもキレイに色塗りできないヤツが
結構キレイに仕上げれたので満足ですw


ホラ!
遠目で見ちゃえば(汗

そんなわけでホイール修復は終了~♪

あっ!余談ですが
パンク修理キットが激安で売っていたので
購入しておきました


次回はバックカメラを新調する!なのですが!!
の予定です。
Posted at 2018/12/15 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR マップランプとルームランプの連動化 https://minkara.carview.co.jp/userid/195499/car/2422339/5713033/note.aspx
何シテル?   03/15 16:20
「見聞録的内容故不面白候」 夜勤明けの体調が元に戻るまで数日要するようになってしまった。 内緒ですがヒール&トゥが決まらないときがある。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:05:11
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:33:24
工具の入れ替えetc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 23:42:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結婚して子供ができよきパパとなっても スポーツカーはやっぱり乗りたい でもドアが4枚あっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
そろそろ落ち着こうと思いまして 足用に購入 CVTじゃないしタイミングチェーンじゃないけ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
とにかくMT車のFXが、しかもこの形が前から欲しくて購入していました!今でも上物があった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
基本的にフルノーマル! クルマの部品なんてなーんも知らないときに 気合だけで走っていたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation