• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<O>のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

プラグを買いまくる・・・。

プラグを買いまくる・・・。













画像の通りプラグを買いまくりました
NGK以外は失火が多いのでNGK製
もちろんレーシング!!
しかし、なんとなくイリウェイも買ってみました
が、パンチがないですね
レーシングも昔の使いまくりのプラグのほうが
パンチがあるように感じる
5年位前に品番が変わったときに、製品自体も
仕様変更されたそうな??
とりあえず、旧品番で購入してみました
番手は7ですがまぁチューニングエンジンでないので
大丈夫だと思いますが、気分的に8番がいいな
なんておもっちょります。
Posted at 2010/06/08 22:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月30日 イイね!

近いうちに・・・。

車の大手術?をします~
と言っても兼ねてから言っていた
アレとアレとアレと・・・
弄るわけじゃないですよ!!直すだけですよ(笑)
地味に部品を買い漁っていたのですが
合計すると意外といい金額になったりする
これに、通常でしたら工賃が入るので倍率ドン!さらに倍!
見たいな感じでしょうねorz
とりあえず、近いうちに・・・。
まぁ近いうちにサーキットに出向することになったので
壊れないためにもというところがあるのと、この際的な
ものもあるので、また作業したら詳細をアップしたいな
とおもってます。
Posted at 2010/05/30 23:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ボンネットはなくても車検は??

タイトル通りボンネットがなくても車検は通るのか?
という疑問をもたれた方はいらっしゃるだろうか?
今回、ボンネットを交換している際にふとそんな
疑問が浮上しましたので検査官にその疑問を
ぶつけてみました。

まず、初めに返ってきた返答は「?」
でしたwwwww
まぁそうだわな、こんな変な質問をするヤツなんざ
いままでにいないだろうな・・・
と思いつつも、わからないなら調べてよ!!
って感じで、調べてもらいました。

結論はOK!のこと
でも、ある基準を満たしていないといけないということです
1、突起物は保護する
・・・エンジンルームには鋭利な部品がたくさん収まっているので
その部分を保護する必要があるとのこと。
2、H8年1月以前の車に関しては衝突安全基準が違うらしく
ボンネットがなくても、基準を満たしているという証明が必要となるとのこと。
これはおそらく、ボンネットがない状態でよくある映像の車をぶつける実験の
ヤツをしないといけないということだと思います。

<object width="400" height="350"></object>


とりあえず、よほど古い車でない限り1番さえ満たしていれば
特に落検しないとのことですが、保護はかなり厳重にしないといけない
っぽいので、する際は頑張る必要がありそう。
尚、実際に試すのは自己責任でお願いします。

そもそも、そんなこと考えるな!とお叱りを受けました(お叱りは嘘)
Posted at 2010/05/23 09:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ボンピンつけました・・・。

ボンピンつけました・・・。











といいましても、受けだけは既に付いていますので
シャフト部だけです。
先日オークションで運良く即決で安く出ていたので
シャフトだけ下さいとお願いし落札しました。
しかし、いざ取り付けすると難しいモンですねぇ~
昔つけたときはそんなに苦労しなかったのになぁ
ワッシャーのおかげで穴はほとんど隠れますが
ちょっとみすぼらしいですね(汗)
Posted at 2010/05/23 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月16日 イイね!

風通りがいい・・・。(長文、配送トラブル体験談含み)

風通りがいい・・・。(長文、配送トラブル体験談含み)










先のブログの通りボンネットを社外にしました
メーカーは不明でFRP製、凄く作りは丁寧で
強度もしっかりしていそうです、本当はカーボンのが
よかったのですが、予算の都合と偶然買えてしまったし
それよりなによりダクトのレイアウトがちょっと高価なボンネットの
形状に似ていたのが嬉しかったです
オークションで結構安く買えたし、超美品で出品されていました
ちょっとご迷惑かけて到着に時間がかかりましたが
G/W前には到着しました、ちょうど仕事の帰りがけに偶然受け取れたので
G/Wはボンネットを取り付けして~なんて思いつつも梱包を解いてみました
なんとなく心配していた配送中の破損、これが見事に的中してしまい
両サイドの尖っている部分が見事に割れていました
初め、中古品だからしかたないかなぁ・・・なんて思っていたのですが
エアキャップが破れているを発見してしまい、出品画像を拡大して
割れている箇所の有無を確認してみました、出品画像上では拡大しても
割れが確認できませんでした、そこで、割れているボンネットを似たような
距離感で撮影してみて同じくらい拡大して割れが見えるか見えないか
試してみました、結果は割れが確認できました
急いで配送業者のブラックキャット大和の宅急便に電話しました
とりあえず、謝罪があり現物の確認からさせてくださいと返答があり
次の日には取りに来ました、そして、写真撮影後ボンネットは一旦引き上げられ
手元には虚無感だけが残り、配送元の営業所からの連絡待ちということに
なりました、後日、破損の確認が認められ、保証という話になったわけですが
大きな荷物に関しては配送業者独自の保証ではなく、保険会社に委託されて
ということらしいです、結果、出品者様が厚意でかけてくれた分の保険分の
15000円が保証として支払われるそうです
ちょっと待てや!
保険金が支払われるのはわかった、しかし、保証される金額でボンネットを現状の
修理はできないぞ!というはなしになり、担当者に懇願しました
保険金なんて欲しくないのでボンネットを購入したままの形に復帰して返してくれ・・・と
相手の言い分は修理が15000円でできるならいいのですが
といわれたので、大体40000円くらいはかかると即答しました
しかし、その後の返答はあくまで保険金が15000円分なのでその範囲ででしか
保証できないとのこと・・・
破損をさせたのはあなた方なのだから、仕方なしに保険金は受け取ります
しかし、ボンネットは絶対欲しいというと、ボンネットは引き上げとなります
とのこと、しかし、一旦引き上げてそれがその後どうなるのかと聞くと
1年くらい保管したあと、処分されるとのこと・・・やるせない気持ちでいっぱいとなりました
しかし、いくら言い方を替えて責任問題を追及して現状復帰を望んでも
お気持ちはわかりますが、あくまでも保険金の範囲でしか保障はできない
では、ボンネットがほしい場合はどうしたらいいのか?と聞いたところ
保証金額内からお客様が買取ということになりますとのこと
破損品を買い取れとのこと!しかも、かなりの高値で!!
お金を払ってまで破損品を購入しなければいけないのか・・・
そもそも、壊さないように運べばいいんじゃなかったのか?なんて答えはいまや愚問
もぅ、半ばあきらめで、修理はしますので保証の分は支払ってくださいとお願いしました
それから、コネを生かして事情を説明した上で修理を安くしてくれるお店を見つけ修理して
いただきました、忙しいのにもかかわらず短い日数で修理していただけた上に、仕上がりも
とてもキレイで、取り付けまでサービスでしていただきました。
先ほど示談書を書いてくれと来たドライバーさんは最後に、うちはこういう荷物を運ぶのが
得意ではないのです、といっていかれました、では、私たちはオークションで売った荷物を
誰に頼んで配達してもらえばいいのでしょうか??
正直、今回の件でこの業者にはかなりの失望感を持ってしまいました
会社を相手取って訴訟を起こしたくなるくらいでした、オークションをよく利用する手前
よくお世話になっているのですがかなりの高確率でトラブルがあります、
配達指定をしていたにもかかわらず、荷物が来なくて、問い合わせたら、ドライバーさんが
持って出てるから、もうしばらくお待ちくださいと返答があったのに、あとで聞いたら
荷物が他のところに行ってて遅くなったとのことだったり、書けばもっともっとあったりします。
今回の件では梱包にちょっとしたミスがあったのかも知れません、どがった部分をもっと養生したら
こんなことにはならなかったかもしれません、ですが、それは購入した側ではなく、出品者と
配送業者がしっかりと、見る必要があったのではないのかと思います、もし自分が逆の
立場だったら、なんて考えるともうちょっと、丁寧に梱包したかも??なんて思ったりもしますが
やっぱり、運びのプロがそんな凡ミスも見抜けないようではいけないのではないかと思います
しかし、お手軽に荷物を運んでいただけるところなんてここしかないし、後の配送業者は
悪いうわさしか聞かないし、結局泣き寝入りなんだなとおもいました。
とりあえず、いま、きれいなボンネットで気持ちはいいですが、失ったお金は結構でかかったです。

*長文最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2010/05/16 22:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR マップランプとルームランプの連動化 https://minkara.carview.co.jp/userid/195499/car/2422339/5713033/note.aspx
何シテル?   03/15 16:20
「見聞録的内容故不面白候」 夜勤明けの体調が元に戻るまで数日要するようになってしまった。 内緒ですがヒール&トゥが決まらないときがある。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:05:11
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:33:24
工具の入れ替えetc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 23:42:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結婚して子供ができよきパパとなっても スポーツカーはやっぱり乗りたい でもドアが4枚あっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
そろそろ落ち着こうと思いまして 足用に購入 CVTじゃないしタイミングチェーンじゃないけ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
とにかくMT車のFXが、しかもこの形が前から欲しくて購入していました!今でも上物があった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
基本的にフルノーマル! クルマの部品なんてなーんも知らないときに 気合だけで走っていたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation