• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<O>のブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用をとりつけてみた件・・・。

所有2年目の初カスタムは
(先日のデッドニングが二年目初カスタムでしたorz)
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用


です正直風切り音は特にしていないので
意味ないといえばないのですが
ドアの閉まる音に高級感が出るとかで
試してみることにしました
ネットで購入しても千円そこそこですよ

この不思議な形状が風切り音を遮ってくれるみたいです



こんなかんじでリアドアの端につけるだけのお手軽
施工です、したがって2ドア車にはつかえないそうです
が、ドア周りに貼るタイプもあるのでそちらが有効かと
おもいます

肝心の効果ですが
実際風切り音で悩んでいたわけではないので
そこは無視です
ドアの閉まる音ですが・・・
違うといえば・・・違う・・・かな??
程度でした(笑

追記;取り付け方が間違っていました
    反対でしたが、効果に違いはありませんでしたorz
Posted at 2018/07/14 13:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2018年07月14日 イイね!

いつの間にか1年経ってた・・・。



納車をされたのが去年の7月3日
走行距離が26961km
本日付の距離が32922km
5961km走りました
納車日の喜びは今でも忘れませんw
いつ乗っても初めて乗ったような喜びが
あるのはいいもんですね♪
今年一年は快適タイプRの両立の為の
カスタムをしていきたいですね。
Posted at 2018/07/14 13:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2018年07月08日 イイね!

エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデルをつけてみた件・・・。

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと雨・・・
いやぁなかなか辛かったよ・・・いろいろとorz
やっぱ晴れてると嬉しいですね
でも暑いのはいやだなぁ

先日ブログで書いたスピーカーの交換ですが
まだスピーカーを購入していません
えぇ・・・お金がないですのん
もう少しあとでねアハハ

本当はスピーカーの交換と一緒にやろうと思っていた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


エーモンは便利なものがたくさんでてますねぇ♪
既に購入していたのですが、折角なのでやってみました
ついでにたりなくなったら困るのでレジェトレックス(画像左)
も追加で購入しておきました

以外と時間掛かるとか面倒と聞いてましたが
特に耳も貸さず、2時間も・・・なんて思っていましたが
ざっくり半日かかりましたorz



内張りを剥がしてこんな感じ(施工前)

じつわ、既にスピーカー周辺 簡単モデルというやつを施工して
ありましたのでスピーカーには妙なスポンジが・・・

とりあえずビニールを剥がして付属のブチル剥がしヘラで
ブチルを・・・



いがいとキレイに取れてくれるのでびっくりしましたが

跡形もなくキレイにしたかったので

シリコンオフを大量に購入しておきました
しかし、こんなに要らなかったわ(笑


キレイになりました♪
途中ムキになってこすりすぎたので
ちょっと塗装が剥がれましたorz
シリコンオフを使用の場合は気をつけてください

説明書通りにアウターパネル制振シートを切り刻んで



貼り付けてみました
エーモンのデッドニング商品の中に
インパクトビーム用の制振シートがあったので
その真似っぽくインパクトビームに貼ってみました
レジェトレックスはたくさんありますからねぇwww
よく考えたら・・・吸音シートはってねぇやorz
スピーカー交換のときに頑張って貼ろうっと・・・



あとはキレイに穴をインナーパネル制振シートで
ふさぐだけです
これは3枚も入っているのでたりなくなることはなさそうです
なので自分の追加購入は無駄だったようですorz
余談ですが、パワーウインドーレギュレーター
交換するとき大変だなぁ・・・って思った。

エーモンの音楽計画のこのキットのいいところは
ビビリチェック用のCDがついているというところかな?
これを使ってパネルのビビッているとこに制振シートを
追加貼りしていく感じになります

当たり前ですがドアが重たくなった(笑)
施工後の感想はあまりよくわからんかった(嘘
ミッドからの低音はカットオフ設定で鳴らしていなかったの
ですが、試しに鳴らしてみたら、違いははっきりとわかりました
低音はドアの微妙な振動とかドアパネルの振動とかで
混ざっている感じでしたが、低音としての一体感のある音が
聞こえてくる感じになりました
もちろん、ドアの内張を含めたビビリ音は聞こえなくなりました
逆に音量に純正スピーカーが負けてしまう事態になって
しまったので早くスピーカーを交換したくなった

次は風切り音防止モールと

ロードノイズ軽減マット


を試してみたいです♪
Posted at 2018/07/08 21:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR マップランプとルームランプの連動化 https://minkara.carview.co.jp/userid/195499/car/2422339/5713033/note.aspx
何シテル?   03/15 16:20
「見聞録的内容故不面白候」 夜勤明けの体調が元に戻るまで数日要するようになってしまった。 内緒ですがヒール&トゥが決まらないときがある。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:05:11
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:33:24
工具の入れ替えetc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 23:42:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結婚して子供ができよきパパとなっても スポーツカーはやっぱり乗りたい でもドアが4枚あっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
そろそろ落ち着こうと思いまして 足用に購入 CVTじゃないしタイミングチェーンじゃないけ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
とにかくMT車のFXが、しかもこの形が前から欲しくて購入していました!今でも上物があった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
基本的にフルノーマル! クルマの部品なんてなーんも知らないときに 気合だけで走っていたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation