• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<O>のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

昨日のご褒美に・・・。

昨日たくさん走ってくれたご褒美に
洗車してやりましたwww
最近ボディの状態がすこぶる良かったので
ずっとシャンプー洗車のみでしたが
今日はワックスのオプションで
といってもとくに水垢等は付着していないので
簡単に・・・ですけどね(加減を知らん奴ですが)


久しぶりにHD Cleanseのカカオの臭いをかぎました
やっぱ「くっさあぁぁぁい!」
でもキレイになるので我慢して・・・

夏は屋根があってもあっついですねorz
最近西日本ケミカルのコーティング剤が凄く
気になっているのですが誰か少し試させて
くれませんかねぇ(図々しい奴)
ようつべの動画とか見てても撥水している
水の粒の形がスゴイなぁって思って
試さずにはいられないっす・・・

今日はもう一つ・・・

未塗装樹脂の白ボケを何とかしようと再燃

前使っていた

コレをおとなしく使えばいいのですが
コレを買いに行った時にちょっとコレのほうが
高かったので上のやつを購入するハメに
(自分の得意な安物買いの銭失いってやつっす)


下地処理的ナかんじでREBOOTをしてみました

結果あまり代わり映えしませんでした
やっぱ前のやつかっておけばよかったじゃん・・・



結局のところ課題は
この丸印のところの白いヤツがとれて
くれればいいんですけど
REBOOTが施工しにくかったので
また今度違う方法でアタックしてみたい
と思います・・・
つけ置きとかいいねぇ~♪
Posted at 2019/07/15 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年07月14日 イイね!

北を目指す・・・。



今日はわけあって能登のほうに用事があったので
しびっくで北上しました


途中、千里浜のなぎさドライブウェイで
写真を撮ってきました
あいにくの天気でしたけど
久しぶりに来たら海岸が減っていた・・・
走れなくなるのも時間の問題ですなorz


そして石川県民のくせに行ったことなかった
見附島を見てきました
別名軍艦島?ともいうらしいですね~
なんとも壮大な風景でした♪

移動距離305km
移動時間6時間
なかなかつかれるわぁ・・・
帰ってきてしびっくを見たら
途中休憩によったパーキングでは結構虫が付いてたのに
帰りに降った雨で見事に流されていたのはびっくりした
でも明日は洗車したいなぁ♪
Posted at 2019/07/14 23:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2019年07月13日 イイね!

目の色が気に入らないので・・・。

先日交換したHIDのバーナー・・・
書いたとおりあまり白くない
といいますか、前回つけてた5000kと
色味が変わらん・・・
ということで
チェンジ!!ww

fcl.monobeeってやつを何気にチョイス!
しびっくを買ったときにfclのバーナーの
暗さに倒れそうになり瞬間外して売り飛ばした
苦い記憶があるのですが
なぜかまた手を出してしまった
まぁfcl.monobeeなのでおkかと思ったんで
買っちゃいましたww
んでfcl.monobeeってなに?って思うでしょうけど
自分も良くわかりません
簡単に説明するとfclの高級バージョンみたいです
嘘だったらスイマセン。

んで、しびっくのバーナー交換って何気に面倒
なので、別作業もあったのでバンパーを外しました
これでらくです

しっかり6000kです
暗くなってから色味をチェックしてみたのですが
白かったのでおkっすww
明るさもいいのではないかとおもいます
もう少し青くてもいいかも?とおもいつつ
ただでさえくらいしびっくのライトを暗くしてどうするんだ?
とひとりつっこみ・・・


あとはなぜかわかりませんがLEDテープの
調子が悪くなったので在庫と交換しました
いろいろあってこのLEDテープ6本くらい買ったわ
まぁいい勉強ということで笑

明日は諸用?で能登に行ってきますorz
Posted at 2019/07/14 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2019年07月06日 イイね!

ブレンボキャリパーのお色直し・・・。


前回でもちょっと載せましたが
キャリパーのクリアがご機嫌なことに
なりそうなのと、だいぶみっともなくなって
きたので、作業したいと思います。
てかしましたダネorz

使用したスプレーは
この作業に定評のある
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



がんばって薄皮一枚めくりましょう!!
うんがよければこんな感じで「べろーん」と
むけたりします


剥いてシリコンオフで脱脂して
養生までした絵です
左右やると腰が悲鳴を上げてきたので
特に目立たないところとか隠れるところは
剥くのをやめました


このスプレーちょい塗りですら垂れちゃうと
悪評なのになぜか垂れなかった
んで、調子乗って吹きまくったら
なぜか白くなって超焦ったorz
乾いたら白くなくなったんでホッとしました汗


いきなり完成ですが
最後に盛大に拭いたら見事に垂れてきましたが
それなりにわからないのでおkっすwww
超キレイなキャリパーならやり直しますが
見栄えもそこそこなので十分キレイになったので
これで大丈夫っす!!!
先日磨いたホイールと相まってステキ☆ヒロ(謎

んで、ちょっと気分を変えて
HIDのバルブを交換しました、6000kをチョイス
したのにあまり白くないんですよ・・・
余談ですが、旧バルブを外した時に、グレアを防ぐための
遮光しているところが朽ちていたのでもしかしたら
定期的に交換したほうがグレアが防げていいのかも??
Posted at 2019/07/06 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ
2019年06月30日 イイね!

気になるワックス?【SOFT99カラーエボリューション】を試してみた件・・・。

去年の秋くらいからホイールの白ボケ感が気になり
だして、「そういえば昔色付きのコンパウンドが
あったなぁ・・・」なんて思って
ネットとかで探していたのですがなかなか見当たら
なくて途方にくれていました、通常のコンパウンドで
磨くと余計に白くなっていってしまいまさに泥沼・・
なのですが、急にその色付きのコンパウンド
「SOFT99ではワックスカテになっているので
ワックスなんだと思います」
が見つかり購入してみました

超微粒子のカラー顔料が、塗装面の微細なキズの深部に
までしっかりと入り込み、キズを埋め、色あせたボディ
カラーを鮮やかに復元。
とのことです
まぁボディ用なのでホイールに使用できるかは
ちょっと不明ですが使ってみましょう
今日は石川県は大雨警報が出てるくらい
雨が降っていました、オマケに風も強くて
こんな時は本当にカーポートサマ様だとおもった



UNBOX!
そして、本当に黒いんですよね(汗


左ビフォー 右アフター 
写真ではあまり良くわからないですが
個人的に見ても良くわかりません
奥さんに聞いたら「きれいになってるよ!」
と言ってくれました♪
まぁ艶感増し増しになってるので・・・



しっかし、1本仕上げるのに1.5時間位かかるので
今日は1本だけにしました
また来週のお楽しみにします☆

そして・・・

かなりキャリパーのクリアがやばくなってきたので
近日中にやっちゃわないといけないっすね~

さらに・・・
先日いきなり中華製バックカメラがタヒんだので
新しく購入したのですが、なんとこれナンバー用じゃ
なかったみたいで、急遽・・・

この場所になりました・・・orz
以前にもここにつけていたので穴は開いていたので
よかったといえばよかったんすけど(汗
ちょっと取り付け角度がおかしいですが
この角度じゃないと画面に写る絵がまっすぐじゃ
ないんですのオホホホホ

ああぁ二週間くらい洗車してないなぁ・・・
洗いたいよぉぉぉ
Posted at 2019/06/30 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR マップランプとルームランプの連動化 https://minkara.carview.co.jp/userid/195499/car/2422339/5713033/note.aspx
何シテル?   03/15 16:20
「見聞録的内容故不面白候」 夜勤明けの体調が元に戻るまで数日要するようになってしまった。 内緒ですがヒール&トゥが決まらないときがある。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:05:11
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:33:24
工具の入れ替えetc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 23:42:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結婚して子供ができよきパパとなっても スポーツカーはやっぱり乗りたい でもドアが4枚あっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
そろそろ落ち着こうと思いまして 足用に購入 CVTじゃないしタイミングチェーンじゃないけ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
とにかくMT車のFXが、しかもこの形が前から欲しくて購入していました!今でも上物があった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
基本的にフルノーマル! クルマの部品なんてなーんも知らないときに 気合だけで走っていたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation