• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<O>のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

長期企画?!比較画像ザイモールVSキラサクGPコーティング



比較検証なんてユーチューバーみたいなことしてるなぁ・・・
まぁ自分の車じゃやりたくないので
奥さんの車で比較検証ww
運転席側をザイモール、助手席側をキラサクGPで
耐久テストをしたいと思います
といっても、キラサクは2ヶ月くらいはフツーに
撥水しちゃうので、ザイモール単体でのテストとなります
とりあえず、ザイモール塗布後のボディを触ってみて
奥様は「とぅるんとぅるんだね♪」
と喜んでおりましたww
これから汚れ具合とか撥水具合の経過を観察していきます
Posted at 2019/04/28 14:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年04月27日 イイね!

zymol titanium撥水途中経過動画・・・。

先日zymol titaniumを施工してから3週間が
経とうとしていますが、やはり撥水加減が尋常じゃないので
撥水状況を動画にしてみました
しかも、ただ、ホースで「ばしゃばしゃ」かけるもの
見飽きていると思いますので
趣向を変えてスプレーボトルでの散水にしてみました
気持ち悪いくらいの水玉の膨らみをどうぞお楽しみください。


水玉やばくないですか?w

あと、汚くて気になっていたワイパーアームと

ホイールをきれいにしました

ホイールは余っている【ガラスコーティング剤DPRO TypeTP疎水性】
を使用したのでそれなりの撥水するようになりました
Posted at 2019/04/27 22:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年04月20日 イイね!

今日も張り切って洗車・・・。

先日から気温が低くなって変な露がついたり
小雨でシマシマになったりしていました
それでも、あまり汚くならなかったのは
ラッキーでしたが、本日はザイモールを
全体施工したかったので洗車しました
ちなみに下の動画は洗車前の撥水感を納めたものです

ボディについた軽微な汚れは水を掛けた時点で流れて
いってますし、撥水力は全然失われていません

余談ですが、コーティング施工内容ですが
ベースにザイモールでオーバーコーティングで
キラサクGPを使用しています
個人的見解ですが
ベースにザイモールを使用することにより
ワックスのヌル艶感とボディの手触りを出し
オーバーコーティングのキラサクGPで
超撥水とコーティング剤の光沢感と長持ち感を
両立させていますという感じです

こちらが洗車後の動画ですが
あまり変化がないかんじでしょ?
それが狙いですよね
コーティング剤の持続がされているという証拠ですよね
でもこれ、本題のザイモール全体施工の前の話です(笑

なんか内容がまとまってないなぁ・・・

さて
ここからが今回の本題



施工方法は何も考えずにシャンプー洗車後に
塗りたくりました
屋根のせいで影になってしまい
キレイな写真が撮影できませんでしたが
映り込みと艶感がおそろしいほど増しました!
マジでザイモールやべぇぇぇぇっす
ワックスやコーティング剤は正直マユツバモノな雰囲気が
大きいと個人的に思っています
なので、自分の車で自分が試してみないと納得できない
というのはあるとおもいます
最近までワックスというものを小ばか(いいすぎ?)にしていた
人なので劇的な効果を感じたときは「やべぇ・・・」
と漏らしてしまうほどでした
なのでこれは実体験した人だけが味わえる変化だと
おもいます。
提供案件でウハウハしている〇ーチューバーと
違って「いいです!」だけ言いいません

このワックスの個人的に嫌なところは
施工方法が手塗りが故に、ワックスが手に
塗りこまれちゃうのでカルナバの臭いがずーーーっと
手について取れないというとこかな?
施工専用スポンジ的なものもあるらしいので
もし本購入した場合は一緒に購入しようかとおもいます。

先日超自動後退をうろうろしていた時に
ふと目に付いたアイテムがあったので
購入してみました

なんでもホイールを洗う用のグローブ的なものらしいです

以前は

というのを購入していたことを忘れてました・・・

まぁなんとなく便利かな??
なんて思って使っていましたが・・・
よく考えたら今までどおり軍手でよくね?
ってもう一人の自分に言われました(笑
700円負けっすorz
本当は

こっちが欲しかったのですが
2000円くらいだったので
躊躇してしまいました・・・
しかし、これはゴールデンウイーク中の
作業にしたいので近々購入して来たいと
おもっております。

長々内容の無い分を書いてしまった
Posted at 2019/04/20 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年04月06日 イイね!

我慢できなくて洗車しました・・・

サキのネタとは別カテだったので連トウさせていただきます・・・

中途半端な雨のせいで、盛大に花粉と黄砂的な?汚れが
酷くて隔週の決まりを破って洗車しました
だって、花粉ってボディに定着すると厄介なんでしょ?
って本当は先週塗ったくったザイモールの途中経過が
気になったから洗いたかったのですwww

-洗車前の汚れ具合の確認-

まぁぁぁ盛大に汚れてますが
汚れの下のボディは艶っつやです!!

今回は特に追加ワックスもコーティングもしないで
シャンプー洗車のみです
-洗車後-

さすが?ザイモールっす、先日の施工で載せてはいませんでしたが
ボンネット、フェンダー左右にも塗りましたので
フロントセクションのヌルテカ具合は最高ですね!!
車のことを気にしない次男坊でさえ「きれいや!」と
言わせたほどっすwww
ザイモール・・・思い切ってちゃんと買おうかな??
あっ、でも、マンハッタンゴールドをちょっと使ってみたい
お年頃(謎)

洗車中・・・もちろんホイールも洗うわけですが
ブレンボ様のせいでフロントのホイールが
洗えないところが出てくるのが気になっていました
んで、100均をウロウロしていた時に良さげなもの発見!

商品名は忘れましたが、網戸を掃除するヤツ?だったかな?

ちゃんと隙間に入ったのでシコシコすることができましたw
100えんなのでコスパもいい!!

ホイールの拭きとりって面倒ですよね・・・
裏なんか手が入らないし・・・
そんな時はブロアーでぶぃぃぃぃぃぃぃぃん!と
飛ばしてやればキレイキレイっす

最後に洗車好きあるある
「え?明日雨だって?今汚れいているのがきれいになるかいいんだよ
しかも、明日が雨なら撥水具合も見れるしwww」
えぇ・・・変態です(笑
Posted at 2019/04/06 20:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年04月06日 イイね!

ミッションオイル交換・・・



前回の交換が2018/05/07との記録があったので
そろそろ・・・と思い交換してみました
またクスコでも良かったんですが、硬さに若干の違和感を
感じてしまい、コスパのいい純正をチョイスしました
んで廃油の処理も面倒なので廃油処理パックも購入しました


色はまぁまぁ綺麗ですね
若干熱が入って白くなってますが
当たり前にスポーツ走行はしていないので
そんなもんですね

まぁ何度もいいますがミッションオイル交換すげーキライorz
エンジンオイルの交換より手間がかかるし、臭いもキライ
おまけに後処理も面倒だし・・・
次からお店でお願いしようかなorz

Posted at 2019/04/06 20:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | しびっく | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR マップランプとルームランプの連動化 https://minkara.carview.co.jp/userid/195499/car/2422339/5713033/note.aspx
何シテル?   03/15 16:20
「見聞録的内容故不面白候」 夜勤明けの体調が元に戻るまで数日要するようになってしまった。 内緒ですがヒール&トゥが決まらないときがある。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:05:11
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:33:24
工具の入れ替えetc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 23:42:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結婚して子供ができよきパパとなっても スポーツカーはやっぱり乗りたい でもドアが4枚あっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
そろそろ落ち着こうと思いまして 足用に購入 CVTじゃないしタイミングチェーンじゃないけ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
とにかくMT車のFXが、しかもこの形が前から欲しくて購入していました!今でも上物があった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
基本的にフルノーマル! クルマの部品なんてなーんも知らないときに 気合だけで走っていたと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation