
昨日は余りに夜中のアップだったので、箇条書きで失礼しました。
今まで60パイに砲弾サイレンサーだったのですが、フランジ以降も50パイにして、サイレンサーをなるべく前にして、テールパイプをできるだけ長く、管が鳴る仕様です。(くるまやさんのアイデアです)
かっこいいです、きれいだし。真後ろから見ると、マフラー着いてないみたいです。
排圧も高いし、アイドリングも静かです。これが生きる様にセッティングしてみます。
さて、写真はタワーバーです。前のスプリングレートでは、リアのロールが気になったので、作っていただきました。
お弁当会に向けて、F9キロ R7キロ に変更しました。リアの車高も10ミリほど下げました。
流石に11Aでは役不足らしく、タイトコーナーの立ち上がりでリアが跳ねます。11ですから。
余り突っ張るようなら、タワーバーはボルトで外せます。
当日までに、もう少し色々と調整するところがあります。
あと、もうちょっと走りたいかな。
昨日書き忘れてしまったのですが、ケ原さん、お誕生日おめでとう。
Posted at 2014/07/08 23:29:10 | |
トラックバック(0) | 日記