• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アコースティックゴールドのブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

純正オプションのナンバーフレームに交換

久しぶりの平日の休みを利用し、広島陸運支局に行って参りました。
かなり前に入手してましたペルソナ当時の純正オプションのナンバーフレームをようやく装着です。






これまで付けてたのはマツダ純正(CX-7用だったかな?)のシルバーメッキの物でした。
ペルソナの純正オプションカタログに掲載されていました今回の物はスモークの入ったクリアの樹脂にうらからダークシルバーで塗装がされた当時物らしい非常にコストがかかっていそうなデザイン性が優れた物です。
中古品につき、小傷やくすみがありましたので磨き、修正をして準備していました。

広島陸運支局に着き、車検証を手元に封印とナンバー交付の担当窓口(13番)へ。
簡単な申請書に必要事項を記入し、現金30円(安い!!)で封印の座金を購入し、車検証を預けます。押印は不要でした。

車に戻り、マイナスドライバーで付いている封印を破壊、ナンバープレートを取り外しました。



ナンバーステーやプレートに隠れていた部分を清掃し、ナンバープレートも思う存分に清掃。
新しいナンバーフレームとナンバープレートを購入した座金と合わせて装着。



同様にフロント側も作業し、ナンバーフレームを交換。
フロントはいつでも出来ますが前後同時にやりたかったので合わせてやりました。




MAZDAのロゴが映えます。
昔乗っていたユーノス300にも同じフレームが付いていましたが当時らしくそちらにはEUNOSのロゴが入っていました。
まさにバブル。

前後の装着が完了したら陸運支局の敷地内にある「封印場」に車を移動し、ボンネットを開けて担当職員さんに車体番号を確認してもらった後に封印を打って頂き、車検証を返却してもらいます。
これで全て終了。本当に簡単です。
正味一時間くらい。清掃が地味に一番時間を要しました(汗)。

縁あって入手出来たナンバーフレーム。また1つ、ペルソナが当時の装いを取り戻しました。
また次のご縁や出会いを楽しみに、ペルソナと一緒にゆっくり過ごして行こうと思ってます。
Posted at 2021/05/17 19:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペルソナ
2014年12月31日 イイね!

良いお年をお迎え下さいm(__)m。

良いお年をお迎え下さいm(__)m。早いもので本日で2014年も終わりを迎えます。皆様のおかげで実り多い一年にすることが出来ました。
初めてのオフミーティングへの参加、開発者の濱谷さんとの対面、北海道への買い付け行脚、そして2年目の車検…
気が付くとペルソナに頂きました「いいネ」も200ポイント超え…(^-^ゞ

みんカラの中で、そして実際に見て頂き、支えて下さいます全ての方々、面倒をいつも見て下さるショップの方々、そしてこのワガママと趣味を認めてくれる家族…
今年一年、本当にありがとうございました。また来年も変わらずよろしくお願い申し上げますm(__)m。
良いお年をお迎え下さい。

さぁ、来年もまた色々やりたい事や宿題があります(。>д<)
①9月のマツダ三次テストコースでのイベントへの参加
②北海道産直品の装着、交換でのリフレッシュ
③幻のルーフサイド2トーンの再現
④「そならいん」さんのペルソナに拝謁(笑)
などなど…(^-^ゞ

趣味ですから、ゆっくりと、楽しみながら進んで行きたいと思っております。

皆さまに来たる新年が良い一年になりますように…(^-^ゞ

Posted at 2014/12/31 08:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペルソナ | その他
2014年12月01日 イイね!

ペルソナ、車検入庫中。

ペルソナ、車検入庫中。ペルソナ、現在車検のため入庫中です。

今日は仕事が休みのため、様子見に行って来ました。

大きな故障や不具合もなく、お陰さまで快調を保っていますが、四輪ともにブレーキパッドの交換、ラジエターホースの上下交換など行って頂いています。

また元気に帰って来るのを楽しみに待っています。
諭吉さんが何人いるかな(。>д<)
Posted at 2014/12/01 15:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペルソナ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ペルソナのフロントマスコットについての考察。

ペルソナのフロントマスコットについての考察。今、あるところで話題のペルソナの「フロントマスコット」。ペルソナの車名の由来の一つ、「仮面」をモチーフにしたデザインで、バブル当時物らしく七宝焼が使われております。素材も今普通に使用される樹脂にメッキをした物とは違って、メタルダイキャストの素材が使われており、「カネ」がかかっています。

がしかし、先日のランティスミーティングの会場で当時の濱谷主査の言葉により、七宝焼の使用はデビュー初期のみで、「すぐに樹脂に変わっちゃったからね~(*´ω`*)」との新証言が…(。>д<)

で、当時のパーツリストで調べてみました。
デビュー時の1988年の物では
マスコット、ラジエターグリル M001-51-731 7420円
後期型の1990年の物では
マスコット、ラジエターグリル M001-51-731 7650円

同じです(*´ω`*) 価格差は物価が反映されての差額かと推察されますので私の考察では「変わらず同じ物である」という形です(*´ω`*)。

フロントマスコットは全部で6つ所有しておりますが(前期後期含めて)、実物を見比べても違う物には見えないです。あ、使う予定は全く無いですが…。

濱谷主査がおっしゃったのは後に発売された姉妹車のユーノス300の樹脂製の「ユーノスのフロントエンブレム」との記憶の混在だったのかなと思っておきましょう(ノ´∀`*)

ダブクラさん、モヤモヤは解消しましたでしょうか?

ペルソナ、26日と27日で車検のため、入院して参ります。
Posted at 2014/11/23 12:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペルソナ | クルマ

プロフィール

「タン内装、ボディカラーの色合いがあまりにも気になり、見てみたくて仕事帰りにディーラーに寄ってマツダ6のカタログを頂いて来た。買わない、いや買えないけど(汗)。
本当に久しぶりに気持ちに響く車に会った気がする。」
何シテル?   01/08 19:56
アコースティックゴールドです。よろしくお願いします。バブル期のマツダ車、歴代のスカイラインとロータリーエンジン車、テレビドラマの西部警察が大好きな人間です。ずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「2025ロードスター展」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:29:08
マツダ(純正) ガラス,ローラー NAXU-58-515 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:57:28
最上級の挑発。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:44:56

愛車一覧

マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場にて1988年(昭和63年)12月15日生産された車輌。 初めて購 ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場で1991年(平成3年5月16日)に生産された車輌です。 とある ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
家族用に購入していた車です。取り回しも良く(当たり前ですが)、良く活躍してくれましたが、 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
免許取得して初めて購入した愛車です。中学生の頃に発売されたマツダペルソナのデザインに影響 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation