• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アコースティックゴールドのブログ一覧

2020年12月01日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月8日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!らしいです(´д`|||)。
もう5年も寝かせてたのかと(滝汗)

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も

■この1年でこんな整備をしました!
何も

■愛車のイイね!数(2020年12月01日時点)
270イイね!
ありがとうございます(^-^ゞ

■これからいじりたいところは・・・
何も
逆に取るかも(笑)

■愛車に一言
ゆっくり休んでて下さい、1号機だけで今は手一杯です(´д`|||)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/01 20:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム特別展(おまけ)

広島県北部、加計の街で立ち寄った「鯛焼屋 よしお」。仕事で一緒の方々からオススメされてました。
テレビの取材も何度も来た事があるようで色紙が店内にたくさん。
生地はカリっと、中のあんこも大変美味しかったです。
すいません、鯛焼きそのものの写真がありません(滝汗)






Posted at 2020/11/03 16:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム特別展②



しばらく(?)歓談の後、特別展(←これが今回の真の目的ですよ、念のため。)を鑑賞。他の方々もアップされてますし撮影NGでしたので割愛しますが広島という土地で100年間という長い間続くマツダとひろしまの歴史が良く分かる素晴らしい展示でした。マツダファンは行くべき、です。




ツーリングを兼ねて移動。ペルソナの運転席から前にMX-6、クレフ。自分のペルソナもですが国内に現存する個体が間違いなくそれぞれ二桁、三桁前半の3車種が並んでいる。普通では考えられない光景です。目頭が熱くなります。




で、自分のペルソナを後ろから「しなやかな足回り」さんがアルテッツァ・ジータから撮影して下さってました。自分の車が動いている間の写真はなかなか見れないので大変嬉しいです、ありがとうございます!


高速道路を走り、広島県北部の温井ダム近くへ。食事の後、撮影会。
全車両ライト点灯をおねだりしました(*´ω`*)。
バブル当時、5チャンネルマツダ当時の車は薄暗い中でライトを灯けた姿が幻想的で美しい。


「しなやかな足回り」さんのアルテッツァ・ジータ。ブレビスの純正アルミホイールがブレーキキャリパーとカツカツ(゜ロ゜;ノ)ノでびっくり。
いいですよね、直6。スカイライン、また乗りたいなぁ。←いかんいかん


後方から。ヌマジでもでしたが皆さん思い思いに車を見、写真を撮り、話をする。幸せな時間。
しかし皆さんの車、排気ガスが今の車と比べたらまぁ臭い臭い(笑)。
コロナ禍の中で失われていた時間。まだまだ規模は小さく、でしたがようやく取り戻す事が今回出来ましたね。


みんカラには初アップします、純正フォグランプの点灯状態。
ヘッドランプがやはり暗く、かといってHID等は…となるとコレっしょ!



最後に、当日ご参加頂きました皆さん、そして何かと段取りをして頂きましたヨコヨコさん、本当にありがとうございました。
また次回、元気にお会い出来る機会をまた楽しみにしてます。
Posted at 2020/11/03 16:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム特別展①

前のブログで「行ってみたい!」とアップしてました特別展「マツダとひろしまの100年」。
お友達のヨコヨコさんから是非一緒に!とご連絡を頂き、スケジュールを調整。何だかんだでマツダ乗りの仲間の皆さんとのオフミーティングとなりました(*´ω`*)。


手前から「hd5s」さんのアンフィニMS-9、「ダブクラ」さんのペルソナ、「プレキャロ」さんのMX-6、私のペルソナ。


手前から「TTomo」さんのマツダスピードアクセラ、「ヨコヨコ」さんのユーノスコスモ、「LY3P」さんのマツダ3、「Nuk-P@Railstar」さんのFD3SRX-7、「とあるクレフ乗りの若者。」さんのオートザムクレフ。
そして写真には写ってませんが元センティア乗り、「しなやかな足回り」さんのアルテッツァ・ジータ。合計10台が揃いました。


それらの車群の中から、
まず初見、ヨコヨコさんのユーノスコスモ。大変綺麗なレッドで浮世離れした1台。マツダで贅を極めたらここに行き着く、は言い過ぎか。素晴らしすぎます。次回は是非助手席で走ってみたいなと思います。


初見、Nuk-P@RailstarさんのFD3S。遠方からのご参加、本当にありがとうございました。レナウン・チャージカラー、マツダスピードのアルミホイールが拘りを感じさせます。一部のバイナルは実際に本物のマツダ767Bに貼られていた実物であるとお聞きして更に驚きました。いずれはあのガレージ、拝見させて下さい。



写真の時系列はずれますが(汗)、初見のプレキャロさんのMX-6。何も言えません、そこにMX-6という車が現存し、目の前にあるだけで…(´д`|||)
隠してますが何と何との字光式ナンバー。ヤバいです、いや本当にこれ、ヤバいです。マフラーから良い音を奏でてました。



こちらも初見、TTomoさんのマツダスピードアクセラ。新車当時、ディーラーで試乗した経験がありましたが速いですよね、2速、3速で踏み込んだらホイールスピンしてびっくりした記憶があります。前にお会いした時にはランティスセダン、現在も保管所有されておられますようで… またいつかの復活を待ってます。


hd5sさんのアンフィニMS-9。拝見する度、いつも綺麗で良い状態で維持されている事に驚きます。
同じV6エンジンでも違う低く、排気圧の高い(?)音が素敵です。
会場に入って来る時には4WSで後輪が右へ左へ動くのをガン見してました(笑)。


そして何と言っても今回初参加の「とあるクレフ乗りの若者。」さんのオートザム・クレフ。あのマツダ本社の納車以来の再会になりました。変わらず大切になされてて、安心しました。


クレフのリア。バンパーの反射板/バックランプがFD3Sと一緒のパーツという噂がありましたが横のNuk-PさんのFDと見比べる。番号の刻印まで全く一緒でした(*´ω`*)。

続く
Posted at 2020/11/03 15:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

企画展「マツダとひろしまの100年」

広島市安佐南区にあります「ヌマジ交通ミュージアム」さんで特別企画展「マツダとひろしまの100年」が開催されています。

http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/02_tennji_annai/0201_kikaku/2020autumn_mazda100.html

時間が取れた際に是非ペルソナで行ってみようかと思ってます。



令和2年1月に創立100周年を迎えたマツダ株式会社。マツダの歩みは、創業し育った地であるひろしまと深くつながっています。その時々のひろしまの出来事を紹介しながら、100年間の歩みを実車や写真、映像でたどります。

【展示予定】

マツダ三輪トラックGDZA型

ファミリア1000

コスモL

デミオ(3代目)

RX500

コスモスポーツ(マラソン・デ・ラ・ルート仕様)

RX-8ハイドロジェンRE

会期令和2年10月8日(木)~11月29日(日)
※会期中の休館日:毎週月曜日(11/23をのぞく)、11月4日(水)、11月24日(火)時間9:00~17:00 (展示室入場は16:30まで)会場2階特別展示室ほか観覧料大人510円 小人・シニア(65歳以上)250円 ※中学生以下は無料です。

★小人:
高校生および15歳以上で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの人。
☆シニア:
観覧券購入の際に年齢確認をさせていただきます。
年齢を確認できる公的証明書(運転免許証、保険証など)をご提示ください。
Posted at 2020/10/12 19:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「タン内装、ボディカラーの色合いがあまりにも気になり、見てみたくて仕事帰りにディーラーに寄ってマツダ6のカタログを頂いて来た。買わない、いや買えないけど(汗)。
本当に久しぶりに気持ちに響く車に会った気がする。」
何シテル?   01/08 19:56
アコースティックゴールドです。よろしくお願いします。バブル期のマツダ車、歴代のスカイラインとロータリーエンジン車、テレビドラマの西部警察が大好きな人間です。ずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Y31 セドリック・シーマ(左ハンドル改造仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 15:15:02
「2025ロードスター展」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:29:08
マツダ(純正) ガラス,ローラー NAXU-58-515 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:57:28

愛車一覧

マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場にて1988年(昭和63年)12月15日生産された車輌。 初めて購 ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場で1991年(平成3年5月16日)に生産された車輌です。 とある ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
家族用に購入していた車です。取り回しも良く(当たり前ですが)、良く活躍してくれましたが、 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
免許取得して初めて購入した愛車です。中学生の頃に発売されたマツダペルソナのデザインに影響 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation