• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

お正月~♪

お正月~♪ 皆さんよいお正月を
迎えてらっしゃると思いますが
如何お過ごしでしょうか~
(* ^ー゚)



うちは・・・
元旦に初詣で出掛けただきで
あとは家でまったりちう~ですぅう( ^∀^)


テレビを見ながらコタツで⊂(″ー゛)⊃ ふにゃ~www


で、小腹が空いたら。。。

みかんとか甘栗を剥きむき~~(´∀`*)ウフフ

むにゅむにゅ~ウマウマ(〃▽〃)キャー♪








あとこんなもんを食べたりしますぅう



はい!餡餅を焼いて食べたりしてますぅうう(ウマウマ

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

ありり?餡餅って??お雑煮に入れて食べるもんじゃないの?って
はて??はて???はてぇぇえええ???
あっ!一部の香川県民の間でお正月に食べてる
あの白味噌餡餅雑煮の事でしょうか??(ばき
アレはほんの一部の方だきで。。。(ぼこ
普通の香川県民の方は食べておりませんから~
だから餡餅は普通に焼いて食べるんですYOん( ^▽^)

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? って

はい!そうなんですぅうう
新築祝いでお風呂の中で”うどん”を食べるのも
ほんの一部の方だきですから~(べき

さぬき都市伝説なんでつ!

秘密のケンミンショーで変な香川のイメージが出来たので
敢えてお正月に訂正しておきますぅう(わらら


なぁ~んて事はさておき

皆さん良いお正月をお過ごし下さいましNE









ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/01/02 17:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2010年1月2日 17:44
ある高松のホテルの朝食には餡餅雑煮が出るらしいですよー
コメントへの返答
2010年1月2日 18:39
げげげっ!!まぢですかぁああ??
そげなこつしてたんっすかぁ(◎皿◎)ナンデスト!!

やっぱ>キムさん家は違うんですよNE(* ^ー゚)
2010年1月2日 19:19
デマを流布してはいけませぬがな。
あそうか、今年から東の方は泡の国に委譲されたんだっけ(^_^)
コメントへの返答
2010年1月2日 19:47
えぇぇぇぇぇええええええええええええええええ
絵eeeeええええええええええええええええええ
ドンちゃんとこわ餡餅雑煮の風呂うどんの
伝説地域なの~?wwwww(わらばこ
2010年1月2日 19:30
人が多いですね!

私も今日行ってきましたが全然人が居ませんでした。(82札所)


おもちいい具合に焼けていますね。(^-^)
コメントへの返答
2010年1月2日 19:50
山越うどんより行列が出来てました(爆

えっと・・・あそこですNE たぶん
(〃 ̄ー ̄〃)

いい具合でしょwww山ちゃんとこも
さぬき都市伝説の餡餅雑煮じゃないですよNE♪
2010年1月2日 19:44
我が家でも餡餅雑煮ですが・・・
餡餅増には一度食べたらヤメられません。。。

焼いた餅ってココ何年も食べてないですね〜(汗)
コメントへの返答
2010年1月2日 19:52
eeee絵eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ええええええええええええええええええええ
マエくんさんとこも”さぬき都市伝説地域”なの?
餡餅は普通に焼いて食べる方が100倍
ウマウマですYOん(わらばこ
2010年1月2日 21:50
私の実家では白味噌あんもち雑煮ですが…(汗)
都市伝説なのかぁ〜〜〜(笑)(笑)(笑)
コメントへの返答
2010年1月2日 23:12
ありゃりゃ~
ここにもごく一部の都市伝説地域の方が~(わら
2010年1月2日 22:49
風呂うどんはともかく、餡餅入り白味噌雑煮は、「ミスター味っ子」の雑煮大会で、主人公の味吉陽一が作って優勝した程有名な雑煮ですから、寧ろ食べない人の方が都市伝説です。
って、香川って都市だっけ?(爆
私は電車の中でマガジン読みながら、感激の余り思わず泣いてしまいました。ラッシュ時だったから嬉しいやら恥ずかしいやら。(^^ゞ
そんなわけで謎スポさんも騙されたと思って一度召し上がってみて下さい。
白味噌の塩分が餡の甘さと溶け合い、絶妙のバランスでお互いを昇華させますから。
しかも青海苔降ると風味も良くて、3杯は楽勝♪(笑)
コメントへの返答
2010年1月2日 23:28
ワタクシ自身餡餅入白味噌雑煮は食べた事
ありませんが・・・
でも・・・
かなくま餅で餡餅入り白味噌雑煮うどんは
食べた事あるんですけど。。。

食わず嫌いっう事もあるやもしれませんが
どうなんでしょう??
2010年1月2日 23:15
餡餅はつきたてか、焼いて食べるのがおいしいんですよね。

小生初めて餡餅雑煮を食べたのは、ここ最近です。
コメントへの返答
2010年1月2日 23:31
でしょでしょ~( ^▽^)
そうなんですよNE
つきたてとか焼いて食べると最高ですよNE
わざわざ雑煮に入れるなんてね~~~
2010年1月3日 1:36
>かなくま餅で餡餅入り白味噌雑煮うどんは食べた事あるんですけど。。。
完全に自分のオリジナルと思ってたら、既にあったんですね。
HP拝見しました。

http://www.kanakuma-fukuda.jp/

それでお伺いしたいのですが、こちらでは白味噌に赤味噌か醤油系だしつゆをブレンドしてはいなかったのでしょうか?もし普通の雑煮の様に白味噌だけだと、餡餅には合ってもうどんには合わないと思うのですが。白味噌もうどんも塩分が多い割に味は淡白でしょ。だからうどんの美味さが引き立たないと思うんです。私が醤油だしや白だしでブレンドしたのはその為です。しかもうどんでは青海苔を乗せてないですよね。普通の雑煮の場合、青海苔も是非モノと言えるぐらい効果的な薬味と化します。
なので、白味噌雑煮うどんと普通の雑煮はまるで別物とお考え下さい。私も近いうちに白味噌だけで雑煮うどんを作って食べてみます。もし自分の予想が違ってたらまたご報告致します。m(__)m
コメントへの返答
2010年1月3日 9:28
ほぉぉおおお~そうだったんですかぁΣ(゚Д゚)
そりゃワタクシの勝手な思い込みだったみたい
ですNE
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
実はかなくま餅での餡餅入り白味噌雑煮うどんを
食べた時にもう一度食べようとは思いませんでした
決して不味いと言うんじゃなく・・・
ただ単に香川の名物と言える餡餅入白味噌雑煮を
うどんとコラボさせただけのうどんで実に複雑怪奇
味としては???
コラボして更に美味しくなっているものと思って
食べたものですから・・実にショックでした!
うどんは旨いとするならば何が味を壊しているのか?
それは餡餅入り白味噌雑煮がうどんの邪魔してる
と感じました
餡餅入り白味噌雑煮を食わずして貶している訳
で無く、食べた上での感想だったのですが・・・
でも確かに白鳥さんが仰るとおりうどんと別に
普通の餡餅入り白味噌雑煮は美味しいのかも
知れませんNE
うどんとのコラボがダメなだけかも知れません
2010年1月3日 21:37
あの番組はいきすぎだと思いますね。
愛媛のお友達でも、「愛媛県民がみんなあんなことしてると思ったら大間違い!」とおっしゃってましたし。

でも、白味噌餡餅雑煮はホントなんだけどなぁぁぁw
コメントへの返答
2010年1月4日 12:49
確かに他県を見てもそうですよNE
同じ県内でも極々一部のピンスポットを
取り上げてそれを県全体でやってるみたいに
公表するなんて酷いですよね

でも白味噌餡餅雑煮も似たような希ガス(わらばこ
2010年1月8日 0:05
今年は年末年始と仕事の年越しでした(汗

ま~手当て出るのでいいのですがw

今日は七草粥の日ですから、しっかりと胃を労ってあげてくださいね^^
コメントへの返答
2010年1月8日 0:21
お疲れさまでしたぁ♪

仕事があるうちに稼ぎましょうwww

朝から七草粥を食べましたぁ(* ^ー゚)
紅の讃岐うどんさんも無理なさらずに~

プロフィール

「エアコンが急に・・・ http://cvw.jp/b/195526/48593789/
何シテル?   08/11 17:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation