我が家のメインカーで(登録はサブですがwww)高松中央インター付近の3車線走行中うちは中央側レーン走行してて右レーンのミニバンが交差点の中で右折レーンからいきなりうちの車に幅寄せ~(全く見てないし見ようとしてない!怒)この某T車の大きいミニバン運転手は視野が狭いのかそれとも小さい車が避けるのが当たり前と思ってるのか兎に角交差点内でいきなり車線変更してもええかと思ってる輩らしくおまえ免許持っとんか?と・・・(いつか死ぬぞぉ~ボケェ)ほんま大きな車乗ってる方が全てじゃないですが最近大きなハイクラスのクルマとかに乗ってる一部のアホな輩の運転マナーの悪さが目につくのは残念ですナビ席の相方さまが声を出すくらいの超接近でしたが私は何故か冷静に左サイドミラー&バックミラーで左エスケープゾーン確認しいつでも避けれる姿勢作りをしながらチョンブレーキでフロント荷重に・・・いやまぢぶつけられなくて良かった~何とか接触は免れましたが最近の運転マナーの悪い奴(いや運転マナーどころか人として問題ある奴)が多くドラレコは必須ですよねうちもワタクシの通勤快足号とガレージ過保護号にはつけてないですがメインカーにはミラー型のドラレコをしっかりと付けておりましたが、相方さまのシートドラポジの関係上どうしてもミラー型だとドラポジが前だと左に向いてしまいます一応ドラレコのレンズはある程度位置変更が出来るよう動くようにはなっているのですが小さい相方の場合レンズを一番右に振るよう動かしても今回の右レーンからのアホな車線変更の挙動が映しきれてない気がしたのでミラー型からドラレコ単体に変更する事にしましたたまたま某所で見かけた安物ではありますがドラレコをゲトこれでアホな輩のどあほな挙動を全て残せるようになるかなぁ~っとで、今つけてるミラー型はお下がりとしてワタクシの通勤快足号に回ってくるかなぁ(^O^v