• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

原因はコレかも~

原因はコレかも~ いろいろ原因を考えると…

ECVTが悪いんじゃなくて

恐らく・・アレかも?

電磁クラッチが原因かなぁ?っと

っう事で・・・

一番怪しい電磁クラッチ用ブラシの点検をしました!

実はバラした時にちょっと怪しい感はあったのですが
(片側が・・・)
やっぱりブラシの先が両方とも破損してました!

ブラシから電気が電磁クラッチに行かないので

フライホイルとECVTがつながらないのが原因みたい

あと電磁クラッチの種類が前期後期で違うのも

気になるのですが…ECU(コンピュータ)が…NE
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2008/07/29 12:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

原因判明✋
takeshi.oさん

山へ〜
バーバンさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 12:54
こりで直ったら良いね♪

しかし、DIY能力凄い(^O^)/
コメントへの返答
2008年7月29日 18:53
そうっすNE♪

いへいへ普通のおさ~んでつから(あせ
2008年7月29日 14:16
ということは、ブラシを取り寄せないといけないのね?
コメントへの返答
2008年7月29日 18:54
はい!そうなりますぅw
アッセンブリなので結構な価格かも(あせ
2008年7月29日 16:40
ん~さっぱり
コメントへの返答
2008年7月29日 18:55
ワタクシもちょっと?NE?(あせ
2008年7月29日 17:53
なるほど、だからあーなってこーなるのか。
ってわからないの(泣
コメントへの返答
2008年7月29日 19:02
そうなのYO~簡単に補足しますと
電磁クラッチに電気を送るのですが
フライホイルに電磁クラッチが取付て
ありますので一緒に回ってるのですぅ
そこで普通に電気の配線を付けると
ねじ切れてしまうので擦らせながら
電気を送る部品がブラシっう名前なのw
そのブラシが破損して電磁クラッチ側の
電気を受け取る部分(スリップリング)
に当たってないから電気が送れなくて
クラッチが上手く作動しないみたいっす
2008年7月29日 20:54
ぱぱ、頑張って♪
コメントへの返答
2008年7月29日 21:26
ひめ、アリガト!(´▽`)♪
2008年7月30日 19:06
ようやく気づいたのねw
コメントへの返答
2008年7月30日 20:39
違うのYOヽ(´Д`;)ノアゥア..

プロフィール

「エアコンが急に・・・ http://cvw.jp/b/195526/48593789/
何シテル?   08/11 17:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation