2014年02月02日
昨日ですがこの前の走行準備第1弾に引き続き
ロドくんのオイル関連交換を行いましたぁ♪
(DIYじゃなくショップ作業ですけどwww)
実は最初DIYで交換とかロド乗りの聖地である御用達
高瀬のショップでお願いしようかなぁ~と
とあるシトにも色々お尋ねして検討してたのですが・・・
(その節はアドバイスありがとございました)
全部とっかえるとなると2マソ超えになるので
悩んだ末、今回は残念ながら聖地での交換は諦めて
馴染みのショップで安く上げる事に~(^^;
それでも一気にオイル交換すると
結構なコストが掛かりますけどね(滝汗
これで何とか走行準備第2弾完了ですぅう♪
このあと・・・
第3弾でブレーキパッド(フロント/リア)交換すれば
タイヤはケンダくんで我慢するとして
取り敢えずは走れるようになるかなぁ~
3/15のTKL走行会までに何とか全部完了するように
頑張らなくちゃwww(^O^v
軍資金が出来たら・・・
ハイグリタイヤとマフラーが欲しいなぁ(わら
整備手帳:オイル関連交換
Posted at 2014/02/02 20:12:10 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2014年01月31日
うちに来て間が無い
新相棒ロドくんですが
キリ番ゲトしやしたぁ♪
ナント!!
我が家で一番の
走り屋(走行距離)さんですぅうう(^O^v
T-topくんが17万km後半だったので
ロドくんも20年選手やし最初の出会いの時
たぶん14万kmくらいかなぁ~っと思ったら
既に239000キロ?くらいだったような。。。
まぁ~38万kmくらいのロドくんも居るし(わらばこ
まだまだ頑張ってこれから一緒に走ってね
ヨロシクぅううロドくん♪
Posted at 2014/01/31 20:08:28 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2014年01月27日
ろどくん(愛称検討ちうww)の
バッテリーが
どうやら弱ってるらしい(^^;
車検の時に・・・
バッテリーが弱ってますので
早目に交換した方がいいですよ~っと
言われたのを受けちょっと調べてみた
ロドスタのバッテリーはトランクに車載されてて
しかも水素ガスの関係で?特殊バッテリーらすい。
で、、おまけにかなりの高額らすい。。。(><)
うーん。。。
なんでやねん。。。(とほほ
こうなりゃ先人の知恵を拝借っう事で
ロド海苔の諸先輩方のバッテリー交換を
参考にすることにしました
何やら皆さん特殊バッテリーじゃなく
バッテリー端子をBからD端に変換し
通常のメンテナンスフリーバッテリーを
搭載する裏技を駆使されてるみたいでした
おぉおおwwwwwktwwwwキタアァアアア
こりゃ早速参考にしてみようかなぁ~っと
取り敢えずバッテリーを見てみると
ん??ありり??
何かバッテリーが異様に小さい希ガスwww
目の錯覚かなぁ~っと思うレベルじゃなく
明らかに一目で分かる大きさの違い。。。

実は前々オーナーさんが
事前にシールドバッテリーに交換されてましたぁああ
で先日前々オーナーさんに確認しましたところ
オディセィとかの高価なバッテリーじゃなく結構手頃な価格の
ドライバッテリーとの情報をゲトしました(あざ~っす)
こんなに小さいバッテリーで充分なんですねwww
いやぁ~スゴイなぁロドくん♪
(実績が何より助かりますぅうう)
早速同じドライバッテリーを段取りしようと思いながら
何気に本日昼休みに現状の電圧をチェックしてみると
えっ、、、?
あれ?? 12.7V あるけど。。。
まぁバッテリー専用テスタで測ったんじゃなくて
通常のサーキット回路用のデジタルテスタで測ったんで
あてにならんと思いますが・・・
(どう違うかよく判ってないですがあにかぁw爆)
どうなんだろうかぁ。。。
ドライバッテリーの交換時期って、、、一体
どう判断すればいいのかしらん??
普通のバッテリーやと比重ですぐ判るけど。。。
うーん。。。
ヘッドライトはアイドル時も走行中も変わらないけど
エンジン始動時が何か最近重い感じがします
(冷間時のオイル粘度の関係もありそうだけど)
やっぱ換え時なの~
誰か、ご教授下さいませませ(^O^
想像でも予想でも何でもいいのでヨロシクっす
Posted at 2014/01/27 21:39:09 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2014年01月21日
取り敢えず
新相棒の
”くっく”は
暫くコレを履いて
走ろうかなぁ~っと♪
(実はもう既に
履いてるんですけど~笑)
もの凄くそそられる
めっさイイくっくのお話があったのですが
(価格的には文句なしでしたが・・・)
ちょっと他にもメンテがあるので
予算的に断念せざろう得なく
エンジンオイル・ミッションオイル・デフオイル交換
ブレーキパッド(前・後)交換
(ついでにブレーキフルードも交換したいなぁwww)
取り敢えず走れるようにしてからハイグリタイヤ導入
検討したいと思いますぅうう
今シーズンはこの”くっく”でグリ走行と円描きして
そのうちハイグリップタイヤGET出来たら
ちょっとづつジムカ練習して行きたいと思います(^O^v
185/60-14もしくは195/50-15の
五分山以上くらいで安いの探そうっとww
Posted at 2014/01/21 20:45:23 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2014年01月19日
本日午前中は
とある用事があって
バタバタしてたんですが
午後より時間が取れたので
随分前に
ぽちっ。。。(^^;ったコレを
急遽新相棒に取付る事にしましたぁ
相方さまに手伝って貰ってやっとこさ
何とか取付る事が出来ました(わら
これで何とか走行準備第1弾完了ですぅう♪
このあと・・・
第2弾でエンジンオイル・ミッションオイル・デフオイル交換して
第3弾でブレーキパッド(フロント/リア)交換すれば取り敢えず
走れるようになるかなぁ~
ハイグリタイヤは懐に余裕が出来てから導入するとして
早く第2弾・3弾の資金調達をどうにかしなくちゃ。。。(^^;
3/15のシーズンインまでに何とか全部完了するように
頑張ろうっとwww(^O^v
Posted at 2014/01/19 23:13:35 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記