2010年04月18日
先日のお漏らしの
対処を行いましたぁ♪
某オクで程度の良さそうな
中古キャリパをゲトして
本日交換しましたぁwww
ふるーど漏れは無かったですが。。。
しーるは結構経年劣化が見受けられましたが
パッキンOH交換せずに取り敢えずそのまま
取り付けしましたぁあ
ちょっと昨日またヴィヴィのトラブルが出ましたので
取り急ぎ明日からの足確保の為現状維持っう事で~
また時間がある時にOHしたいと思いますぅうw
で、交換はとても簡単なのでシャカシャカ済ませ
その後、ブレーキフルードエアー抜きを行いますぅう
今までは普通にビニールチューブを使って
エアー抜きしてましたが・・・
先月の直線社セールで最後の1個としてゲトした
ワンマンブリーダを初めて使ってみますたぁあwww

先ずわ、、、キャリパ交換した左リアから始めまぁ~す
しっかりエアーが抜けるまで確実に行います♪
いつも~まぁ~いいっかぁあ~っう感じの
メンテが多いワタクシでつが・・・
流石にブレーキわ☆手抜き厳禁☆でガッチリ作業しますぅう

その後、右リアのエアー抜きをしましたが何故か
キャリパー交換の左リアよりエアー噛みしてました。。orz
で、リアのエアー抜き完了後・・・
次にフロントもジャッキうpしてタイヤ外しエアー抜きを行います
フロントのフルードはめっさ汚れがあって真っ黒だったので
フルードの色が変わるまでエアー抜きしましたぁあ
一体いつ交換したんだYO!っうくらい汚れてますた(ガクっ
結局エアー抜きっうよりはフルード全交換になりましたが
こりで安心して来月の走行会で走れそうですぅう(きらーん
さぁ~次は。。。またヴィヴィオのメンテっすNE(とほほ
Posted at 2010/04/18 17:30:27 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記