• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎スポXのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

バッテリーどうしようかなぁ

バッテリーどうしようかなぁバッテリーあがりにより
会社で充電器を借りて
充電してみましたが・・・
残念ながら寿命らしく
やっぱエンジン
掛かりませんでしたぁ~Orz(ガクッ

このバッテリーはアジアン製で
お値段も格安¥2800+送料¥500
交換時期は’11.3.6でした
(しかも販売元は香川県だったりしますwww)
格安バッテリーでしたが2年/50000km保証付
しっかり約3年持ちましたぁああ ktwwwキタァアア
年に4~5回走行会で走り普段は月に1回乗るかどうかの
年間500kmくらいなのに今まで一度もバッテリー上がらず
ノントラブルでしたwwwまぢ凄いやん
ある意味コストパフォーマンスを考えると
充分過ぎるスペックかもかも(^O^
しかも重量も約8kgと
通常品より2kgくらい軽量化出来ましたし
このバッテリー意外といいぞぉ~っと思いながら
次回もコレにしようかと考えつつ・・・も
何故か・・・
最近のカオスの激安ぶりにそそられたりしますぅうう

ドライバッテリーにして車内移設も考えてたんですけど
普段乗りしないのであがった時が大変そうやから・・・
今回も残念ながらパスになりそう。。。(^^;


カオスは3年保証だと思うんですけど・・・
一体どれくらい持つんだろうかしらん??(はて
N60B19Lだと今のバッテリーの2倍くらいの値段で
買えそうなんだけど、、(サイズ的には44BでもOK)
6年くらい持つかなぁ。。。?
月1くらいしか乗らないんでやっぱ無理かなぁ~

もうちょっと悩んでからバッテリー購入しようっと(^^


Posted at 2014/02/28 21:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年02月23日 イイね!

パワステポンプOH完了



何とかヴィヴィオのパワステポンプOH
オイル漏れ修理完了しましたぁあwww


まぁ結構いろいろ手間は掛かったんですが
パッキン交換は簡単に出来ました(^O^



で、バッテリー上がりのため

充電をかねて某所を襲撃



今日は暖かくてオープン日和でしたね~
(でも残念ながらロドくんはお留守番w)

楽しい時間を過ごして
さぁ~帰ろうかなぁと思いきや
エンジン掛からず(たきあせ

けいさんにバッテリーレスキューして頂き
(お世話になり有難うございました)
何とか無事帰宅(^^;

帰宅後やはりエンジン掛からず。。。(><)とほほ

来月遠征に備えてバッテリー交換しようかなぁ~




整備手帳:パワステポンプOH
Posted at 2014/02/23 21:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年02月22日 イイね!

J!NS

J!NS本日JINSに
行って来ましたぁあ

毎年視力が低下し
最近かなり悪くなっており

実は来月免許の更新を控えてるんで
メガネを新調する事にしましたぁ

で、作る時にお店の方と打ち合わせ

店員さん「どんな用途でご使用されますか?」っと
ワタクシ「車の運転の時に使用しようかと・・・」
店員さん「では遠くが見やすいようにいたしますね」

出来上がって掛けてみると

今までが嘘のようによく見えますぅう
(まぁ昔は眼鏡を掛けてましたが最近全くしないので
そりゃ~よう見えましたwwwww)

でも本当に遠くはよく見えるんですが
近くが見えません。。。(><)ありり?

老眼??

もうそろそろ老眼の気があっても

まだ大丈夫なはずなんですけど。。。Orz

しかし、、、凄いなぁ

JINSの店員さん

言ったとおり・・・
遠くがよく見えるメガネにしてくれたんだぁあ(^^;あはは

Posted at 2014/02/22 21:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月15日 イイね!

純正シートへ交換



実は先週の遠出に備えてその前に
バケットシートから純正シートに交換しましたぁ♪

エスケレードタイプのバケットなんで座面クッションが無く
フィット感は抜群なんですけど遠出はちょっとキツイのと
とある理由により(脚が抜けてると思われ。。。以下j)
少しでも乗り心地優先っう事でwwwktwwwww


確かに突き上げによる腰への負担は軽減しましたが
その座面クッションの厚さが故のヘッドクリアランス減少
乗り降りの際の窮屈さは否めません。。。(とほほ

まぁもう暫く様子見て
来月3/15のTKL走行会前までに
またバケットシートに戻そうかと思いますぅうう(^^;

バケット用の何かいいクッションあるかなぁ?

それより脚の方は・・・
TKL走行会までに車高調更新出来そうにないので
このままの状態で走らざろう得ませんが・・・Orz
うーん。。。
ブレーキパッドもタイヤも更新出来ない状態に加え
この費用捻出は本当に痛い(どうしよう。。。><)



溜まったガレージの肥やしをオクに流そうかなぁ。。。ぼそそ
Posted at 2014/02/15 20:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年02月12日 イイね!

今年初ヴィヴィオ弄り

今年初ヴィヴィオ弄り昨日ですが・・・
今年初ヴィヴィオDIY♪
久し振りにイジイジしました

放置ぷれいなう~だった
パワステポンプオイル漏れの
修理をする事にしましたぁww


プーリーを外すSST工具を持っていないので
ポンプブラケットごと外して往復2時間掛かる
Dら~に持って行きプーリーを外して貰って帰り
帰宅後ポンプを分解OH(パッキン交換)
で、OH後またまた往復2時間掛けてDら~に
行ってプーリーをSSTで締め付けて貰って帰宅
その後パワステポンプを取付するとゆう
実に時間と手間の掛かるDIYとなりますぅう(滝汗

その第1弾として
昨日パワステポンプを取り外しDIYを行いました

いやぁ~

久し振りにヴィヴィオいじりましたが
やっぱメンテやり難いっす

パワステポンプブラケットはボルト3本で取付してますが
たかが3本のボルトを外すためにどれだけ面倒な事か。。。






エアクリ周りに加えベルトテンションブラケット取り外し
アクセスしやすくします
パワステポンプブラケットの取付ボルト3本のうち1本は
オルタ取付ブラケットが干渉して邪魔になり
ソケットレンチが入らない。。。(><)
仕方なくオルタブラケット取付ボルトの4本を外して
ズラす事にしたんですがまたまた奥のボルト1本が
レンチが入らない。。。(まぢかぁああ 号泣
そこでまたまた仕方なくインタークーラーを取り外し
中腰の体勢でめっさ苦労しながら少しづつ
スタビめがねレンチでやっとこさボルトを弛めて外し
オルタブラケットをズラして最後の1本を外して
何とかパワステポンプブラケットを取り出せました



まだ半分の工程も進んでないですが・・・
もしも間に合えば来月9日開催予定のとあるオフに
参加遠征したいなぁ~っと思いつつ
ぼちぼち頑張りますぅう(^O^v
Posted at 2014/02/12 20:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「いやいやケガなくて何より~(爆」
何シテル?   07/29 15:07
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345 67 8
91011 121314 15
161718192021 22
2324252627 28 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation