• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱのありかのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

サンバイザーを巨大化してみた!

こんばんは(^o^)

突然ですが!
ノートのサンバイザーって小さいですよね〜

運転席ルームミラーのところは、社外品のサンバイザーを着けてみたりしているのですが
助手席側の方も日避け対策してみたくなり、昨日はちょっと工作をしてみました(^^)


このミラーとの隙間をなくしたいんですな〜


行きつけのダイソーで、加工して使えそうなコチラを購入してきました。


商品名:カラーボード
5mm厚の固めのスポンジっぽい素材にカラーシートが貼られています。
丁寧に扱えば曲がることはなさそうかな?



早速、サンバイザーを取り外し・・・


カッターナイフでカットして〜♪

カーボンシートをハリハリして〜♪♪
※いつも通りね(笑)

裏側を組み立てて〜♪♪♪






工作をすること小1時間・・・・









でけた!




うん!後付け感満載やー!!



でも狙い通りミラーとの隙間を埋めれたからイイ!



使わない時はこんな感じ。

(Before)


(After)

ちゃんと干渉せず開閉できますよ♪


一応、車検に問題ないか調べてはみたんですけど
念のため簡単に外せるよう、マジックテープでの貼り付けにしておきました(^_^;)

何かコーションラベルが見えてないとダメって書いてるサイトがあったので・・・

みんカラで検索してみると、自作でカバーを付けたりしている人は居るみたいですが、実際のところどうなんでしょうかね〜?
(さすがに巨大化している人は居ませんでしたが!)


まあ夏休みの工作レベルの出来ですが、実用性・耐久性を確かめてみたいと思います(*^_^*)
Posted at 2014/09/08 15:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2014年09月05日 イイね!

E12ノート リコール&サービスキャンペーン

こんばんはm(_ _)m

一気に来ましたね〜
E12ノートのリコール&サービスキャンペーン。

----------------------------------------------------
2014/09/04
■ノートなど3車種のリコールについて
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3426.html

2014/09/05
■ノートなどのサービスキャンペーンについて
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/140905s.html
----------------------------------------------------

昨日みん友さんのブログでリコールのことを知り、
製作期間にモロ入っていたので、
確実に対象かな〜と思っていたんですが、
車検証見てみたら車体番号が対象に入ってませんでした(^_^;)

そして今日、
立て続けにサービスキャンペーンのお知らせが!

今度は対象に入ってました〜


リコールの方は後輪のドラムブレーキの不具合とのことですが、
よくみんカラで見かけるドラムブレーキの鳴きとは関係ないんですかね〜?

自分のノートはまだ症状が出ていないんですが、
気にはしています。


サービスキャンペーンの方はCVTについてですが、
こちらは以前にレンタカーの方だけの対応が出て
「何で?」ってなったやつですね。


CVTですがウチのノートは、PからDに入れる時に
たまに大きめの衝撃がくることがあるんですよ。

ちょうど坂道に駐車した時に、サイドを下ろして
車体が少し動いた時によくなるやつです。
(わかりますかね〜?)

それが普通に平地に停めている時にも、
たまになるんですよ。

これって普通なんですかね〜??(^_^;)


今回の点検の時にDに聞いてみようかな〜
Posted at 2014/09/05 23:13:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2014年09月05日 イイね!

懲りずにまたまた応募してみるかな(^_^;)

ピカキュウさん!

今度こそ、ポジションランプ当ててほしいな〜

お願いします
m(_ _)m



目玉商品は「●E●●ン●ター」かな?


この記事は、今月は!まさか!あの!ピカキュウ9月度プレゼントキャンペーン!について書いています。
Posted at 2014/09/05 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

ひさびさの・・・

こんばんは(^o^)

最近は少し気温も下がってきましたので、そろそろ車内での弄りも再開です!

今日はひさびさに電装系の弄りをしました(^_^)



グローブボックスに付けていた、開けたらピカッと光るライト(百均のやつね!)


とうとう電池が寿命を迎えました〜(^_^;)
昨年の10月に取り付けてからおよそ10ヶ月。結構長く持ってくれました!


電池が切れたら、今度は配線を引いてライトを取り付けると決めていました!


コチラの余っているパーツを再利用〜
メーター下の間接照明に最初使っていてボツになった、カバー付きのフラットLEDと、
エーモンのLEDセットに入っていた、マグネットの開閉連動スイッチです。



電工ペンチ使うのも久しぶり〜(*^_^*)



穴開けたり、配線をつなげるのは楽しいな〜(*^_^*)


ボチボチ作業して、1時間ほどで無事完成しました!


そして無事点灯&消灯!


簡単な配線作業でしたが、クルマの弄りネタも少なくなってきた今日この頃、
やっぱり電装系のクルマ弄りは楽しいな〜と思ったのでした(*^_^*)
Posted at 2014/08/30 21:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2014年08月24日 イイね!

超・懐しい写真が出てきた!

こんにちは(^o^)

先日お盆に実家に帰り、昔の荷物を整理してたらとても懐しい写真が出てきました!

今から12年前に乗っていた、スズキ カプチーノの写真です♪
懐しい〜ヽ(=´▽`=)ノ

ついつい時間が経つのを忘れて、懐しい思い出に浸っていました(^^ゞ

日付が2002年2月になっていたので、エクストレイルに乗り換える直前に撮った写真だったと思います。







ほとんどノーマルでしたが、マフラーとステアリングは替えてました!
MOMO RACEは今見てもカッコいいなぁ〜(*^_^*)


場所は箕面のドライブウェイです!
最後のドライブにオープンで行ったんだと思います。



チョットだけ顔出しです(^^ゞ
やっぱり若いなぁ〜



顔出しpart2(爆)

さらに小径のモモステ(32Φくらいだったかな)を装着してニヤニヤしてるところ(汗)



これはどこだろうか?
全く覚えてないッス・・・







クローズ状態の写真もありました(^^)
この時はマフラーがノーマルですね〜



ルーフトップを3分割にして収納できるトランク!
ルーフを家に置いていけば超楽しいのですが、そのかわり雨が降らないかドキドキでした♪



アーシングもやってたっぽいです。
(これもあんまり覚えてないな〜)
他は見ての通りノーマルです。


今までNO PHOTOだった愛車紹介にも、やっと写真を登録することができました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1955279/car/1473353/profile.aspx
↑コチラ↑


最後はエクストレイル納車時の写真です

17km!
なぜか納車ホヤホヤのメーター写真だけ撮っていた(^_^;)


やっぱり愛車の写真を撮っておくと思い出になるし、後から見ると楽しいものですね!

これからも写真はできるだけ沢山撮っておこうと思います(*^_^*)
Posted at 2014/08/24 16:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート 【備忘録】バッテリー交換3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1955279/car/1467373/5074323/note.aspx
何シテル?   12/05 00:20
ぱぱのありかです。よろしくお願いします。 2013年2月10日納車で、3年目に突入しました。 家のクルマなので、あまり自由に弄ることができませんが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラをカーナビに映す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:41:33
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 汎用 マイナスコントロール用 エレクトロタップ付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 10:29:40
三菱鉛筆株式会社 クルトガHBシャープペンシルの芯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 01:44:48

愛車一覧

日産 ノート くろのて号 (日産 ノート)
日産 ノートE12に乗っています。 燃費のいい車に乗りたい! でもハイブリッドカーはち ...
日産 エクストレイル えっくん号 (日産 エクストレイル)
スノボにハマり乗り換えました。 自身初の新車で大事に事故もせず、11年間お世話になりま ...
スズキ カプチーノ カプちゃん号 (スズキ カプチーノ)
免許取得後、初のマイカー。 軽い車体にターボエンジン、FRで山道を走るのが楽しかったな ...
ホンダ N-ONE パンダ号 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの実家のおクルマです。 帰省した時に、ちょくちょく使わせてもらっています♪ NA ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation