• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEST Ver.Rのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

7月のハイランド①

7月は19日のマイペに行く事を計画していたので、計画通り行ってきました~

いつも基本的に前夜に仙台入りし、彼女宅で寝てから一緒に行くのが習慣になっているので、今回もその流れで18日夜に出発。

先ず古川でガソリン入れようとスタンドに立ち寄ったら、隣にBH5レガシィが。
自分にとっては凄く懐かしい音だなぁとか思っていたら、みん友のレガシィ5さんでしたw
なんという偶然www

軽く話し、混んで来たので解散。
25日の夜にまた会うことになったので、今度はじっくり車見させてもらいます!

その後はノンストップで仙台到着後即就寝。
そして安定の寝坊(

なんとかゲートオープンと同時に着くものの、ガッツリ雨orz
 


 
天候が少しでも回復することを祈りながら、現地で合流したラリーRさんとスイスポ勢を視察。
走行開始時間になるも変化なし/(^o^)\

取り合えずコースに出てみるも滑る滑るで、アウトラップからシケインで散りそうになりましたw
1本軽くアタックして、一旦帰還。

再度コースインしようかとも思いましたが、そう思ったタイミングで雨足が強くなる…
それと同時に脳裏を過ぎるものが…

 
「21日もマイペに予定変更され、しかも晴れ予報!」

ということで、そそくさとこの日走るのをやめましたw

で19日のリザルトはこちら↓



3LAPってwwww  


 
その後腹が減ってタイヤ交換する気力も起きなかったので、昼飯を食べ、帰宅準備。

そこで、事件が起こる...
以前まではローダウンジャッキをサーキットにも持って行っていたのですが、最近面倒なので、純正パンタでタイヤ交換していたのですが、片側を変え終わって、逆側を上げ始めたら、パンタが車重に耐えれず、突然倒れるというwww
  
 
 

原因はハイランドのピットが平坦ではなかったためです。
 
ジャッキが曲がってしまったものの、右側17インチの左16インチというインディーカー的な、左右異径セッティングでは流石に帰れないので、車の位置を変え何とか交換して帰りました(
; ̄ー ̄A

自宅には帰らずそのまま仙台にいる予定だったので、このままじゃ21日走れないので、彼女宅への帰りついでにSABで油圧パンタ買いましたw
 
痛い出費(;´∩`;)

 
でも、これスロープがないと16インチにした時ジャッキが抜けないし入らないって言うwww 

これで1日目終了。


連休2日目は、棚とか色々欲しい物があるという事で、買い物へ(* ̄∇ ̄)ノ

 
既にタイヤやら色々積んだままなので、後ろがパンパンにw
コルトさんすっごく重そうでした(;´艸`)

 
翌日に備え夜にスタンドに行ったら、店員さんに声をかけられ、キャンペーンの宣伝を少しされ、その後VRについて色々聞かれました!

 
VRを知っている事に正直少し驚きましたが、あまり見ない車なので凄く興味があったみたいです。

ちょっと特別な車の様な扱いを受け、少し嬉しくなりました(ノ≧∇≦)


ってやってたら2日目終了w
  
 


 
だらだらと長くなったので、一旦ここで終了。

つづく。  
 

 
  
 

 
  


 
Posted at 2014/07/22 23:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

ディーラーにて

ちょいと見積もりを取りに行ってきましたぁ。

何のかというと、コルト購入当初からあったと思われる(正直当時気が付かなかった)1、2、5、Rポジションからシフトを抜いても、Nポジション(センター)にレバーが戻らないという現象の修理です。

結果から言うと、まだ正式な原因は解ってません(´・ω・`)

一応原因と思われる場所は画像の線で囲われた4ヶ所とのことでした。


取り合えずレバー付近ではない模様。
正直それは調べるまでもなく、なんとなく解ってはいましたが、それ以外の部分に関しては判断まで今日では時間が足りない事、また追求するだけでも工賃が掛かってしまうと言うことで一旦保留と言うことで帰ってきました。

レバーも含めたものですが見積もり。


合わせて45,306円です。
レバー抜いても32,994円って...高すぎ\(^o^)/


ググったら、もしシャフトならミッション降ろしコースぽい話も見つけたので、更に工賃がwww
だったらデフ組みますわwww

取り合えず、シフトフィールが少々悪いだけで、走行に問題はないので暫くはこのままでしょうかね。
余裕ができたら、原因究明して、もしケーブルなら車購入時の保障で何とかなるかもってとこです。
保障に関しては、ディーラーではないので確認しなくちゃないけませんけど...





そして更に問題発生(;´ρ`)
先ほど車使って、帰宅後アイドリングが安定しない!
700後半から900rpm辺りで、ずっとブンブン言ってる...
最初付けてるPivotのタコが逝ったのかと思ったけど、純正タコも同じように針が触れてるし、
てか、音もおかしいじゃんかって言う(--)

大したトラブルじゃなければ良いんですが、またすぐディーラー行きかなぁ。
ちなみにチェックランプは点いてません。

スロットルは去年軽く掃除はしたんだけどなぁ。

うーん ‎(´・ω・`)




こんな状態ですが、一応今月のハイランドは19日のマイペ予定してます。
あと9月の予定が発表されましたが、15日でレースウェイは終了。
しかし、遊園地とゴルフ場は引き続き営業とは何事!?
意味が分からない...

Posted at 2014/07/06 23:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

ハイランドオフ!

ハイランドでオフ会ができるって最高ですね!

ってことで、生憎の雨でしたが、22日のハイランドオフはとても楽しめました!




ウエットのハイランドは3回目で、相変わらず恐怖でしかなかったですがw
至る所で回りかけ、完全ビビってましたw
最終コーナーでも何度か危ない思いもしてました...

そして午前中は、コルトがアフターファイヤしてるという貴重な瞬間を見ましたw
目を疑いましたwww

その犯人を追走する俺。




午後になり、若干乾いてきた所もありましたが、早めのブレーキングに多めの減速と、ビビリスイッチ全開で全然踏めず、結局ベストは2分24秒500でした。

正直ここでもう20週以上行った気がして、走り過ぎたと思って一旦ピットに戻り休憩。

そして、ラストチャンスと思い再度コースインすると同時に土砂降り\(^o^)/
そのまますぐピットに戻り帰り支度をしました。

その後「走りすぎたなぁ」と思いながら、発信機を返して清算したら、「13ラップですねぇ~」って言われて、「えっ!?」ってなるw

この俺が13周な訳がないと思いながら、リザルトを見るとちゃんと13Lapって書いてましたwww
こんな所でもビビっていたようですw

これなら一旦ピットに帰らずそのまま行けばよかったと少し後悔(´・ω・`)

その後、ゲート付近にコルトを並べ写真撮影やらパンダと戯れたりして、自分が帰る所まで何故か1人ずつ帰宅w



ちなみにこんなに並んだコルトを生で見るのは初めてですw
先に帰られた方を含めると、10台以上居たんですね。
すごいwww


パンダw


junbo-Rさんコルトの傷が痛々しい(´・・`)




帰りは、ek@driverさんとjunbo-Rさんに挟まれる形で途中までご一緒し、自分は彼女を送るため、仙台市街方向へ別れましたとさ。


そして自分もやっと帰宅したら、ちょっと発注をかけてたこんな物が届いてました。



好き過ぎて作ってしまいましたwてへぺろ

オリジナルのグッズがあるなら欲しいと思っていたのですが、ハイランドには今はもうそういったものがないので、作ってしまおうと思った訳ですまる

しかし、正直タイミングが悪いw




で、そんなステッカーですが既にラリーRさんとコルタボさんが購入確定ですwww

ちなみにこれ全部で4枚頼みました。
自分の分、予備、あと何となく2枚w

その何となくの2枚が嫁に行くのが早過ぎるw

今回は業者に頼みましたが、取り敢えずこの予備分を使って型を取って見て、自作もやってみようかなと思います。

御二方には申し訳ないですが、そうすれば幾らか安くできるかと。
しかし如何せん切るのが私なので、質は落ちますがwww

やって駄目なら、また発注かけますけどw
その場合は送料分ちょっと上乗せします。
でないと私がただただ損なのでwww


まぁ何より欲しい人がいればって話ですがね汗

ちなみにサイズは20×20(cm)です。(最小の文字の関係上)



終わり。







Posted at 2014/06/23 22:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

仕事帰りに車弄り。

先ずは、一切手の入っていなかったエンジンに、遂に手を付けてしまいました!


といっても、小細工ブーストアップですがw

こいつを抜きました。


ピントが合わないorz



YRさんの簡易キット買おうかとも思ってましたが、手っ取り早い+安いのでこれでいいやって感じですw

結果オーバーシュートで約1.1で、落ち着いて大体1ってとこですかね。
変更前の自分のVRは、オーバーシュートで0.8行くかどうかだったので、滅茶苦茶車が速くなった気がしますwww

前車のレガシイがノーマルで安定1.2ぐらいだったので、1キロを超えないVRに初め驚きでしたが、やっとブーストが掛かってる気になりましたw

チェックランプも点かないので完璧!

これは18秒台行けるか!
てか、行かないといけない気がする汗


あとはついでに、プラグも7番から8番に変えました。
もう真っ白どころか、焦げてるところもあったので…




これも前車との比較ですが、やはりシリンダーヘッドが上にある車は本当に交換が楽ですねw
5分もあれば余裕ですしね。
初めて水平対向のプラグを交換した時は、4本だけなのに1時間近く掛かった思い出があります。
懐かしい(遠い目



で、最後に自作エアクリ導風板。



アルミ板をちょきちょきで、結構簡単だったけど、実際合わせると、チリが合わないw
あと、少し大きすぎてラジエータに風が当たらないomg

少し後者が不安ですが、吸気音が少し大きくなった気がするので多少は効果があるのかな?
恐らく吸気音ではなく、過給音だと思いますけどw


さて、お金を掛けず次はどうしようかな♪



Posted at 2014/06/05 22:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

5月のハイランド

24日は4ASP走行に行ってきました。




前日に痛ましい事故があった様ですが、通常通り営業してました。

マイペースラップの時は、平日でも結構込んでいるようですが、4A、4B走行の日だったからか物凄く混んでいると言う感じではなかったです。
しかし、関東からの遠征と思われる方とか結構いました。

AE86について行く激速フィットとかw


ちなみに先週友人から聞いた話では、GWに午後2時くらいに行ったら発信機150台全て出てしまい、走行できなかったそうですw
連休とは言え、閉鎖効果は大分あるようですね。
残念な理由ですがw



本題の結果ですが、走行開始直後から赤旗w

その後も数週走ったら赤旗www
しかも、この辺りまでアホな事に、唯一の2速コーナーであるヘアピンまで3速で走ってたという失態 \(^o^)/

ずっと3速って思い過ぎたことと、完全に走り方忘れてたっていうw
通りで止まらない訳ですわ…

それでも21秒出てる謎w


しかし、2回目の赤旗以降は完全にタイヤが熱垂れを起こし、全く喰わず、ズルズルと外へ引っ張られて行くって言う…

クーリングを挟んで、アタックを掛けた所に3度目の赤旗w

残り20分くらいなので、正直もう終わりかとも思いながら、ピットに帰って来てタイヤに水掛けて悪足掻きをして、残り15分でコースオープン。

1週のアタックに掛けてコースインするも、1コーナーからミスるわ、やっぱりタイヤは喰わないわで戻ってきてチェッカー。

結果は





2'19"967


物凄く悔しい!!!


正直全然だめだなぁって思ってたのに、まさかの19秒台で、ベストから約コンマ2秒落ちとかwww

でも、また19秒台入れれたのが実は嬉しかったりもしますw
6月のオフで何とか18秒入れてやりたい!

タイヤはマイペだし何とかできそうだけど、気温的に馬力が出ないだろうなぁ...

うーん、簡易ブーストアップか(




Posted at 2014/05/25 14:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ラリーR なんと!遂にですかw」
何シテル?   11/02 21:39
コルト ラリーアート Ver.Rに乗ってます。 ドライブが好きで、休みは大抵どこかをふらふらしてます(*´∀`) 走るのも好きなのでサーキットもた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPI Racing ラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 16:46:26
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 22:28:13
EF系の流用とか新品部品とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 23:59:10

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
まさかこんなに楽しく、きびきび走る車とは思いませんでしたw 色々不便な点も多々ありますが ...
ホンダ CR-X ゴキブリ (ホンダ CR-X)
ナンバーなし、サーキット専用車にするべく、直してばかりのお遊び車 お決まりの屋根の日焼 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
納車後エンジンブローから始まり、メカニカルな問題に限らず、様々な問題が付きまとった車。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation