• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro208@コカコーラ派のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

1年点検

ご無沙汰してます。
すっかり、ブログサボってました
(*-∀-*)ゞ
フレフレ幕張や新型ミニの試乗とか、書くことは色々あったのですが、なんだかんだとありまして今に至っております。

さて、久々のブログですがタイトルの通り1年点検に行って来ました。(これも10日以上前です💦)

納車1年は八月中旬なのですが、トリップメーターの調子が悪いので早めに見てもらいました。

私がお世話になっているのは、中央ショールーム近くの有明サービスポイントなのですが…

設備やスタッフさんは文句などないのですが、とにかく混んでいるようで代車が借りられません(ノω・、)

さらに、都内とは思えないほど周りに何もない❗️車があれば良かったのですが、徒歩では陸の孤島です。

整備を待っている間どうしようかと、不安でしたが、幸い直ぐにバスに乗れたので、マンガ喫茶に移動し、気になっていたマンガをひたすら読んでました😅

整備は問題なく終わりメンテナンスプログラムにはいっていたので無料でした。



しかし、トリップメーターについては原因がはっきり判明せず、関係する部品を一つずつ交換しながら様子を見ることになりました。
パーツが日本に無いため、フランスから取り寄せることになり、また2、3週間後に入院です( ̄д ̄) 
トリップメーター自体はタッチパネルで代用出来るので、対した問題では無いと思いますが、他の電気系トラブルに起因しないとも限らないので念のためしっかり直しておきたいと思います。

次回ブログUPする時は、念願のホイール交換を載せられるかも…です(=゚ω゚)ノ

今日、実物を見て見積もり出してもらいました!

当初は黒にするつもりでしたが、実物見たらシルバーも良い…
キラキラしたシルバーはあまり好きでないのですが、これはセメントみたいな色で(笑)私はすごく好きなシルバーでした( ›◡ु‹ )
さて、どうしようかな〜
Posted at 2014/08/02 21:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

久々のロータリー

連休も明日で終わりですね〜
私は連休2日目に子供が熱を出して、予定が全て流れてしまい寝てばかりとなりました( ;´Д`)
唯一出掛けたのが初日に、実家にプチ帰省したのみです。
私の家族はマツダ派で、父RX-8 母デミオ 弟RX-7FDに乗っています。
私も一時期FCに乗っていました。
FCは、借り物だったので短い期間でしたが今でも大好きな車です。

実家住まいの頃は、父の8によく乗って出掛けていましたが、最近はほとんど乗っていませんでした。

また、ロータリーターボに慣れていると、8の自然吸気は音はいいけどパンチがなくてイマイチ不満・・・しかもATだし・・・

弟のFDは、強化クラッチがシビア過ぎるうえ燃費が余りにも悪く乗っていませんでした。

まあ、そもそも余り実家に帰らないのが原因かもしれません

連休くらい顔だすかなと思い実家に帰省したところ、弟がFDを買い換えていました( ;´Д`)マジかコイツ

買い換えた車はまたもFD しかも最終型スピリットR


かなり、程度よく外観はホイールとボンネット交換のみ



内部は、足回り強化とブーストUPで300馬力オーバー、ミッションもクイックシフトにしてありました。


テンション上がって試乗しましたが、久々にロータリー熱が再燃しました❗️

ターボが効き始めてからのパワー、ブローオフバルブの音、シフトアップする度に吹っ飛ぶ様な加速、どこまでも回りそうなエンジンやロータリーサウンド全てが最高でした(≧∇≦)

久々にFD乗って感じたのは、208のターボは良く出来ていて、ターボラグがなく乗りやすい反面、面白味が少ない気がしなくもないですね。

また、208の唯一の不満シフトストロークが長いのも今回で余計に気になりました。
208用のクイックシフトあったら組みたいなぁ(~_~;)

ロータリーも環境規制で次が出るのかわかりませんが、こういう魅力的なエンジンは次世代に残してほしいものです。
頑張れマツダ❗️❗️
Posted at 2014/05/06 00:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月22日 イイね!

箱根プチオフ


昨日、箱根ドライブに行ってきました。
出発前にそるじゃーさんが箱根に行こうか迷っていると、呟かれていたので会えたらプチオフすることに。
内容は、既にそるじゃーさんが書かれていたので割愛しますね(*´ω`*)ゞ
今回のブログは、そるじゃーさんが一眼はで撮った写真と、私がiPhoneで撮った写真を比較するために、私が撮った写真を載せていきます。
それでは








やはり、一眼には敵いませんorz
そもそも、写真テクがありませし(ノω・、) ウゥ・・・

本当は書きたいことあるのですが、スプリントブースターが欲しくなったこととかとかとか・・・バタバタしていて、手抜きブログですいません。

この日の記録
渋滞ばかりだった割りにはマシ?




Posted at 2014/03/22 19:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月15日 イイね!

やりすぎたかな・・・

昨年レーシングストライプをいれました。

その時にロッカーパネルストライプも入れたかったのですが、時間の都合で後回しにしておりました。
気がつけば数ヶ月経過しており消費税UPも間近ということで、前回と同じく上野にあるクレイジーカラーズさんにお願いしました。
ここは看板作成のアドイトーというお店のカーグラフィック部門で、普段は車だけでなく様々なラッピングや塗装をしています。
私が車を持ち込んだ時には、木目調にラッピングされた自販機を施工中でした。

さて、今回私はロッカーパネルストライプをお願いしたのですが、当初は下のミニのようなデザインで施工する予定でした。


色もレーシングストライプ同様のマッドレッドメタリックのシールを用意していただきました。
しかし、施工2日前になってストライプの細いラインを青と白の二本にしたいと思い変更をお願いしました。
さらに、施工当日にシールに入れてもらう予定だった208GTiのロゴのiだけ赤にしたいと思いました。その時頭に浮かんだイメージがこちら

1度思いついたら、どうしても同じ様にiだけ赤にしたいと思いました。
しかし、ストライプのベースカラーは赤と言うことで、色々試行錯誤した結果決めたのがこちらです。



お店のパソコンで作成していただいたイメージの時点で気づいていましたが、トリコロールと言うよりはペプシですね(泣)

やはり、最初のシンプルな物にしておくべきだったかと少々思う所もありますが、ストライプの仕上がり自体は流石クレイジーカラーズさんです!
パソコンのイメージよりも、全然良い仕上がりになってました( ^ω^ )
最後まで、デザイン変更をお願いして混乱させたにもかかわらず、丁寧に対応してくださり感謝です。

最後に、私はペプシよりコカ派です(爆)
Posted at 2014/03/15 22:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

初故障(ノω・、)

三連休の初日に家族で友人宅に遊びに出掛けました。友人宅の近所にあるファミレスで食事をし、友人宅に向かっているとデジタルメーターに見慣れない表示が・・・

最初は運転中に加え英語表示だったので、エンジン温度が何かあったのか?くらいしかわかりませんでした。

直ぐに目的地なので、無視して走り続けていたところ、数回警告が表れたので少々焦りましたが、無事に到着しました^^;

駐車場に車を停めて説明書を読んでみるも、該当する内容は記載されておらず、改めてエンジンをかけ警告表示を確認しました。

私は英語が苦手なので恐らくですが、「エンジン温度が異常なので、車停めてください。」的な意味だと理解しました(ーー;)

エンジンを止めると、クーリングファンが凄い勢いで回っているので、センサーかラジエター辺りが故障しているな〜と思いつつ、プジョーアシスタンスに電話して助けを求めましたΣ(T▽T;)

電話応対の方の対応は丁寧で、電話では正解な判断は出来ないので最寄のディーラーまでレッカーして点検になるとのこと꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

三連休初日で、レッカーが混み合っているらしく2時間も待つことに・・・友人宅でなかったら悲惨でした。

まあ、こればかりは仕方ないのですね~_~;

三連休も出掛けられなくなり残念でしたが、みん友さんから「初めてみんカラ208乗りで、プジョーアシスタンスを使った人」という残念?な称号を頂いたのと、プジョーアシスタンスの対応が良かったので今後も安心出来そうだったことで良しとしましょう(d゚ω゚d)

皆さんの参考になるかわかりませんが、対応は以下の通りでした。
故障地点から最寄ディーラーまでレッカー無料
帰宅までの費用を負担
・レンタカー24時間分
・公共交通機関費用
・タクシー代三万円まで

といった内容らしいです。
私は、子供もいて荷物が多かったのでタクシーを使用しました。

今回はこれに加えて、以下のサービスをしていただきました。
本来故障地点からするとプジョー小平が最寄で、自宅から取りに行く時めんどくさいなぁと思っていました。
特に何も言っていないのですが、プジョーアシスタンスの方が私が購入したディーラーであるプジョー中央に連絡してくれました。
これによって、プジョー中央が費用を負担してくれることとなり、ディーラーの法人系列がプジョー中央と同様で、自宅から比較的近いプジョー世田谷に運んでいただけることになり助かりましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ

本日連絡を取り愛車の故障箇所は、水温センサーの部品故障と判明
何とか年内に修理して、戻ってこれるとのことで、安心しました♪( ´▽`)

心配してくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m

レッカーされる愛車





Posted at 2013/12/23 20:57:09 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「前車208GTiに新しいオーナーさんが出来ました。
新オーナーさんからわざわざメッセージいただきました(^ ^)
大切に乗っていただけているようでなによりです。」
何シテル?   10/18 12:34
プジョー208GTiからボルボV60 Rdesignに乗り換えました。 特定メーカーへのこだわりはありませんが、所有歴からロータリー車、フランス車(特にプジョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夏の弄り 完結編。(長・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 18:47:18
リアスポイラー調整、塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 11:25:40
Hiro208さんpresents PEUGEOT純正 S-LINEセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 19:39:25

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2017年5月より、プジョー208GTiから乗り換え初のボルボオーナーになりました。 前 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
実家の車でした。 アテンザへの乗り換えでお別れしました。 11年間ありがとう ロータリー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
もう一度乗りたい(ノω・、) ウゥ・・・
プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208GTiに乗っています。 久々のMT車楽しいです‹‹\(´ω` )/››‹ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation