• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

久々のブログ更新です! 今回は燃費について!!

エェ~っとこの度マフラーを変えてから少々時が経ちまして。

運転して、特に変わった様子はありません><

加速は悪くもなく良くもなく??よくわかりません。

ただ一つ言えることは、メーター備え付けの平均燃費が上昇していってます今日だけで0.2上がりました。

音を聞くと結構走ってる気がして踏み込まなくなったのかもしれませんが、走り方としては変わっていなはず。

頑張って平均燃費を18以上にしたいです。

現在は驚きの14.4でして、

前は13.9だったのでだいぶ上昇したかと。


まだ一週間程度ですが、これから頑張ってHKSと付き合っていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/28 21:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 8:38
おはようございます(^O^)/

マフラー交換しても、加速、燃費にはそれほど影響は無いと言った感じですかね!!

自分は、いつも燃費、瞬間燃費を意識したアクセルワークで走っているものでカタログ燃費より結構いい数字がでます(*^_^*) (自慢ではありませんが・・・)

現在最高記録は24km/ℓといったとこですが、タイヤを165にしてしまうと21kmまで下がってしまいます。

手軽に、自分でマフラー交換できたら交換してみたいですね!道具、リフトなどはありませんが・・・
コメントへの返答
2014年6月29日 18:47
返信が遅れてすみませんm(_)m

Σ(゚д゚lll)なんと燃費が良いのだ!!


本題にマフラーを変えてから、少々私が荒い運転しても、燃費が落なくなりました。

ちょっと、今は伸び悩んでますが、下がることは決してありません。

たまに、うまく加速していく時があるので、運転しだいといったところ(*´∀`*)

交換の作業は工具が揃ってない場合には、今回を機に買ってしまいましょう。

リフトはなくてもジャッキ&リジットラック(シャシ馬)はホームセンター又はカー用品店の新品又は中古で売っております。
私は中古でも良いかと、よほど危なくない限り大丈夫です。

工具は私はスパナとオフセットのついたホームセンターで買った6本入りを使っております。
2000円前後だったかと、マフラーをよく調べて必要な工具を調べ、、例えば14mmのスパナって書いてあったら、100均等に売っております工具を使い捨てとして買っていただいても良いかと思われます、ただし高トルクに耐え切れるかは保証ができません。

私のホームセンターの工具は大丈夫でした。

もし、交換をなさる時は分かる範囲でアドバイス相談には乗らさせていただきます。


大口叩いてすみません。

マフラーはリアピース程度なら入門偏といったところなので大丈夫かと思われます。


2014年6月29日 20:08
ありがとうございます(*^_^*) その時は、是非ご教授願います<(_ _)>

ただちょっと気になる事が・・・

私は、マフラーの構造、名称には詳しくは無いのですが以前スティングレーの下を覗き込んだ時に、マフラーのタイコよりもエンジン寄りの方へ行ったとこ(車の真ん中辺りのマフラーのパイプがちょい太くなっている部分が錆びていましてもしかすると穴が開くんじゃないかとヒヤヒヤしています!!

ここが壊れたら修理は大変でしょうか?
また、修理してもらうと大金かかってしまいますでしょうか?もしもわかれば教えて下さい!!
コメントへの返答
2014年6月29日 20:43
気付かずにすみません><

多分、それはエキゾーストパイプのサブマフラーのことかと、エキゾーストパイプを修理するといくらかかるかと言われると、わかりませんが、ヤフオク等で、エキゾーストパイプを中古で売っておりますので、サビが気になる程度であれば、とっても美品な商品がたくさん有りますので、それを購入なさったらよろしいかと思います。

大体高くて5000円以内で済みます。

ただし、ディーラーが取り付けてもらえるかは、保証できません。
一般の車屋さんだったら大丈夫かと思われます。

・・・その前にエキゾーストパイプって何?って話ですよね。

エキゾースト(燃焼されたガスを排出するところ)からマフラーの出口までの道みたいなものです。←簡単に言うとですが。

マフラーには触媒という(消音器)が備え付けられています出口のすぐ上のタイコ部分。

消音器と書きましたがこの装置がないと、爆音になってしまうのです。しかしこの装置だけでは補えないので、マフラーと言われる装置までの道(エキゾーストパイプ)にもう一つ消音器たるものが付けられています。これを、サブマフラーと言いまして、ちょっと太くなっている部分のことです。

これが、錆びると、行く行くは穴があいて、排気漏れが発生して、爆音となってしまうのです。

このような装置があるため、静かに走行していられるのです。

マフラー部分が錆びてしまうのは海の近くの潮風・雪の降る田舎の除雪剤などよって錆びることはよくありますので、耐熱スプレーというものも販売されております。
腐食を止めるというすぐれものなので、それほど酷くないと思ったら検討してみてください。

長文失礼しました、お役に立ててなかったらすみません><


プロフィール

「[整備] #アクア エスクァイアのスピーカーとデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/1955710/car/2569705/5759744/note.aspx
何シテル?   04/14 19:54
suzukiーloveです。よろしくお願いします。 スズキがめっちゃ好きです・・・・の中でもスティングレーが一番好きです・・・の中でもMH23Sのほう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアスポイラーを取付( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 23:29:34
NCP131 ヴィッツRS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 21:57:04
雪の日のお寿司と日帰り温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 09:24:02

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗り換えました
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
70ノアから乗り換えました(笑) めちゃくちゃ気に入って乗ってます(^-^) 是非同車種 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
タダの下取り車をエアコンを後付して乗ってます。 前の型の軽トラックはグーオクで売っ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
6月に納車されました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation