• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuroのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

保存療法(様子見)

保存療法(様子見)病院行きました。

レントゲンでは手術して形を変えた骨には異常無し

支体が裂けたかは分からないので
出来れば手術は避けたいとのお話で
取りあえず支体が伸びただけなら、縮んでくる3Weekの保存療法で様子見ましょうとなりました。
って事は1/25からのSKIはww

今月は我慢したら?と言われましたが
3Weekって言いましたよねww

脱臼再発したら、整形した骨はそのままで支体のみ縫合でどお?と聞くと
開くなら、確実性を上げる為にもう少し下側の骨も切り出してズラス言われました。。。。。

また骨の形変えるんかい。。。。まあ、SKIを一生やる為に手術してますから、今もそれは変わらずで
必要ならばやりますよ!
可動範囲が極端に狭くなって、ヒール&トゥーも出来なくなってますが
今やATのオチャラケカーに乗ってますんでwww

取りあえずヤワイサポーター引っ張り出してしてます。
もう少しハードな奴は、洗って乾かしてますので
明日からはセミハードなサポーターにスイッチして、保護しときます。

ほんで今月末には確認です。
多分脱臼しますけどwww 

Posted at 2014/01/06 23:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2014年01月04日 イイね!

明日から会社

明日から会社明日から会社です。。。

年越しSKIは怪我再発して微妙でしたが
そのままそこそこ楽しんできましたw

板はアトミックのオールマウンテン SMOKE Tiと言う
先シーズン終わりに買っといたおNEWですが
TOPの食い付きは楽ですが、返りは弱く物足りない感じです。
食い付く時も張りが弱い感じがします。
オールマウンテンロッカーだからこんなもんなのかもしれません。

まあ、10Cm短くして、お手軽おちゃらけ板としてチョイスしたので
足直してから踏み込んで、物足りなければ買い足しするかもしれませんww
もう少し真剣なのに

今シーズンは結構行っちゃおう思ってたのに
スカした感じじゃないと脱臼するので
本気は来シーズンからと言う事でお願いします(誰に?

再手術をするかは分かりませんが(多分しますけど)、また行っちゃうかもしれませんwwwww
Posted at 2014/01/05 00:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2014年01月03日 イイね!

晴天

晴天本日は天気が良いので滑ってみてます

初心者ゲレンデのタンネで
4本目に脱臼しました(´ω`)

痛いです

鐘の鳴る丘で休憩中
Posted at 2014/01/03 11:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2013年12月31日 イイね!

げげげ

げげげ年越しSKIです 楽しいです

タイヤも板も、ウエアーの下も新品です。
スタッドレスは少々微妙な感じもありますが。。。。。

板はトップの掴みが楽な板ですね




ほんで怪我納めしました(シクシク

腓骨筋腱脱臼
2003/1/19受傷
2004/3/24手術(骨制動術 DuVries法+軟部組織制動術 不明)
2013/12/31再発か(-_-;)

充分なストレッチをしなかったのが敗因か
無理に捻った分けでは無いが
急斜面で止まる時の切れ上がり転倒で
しゃがんだ感じに膝前傾で体重が乗ったとたんブーツの中でバキッっていいやがった
瞬間的強度の足首背屈によるものと推測。。。。。
初心者みたいに尻餅ついてれば再発しなかったろうに。。。。
その後、滑り降りる時も1回バキッてなったから、また裂けたかなぁ支体

手術時よりは軽い(本当か?願いかw)感じがするので
腫れが退いたら滑ってみて、再発を確信(諦め)したら手術しますです。

今シーズンは絶望か
騙しながら滑って、早期終了したら手術するか

手術しないで済むのか。。。。
リンク先の「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」再開なのか??!
Posted at 2014/01/01 16:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2013年12月23日 イイね!

妥協しちった

妥協しちった気が付けばもう10年以上使っているSKIウェアー
そんなに経っていたとは。。。

飽きの来ないデザイン
流行りが気にならないデザイン

しかし。。。。
防水スプレーしても時間と共に染みてきます
ただの布きれ状態です。

対水圧も今どきのと遜色なく10000だったのですが
多分、度重なるクリーニング等で生地のコーティングも無くなり
インナーのフィルムもバラバラになっているのではと思います。

上下替えても良いのですが、同じようなデザイン・色味はマーモットのダウンタイプ
上着軽いのですが暑い、、、インナーでの調整が出来なくなる。。。。
一応12月~5月迄は滑りますので

色々悩んで、パンツのみマーモットで色を変えてみました。
\18,200(定\26,000)税別
オレンジ→青(水色)
上のジャケットはまた今度wwwwそのうちそのうち

インパクトは減りますが
柄がプラスされるのでどうだろ

まあ、シックな感じで悪くはないかなぁ
現ジャケットとの合わせは年越しのブログでお披露目かww

毎年毎年好みのフリーライド系のデザインが無くなって来た。。。
おおおジャケットはボーダー系のでも問題ないのか
Posted at 2013/12/23 01:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation