• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuroのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

維持

維持2024.9.22 スタビリンク交換 181,376km
実は1年前位からサスがストロークしてスタビが捻じれる時に
フロントからコクコク音が出てました。
ストラットなのかアームブッシュなのか、でもスタビリンクだろうなぁとそのまま放置してましたw

正確にいつ頃からと記録していないですが。前回交換62,735Kmからザックリ
100,000kmは異音無しで使用出来ました。※リヤは異音無し
スタビはクスコの中実強化品です。
一時期MNBなどのピロボールを使った製品などが出回っていましたが
やはり、ブーツ付のAVOで良かったです。
一般道でピロが露出した製品はどうなんですかねぇ
やはり覚悟が必要ですね。 しかも高い製品ばかりだし。

Posted at 2024/09/23 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小弄り | クルマ
2015年05月04日 イイね!

タイヤ履き替え

タイヤ履き替え毎年恒例の
春SKI直後のタイヤ履き替えです。

今年は、忙しさにかまけてnoteも履きっぱなしだったので
8本同時交換+8本小石取り、洗浄
16本の両面タイヤワックス

春SKIでは日焼け対策してましたが、本日首の後ろと腕が真っ赤になりました。。。。
首の後ろが痛くてヤバいです
腰もヤバかったです


とほほ

ジェットバックは疲れたので、そのうち降ろします

明日は、時間が無く先送りした
ウインタースポーツ品末期の神田ぶらぶら予定です
Posted at 2015/05/05 00:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小弄り | クルマ
2014年10月11日 イイね!

もやもやがスッキリ

もやもやがスッキリ本日ってか日付変わりましたが

数週間帰宅後もやもやと妄想を繰り返してましたが

今週は会社いかねーぞ!!
アライメント、車高調整来週だし
台風きてるから、その前にとか

朝からもやもや繰り返してましたが
昼過ぎに電話してみよって
群馬の有名なお店に電話してみました。
※(有)カーステーション マルシェ

会って話した方が速そうなので、決めたら直ぐ取付け出来ますか?と確認してから
即出発。

3時過ぎに着いて、4時から取り付け
3時間位待って帰宅して来ました。

帰りの道中では、一般道、高速と確認して来ましたが
結果としては
凄くいい!です

自分の求めてたフィーリングに限りなく近いです。
ビルシュタインって、本来これか!って
安心感が出て、踏めますww
アライメントがこれからなので、ハンドル入力のみの直進性が今一ですが
BODY全体のオンザレール感かなり増しました。
まあ、ブレーキにしわ寄せが来てますけど。。。。。
新たな方向性が出てきましたね やれやれw

バイクの高剛性フレームのレーサーレプリカで250Km/h出してた頃と
同じ感覚が少しスパイスされた感じ(この車では、足変えないと死ぬけどw)

高いこまごました物を
ちまちま取り付けるより
ガツンと効いた感じです。

最初にこれやって、+αって方向の方が
出費が抑えられると思います。

結果的には今と同じ仕様になってそうですがwww

走行中の荷重の抜け
接地感の無さ
フワフワ感
と言う感覚をどうにかしたいと思ってらっしゃる方は

足回りとかに走る前に、これやると
もしかしたらいいかもとか思いました。(あくまで個人的な感触です)
純正足回り部品でも、そいつだけの性能がフルで使われるから
本当の必要性が見えてくるのではと。。。。

今回の変化は、久しぶりに嬉しかったですよ。
ロードインフォメーションは多少増えましたが、コンフォートとは相反する望みなので
今のレベルだと全然問題無いです。
静寂性に拘りが有る方にはお勧めしません。
Posted at 2014/10/12 01:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小弄り | クルマ
2013年10月27日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ本日は昼から車をDラーに預けて来ました。
足回りの換作業の為に1泊です。

通常は日帰りですが、リアのCリング調整するのに時間が欲しいとの事なので
1泊代車無しで預けて来ました。

その帰りに、SABでウーロンポイ購入w

サティオに寄って、5yearsコートの話をして
リフトで上げて修理箇所の錆び確認(下回り裏側)
今後の方向性を決めて来ました。

ほんで、またまたくろがね屋寄って
noteのキーレス電池と水抜き剤、日産純正OILを購入して帰宅。

後程noteでコストコでも行こうかなぁ
Posted at 2013/10/27 15:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小弄り | クルマ
2013年09月30日 イイね!

付けてみた

付けてみた茨城の地で隙間取り付け

寮を撤収した時に
隙間で取り付けてみました
メーターとホルダーの固定はしてません。
嵌めただけで、配線に押されて浮いてます

元の配線のまま作業したので、ダッシュの上でピラーを弄り ダッシュに傷が増えました。。。

正規固定時には、車体側の配線伸ばして作業しないとかなりキツイです。

この後、常磐道にて帰宅
**時に出発したので渋滞の時間帯。。。。
*.*時間掛かって帰宅しました。

常磐道では、そこそこ弄ってる感のBRZに遭遇(STiとか書いてあったけどそんなん無いよな)
中間からの加速は、ベッド、マットレス、チャリ、布団と満載状態のアウトバックと
中間から突き抜けまでほぼ同等の加速でした。
NAなんだよな~あれ
ドライブシャフト太くすると捩じれが抑制されるので、ツキももっと良くなるんだよなぁ~
(改)なるけどww

結構楽しそうな車やろなぁ MR2やロードスターみたいな、ハンドル握ってワクワクする感じなのかなぁ

斜線変更は3車線を横っ飛びしてたので、足も良い感じに固めてる様でした
ロールも揺り返しも皆無

私には出来ませんよ、ノーマル足で荷物満載のバン状態でしたからwwwぷぷぷ

安全運転で、飛び石気にしながら減速して車間開けて着いて行きましたけどw

週末も、今度は出張で茨城です。。。
まあ、行き来はするんですけどね結局の所。

Posted at 2013/09/30 23:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小弄り | クルマ

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation