2013年10月15日
とっても天気のよい10月の日曜日、おは玉に行きました。

林の陽だまりの中にかえるさんが居たので写真を撮ってきました。


おは玉の後は「ぽ展」のためにカフェGTに行く予定でしたが、急遽予定が出来てしまい行けなかったのが残念でした。
また来月のおは玉にも参加しますのでよろしくお願いします。
Posted at 2013/10/15 23:52:26 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ
2013年10月09日
茶のサドルレザーをクロスステッチで縫いあげて作ってみました。

クロスステッチってステアリングの革を縫うときに使われてますよね〜
前の方から見るとこんな感じ

んで、作ってみたのはビアンキ ミニベロ用のライトホルダー!

アルミ製の小型のライトを取り付けられるようにしてみました。
ハンドルの丸パイプに巻きつけて取り付ける様につくったんだけど、巻きつけが緩いと乗ってる時の振動でズレてきちゃうと思いサイズをピッタリに作ったら、ピッタリどころか若干キツイ(汗
でも、パイプの太さが一定じゃなく、若干細くなってる部分があったんで、その部分で巻きつけてから写真の位置まで移動させてたら超ピッタシ!
まったく緩みがないのでこれなら振動でズレる心配もありません ( ´艸`)
これでやっとライトがついたので暗くなっても乗れるなぁ〜
秋は日が短いですからね〜
すぐに暗くなっちゃいますね。
Posted at 2013/10/09 22:42:11 | |
トラックバック(0) |
レザークラフト | 趣味
2013年10月08日
先日、浅草界隈まで道具の材料の買出しに行ってきました。
家の近くだとジョイフル2でしかレザークラフト関係は売ってないので、革関係の問屋やお店が集まってる浅草まで時々買出しに行ってます。
今回は菱目打ちって言う縫穴を開ける道具と糸と金具の購入。

この菱目打ちは鍛冶職人の作ったヤツで、買ったままでも刃の切れ味は良いけど、更に良くするために刃先を研ぎ直してからブルーイング。
その後、青砥で刃先を整えてました。
と、言ってもまだ、2本目のほうはやってないんだけど^^;
刃先の形状に気をつけながらの研ぎ直しなんで神経つかいます。

これで8,9,10本目と菱目打ちの揃ったので製作するアイテムによって使い分けできるなぁ〜
後は、金具と糸の購入

金具も問屋だと種類が揃ってるし、値段も安いですね〜
この糸もなかなか売ってない糸なんで、これも購入できたし大満足の買出しとなりました。
さて、次は何をつくろうかなぁ〜
Posted at 2013/10/08 19:45:15 | |
トラックバック(0) |
レザークラフト | 趣味
2013年10月03日
カスタムとは言ってもロードスターではなく、カメラバッグだけど(笑
レザークラフトを始めたばかりの頃に作ったカメラバッグ。
そのバッグのストラップ交換と補強の革の追加!

使った革はコードバン。
コードバンと言えば、革の宝石とか言われてる高級皮革ですね!
まぁ、使ったコードバンはハギレなんですけどね ( ´艸`)

このカメラバッグがきっかけでレザークラフト始めたんですよね〜
愛用のカメラ オリンパスペンを入れるレザーバッグを探したんだけど、どうしても調度良いサイズとデザインが見つからなく、無いなら作るしかない!
と作ったのがこのカメラバッグ。
レザークラフトを始めたばかりで革の事も良くわからなく、使ったヌメ革の質が良くなかったのか、良い色にエイジングしないんだよなぁ・・・
とは言え、初めて作ったバッグだし、このレトロな感じがお気に入り。
革もかなり渇いてたようなのでオイルを入れてあげましたよ。

一気に色濃くなりましたね〜
もう少し時間が経てばオイルも落ち着き、少しは良い飴色に近くなるかな。
Posted at 2013/10/03 23:42:12 | |
トラックバック(0) |
レザークラフト | 日記
2013年09月29日
天気の良い日曜日。
久しぶりにビアンキ ミニベロで近所をサイクリング。

少し前に左足の脹脛を痛めて自転車を自粛していたけど、久しぶりに乗ったミニベロはやっぱ楽しいなぁ〜

痛めた足の状態を確認するように乗ったけど、何ともなくて良かった。
何とか時間を作って今度は少し遠くまで走りに行きたいなぁ〜

Posted at 2013/09/29 20:41:54 | |
トラックバック(0) |
ミニベロ | 趣味